Yuko

海外旅行好き。最近はヨーロッパと鉄道旅に興味あり。海外は年イチにつき、日ごろは国内旅で…

Yuko

海外旅行好き。最近はヨーロッパと鉄道旅に興味あり。海外は年イチにつき、日ごろは国内旅でスイーツを巡る。旅行記などシェアの予定。

記事一覧

レモンタルト巡り#4 | 大阪

大阪でパティスリーを中心に、気になっていたレモンタルトを巡ってきました。訪問時期は2024年4月です。 27℃堂島ロールのMon cherさんが展開するブランドだそうです。 …

Yuko
1か月前
2

レモンタルト巡り#3 | 名古屋

名古屋で気になっていたレモンタルト (ライムやオレンジのタルトも含む) を巡ってきました。訪問時期は2024年4月です。 patisserie gramme (パティスリー・グラム)メレン…

Yuko
1か月前
3

レモンタルト巡り#2 | 東京 カフェ

東京でレモンタルト (レモンパイ等含む) があるカフェを巡ってきました。訪問時期は2024年1 ~ 2月です。 bake&coffee taik恵比寿と目黒の間にある、朝からオープンしてい…

Yuko
3か月前
11

レモンタルト巡り#1 | 鎌倉 - 葉山

