見出し画像

トイレは便器だけじゃない。

狭いところが好きじゃない。

狭い場所は好き。でも、狭いところは好きじゃない。

なんというか、こう、内輪ネタばかりで盛り上がってる空間だったり、自分達の考え方以外は受け付けない空間だったり、精神的に狭いところは好きじゃない。

好きじゃないと言うと少し強がりになるかもしれない。自分がそういうところに入り込むのが苦手なだけ。

そんな事を考えていると、狭い場所についても考えるようになった。

一番狭くて落ち着く場所というのはどこだろうか。

うん、やはり、トイレだと思う。

トイレは汚くなんかない。私たちが汚しているだけ。

トイレは優しい。

私のピンチを何も言わず助けてくれる。

私の恥ずかしい姿を何も言わず受け入れてくれる。

本来の使い方をせず、心を落ち着かせる為だけに滞在していても、何も言わず座らせてくれる。

何も言わないのに、心地良くあたたかい。

たまに飛び跳ねてしまうほど冷たい態度を取られるけれど、それはきっと目を覚ませと言っているんだろう。

トイレは落ち着く。

お風呂場も良い。でも、やはりトイレだろう。

家族と喧嘩をして駆け込むのはトイレ。

学校や仕事に行きたくない時に籠るのもトイレ。

食べすぎた時に駆け込むのもトイレ。

飲みすぎた時に籠るのもトイレ。

トイレは私の全てを知ってくれている気がする。

ふむ。

「トイレ」というのは、何をもって「トイレ」とするのだろう。

やはり便器があることだろうか。

もちろん便器が主役であることに間違いはない。便器が無いトイレはトイレではないと言える。

もうひとつ、大切な存在があるとすれば。

トイレットペーパーホルダーではなかろうか。

これに関しては、無いトイレもある。無くてもトイレは成立する。

ただ、トイレに入ってそれが無いと判明した時、どうだろう。まるでこの世の終わりのような絶望感が生まれてこないだろうか。

それの無いトイレに入れられた時、人間は完全に無力。攻撃力も防御力もゼロ。

それが無くとも、トイレットペーパーがあれば良いじゃないか。と、思うかもしれない。

たしかに、ホルダー無しでペーパーだけ置いてあるトイレもある。

どちらも無いトイレに比べると、ペーパーだけあるトイレの安心感はえげつない。

でも、ホルダーに設置されたペーパーがあるトイレと比べると、人間のパフォーマンスが半分ほどにならないだろうか。

直置きされているトイレットペーパーも、どこか寂しそうな表情をしている気がする。

ちょっと萎びたような。ひと回り小さいような。

対して、ペーパーホルダーに設置されたトイレットペーパーは、とても自信満々でやる気満々で、いくらでもぐるぐる回してちぎってくださいよ。と、言わんばかりに胸を張っていて、心なしか光っている気すらする。

そんなトイレットペーパーに見守られていると、こちらも最高のパフォーマンスをしようと気分が上がる。

トイレットペーパーホルダーは偉大。

しかしながら、そんなトイレットペーパーホルダーにもいくつか種類があって、種類によってはこちらも少し戸惑ってしまう場合がある。

はて。

どんなトイレットペーパーホルダーがお互いにとって最高なんだろう。

今までに会ったことのあるトイレットペーパーホルダーを思い出してみることにする。


①THE トイレットペーパーホルダー

画像1

学校などでよく見かけるスタンダードなステンレスのやつ。シンプルイズベスト。
不要な部分を全て排除した、必要最小限の形。ペーパーを回す、ペーパーを切る。それ以外に何が必要だってんだ。そんな声が聞こえてきそう。

回転のスムーズさ、ペーパーの切りやすさ、どちらも満点に近いだろう。
ただひとつ難点があるとすれば、ペーパーを取り替える時に少しイライラしてしまう場合があること。

ペーパーの芯に通す軸がバネのタイプだった時。

この場合、無表情でスムーズに変えられる人は居るのだろうか。

バネをギュッとしたくてもペーパーの芯が邪魔をして、なかなか上手くギュッとできなかったり。
なんとか溝からずらせたと思ったら、バネの戻る力が大きくてビヨーンと飛んでいってしまったり。

だからだろうか。これのトイレでは、空のホルダーがあるというのに新しいペーパーをタンクの上に直置きしていることが多い。

設置した状態で満点を出す為には、その部分は我慢が必要なのかもしれない。


②シンプルでお洒落を極めすぎたトイレットペーパーホルダー

画像2

お洒落なカフェなどで見かける、ただ棒にぶら下げただけのやつ。①よりもあらゆる部分を削ぎ落とした形。
私、ミニマリストなんですぅ。そんな声が聞こえてきそう。

シンプルでお洒落。回転のスムーズさも申し分ない。そしてカラカラカラという音が鳴らない。静音。
しかも、交換がしやすい。スッと抜いてサッと装着できる。片手で簡単に。

ところがどうだろう。大事な部分まで削ぎ落としてはいないだろうか。

このペーパーホルダーに出会った時、全員が思うはず。

ペーパー切るのムズくないですか。と。

だからだろうか。これのトイレに行った時、切り口に引きちぎられた感がある事が多い。

お洒落を極めようと思うと、機能も削ぎ落とさなければいけないのかもしれない。


③とにかくストック!トイレットペーパーホルダー

画像3

あまり新しくないスーパーや商業施設で見かける、縦長で上にストックを収納できるやつ。見た目は大きくて野暮ったくてお洒落さはゼロ。
とにかく沢山ストックを入れられて、交換も簡単。
機能的ってこういうことなんですよ。そんな声が聞こえてきそう。

レバーを下げればストンと新しいペーパーがセットされる画期的なペーパーホルダー。
押すなと言われたボタンを押してみたくなるのと同じで、レバーがあれば下げてみたくなる。私を含め、多くの人がまだペーパーがある状態でレバーを下げたことだろう。

回転も申し分なければ、取り替えも楽しい。ペーパーのカットもスムーズ。

と、完璧かと思いきや、これにも落とし穴がある。

ストックを入れる時、前後反対に入れてしまっている場合。
ペーパーが反対回りになってしまって、変な切れ方をしてしまったり、引っ張り出しにくかったり、イライラしてしまう。

じゃあもう一度レバーを下げて交換すれば良いじゃないか。そう思うかもしれない。

のんのんのん。

このタイプには「使い切りロック機能」がついている。使い切らないとレバーが下がらない。

地獄。


④かたくななトイレットペーパーホルダー

画像4

最近よく見かけるようになった、上に小さな台が付いているやつ。ウッド調やステンレスのスタイリッシュな見た目が多く、①の最終形態とでもいうのだろうか。
スルッとスライドさせるだけで交換が出来るものがほとんど。

ペーパーをカットする部分もしっかりと重さがあって、ぐるぐる回してもカラカラという音があまり鳴らない。
ペーパー本体を触らなくても綺麗にカットする事が可能。
台がついているので、ちょっとしたものを置くことも。

ついに完璧のやつが出た。

でも注意してほしい。たまにかたくななヤツがいる。決して全部ではないけれど。

ペーパーをカットする部分が重い(固い?)のか、ペーパーの巻き数が多すぎるやつを設置してるのか、パツパツになっていてスムーズに回転せず、引き出そうとすると3センチくらいでちぎれてしまうことがある。

何度も引っ張って、何度もちぎれて、3センチくらいのやつが量産される。

意外とこれが一番イライラする。

それがなければ完璧かもしれない。


⑤ホッと安心なトイレットペーパーホルダー

画像5

大抵の家にあるプラスチックの白いやつ。
傷や汚れが目立つのが難点ではあるけれど、この見た目の素朴さには安心する。
おかえりなさい。そんな声が聞こえてきそう。

金属ではないから回転する時の音はカタカタするものの、カラカラよりは少し柔らかい。ペーパーをカットする部分も程よい厚みで重すぎず軽すぎず。交換する時も芯をクッと上に引き上げるだけで、自動改札機のようにパタンと軸が折れてくれる。

これが完璧なんじゃなかろうか。

ひとつ注意したいのは、パッと見いけそうな感じがしても、この上にスマホを置くと滑り落ちることが多い点。水平に見えても案外水平じゃなかったりする。

でも、これが完璧なんじゃなかろうか。

いつだって、探し物はすぐそこにあるんじゃなかろうか。



今回は代表的な5種類(個人的見解)について考えた。

いろいろ言いながらも、もちろん全てのトイレットペーパーホルダーに感謝と尊敬の気持ちを持っている。

思い返せば私はもっともっと沢山のトイレットペーパーホルダーに出会っていて、もっももっと物申したいトイレットペーパーホルダーがある。

またまとめられたらまとめてみたい。

なんの意味もないけれど。


トイレットペーパーホルダーは偉大。

でも、トイレットペーパーホルダーは絶対にそんな大きな顔をしない。

だから皆、なんの気無しに使うことができる。

今日も全国のトイレで、トイレットペーパーホルダーは何も言わずペーパーを回し続けているんだろう。



今日の一曲:明け星/LOST IN TIME

今日もすきだぞー!


この記事が参加している募集

眠れない夜に

探究学習がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?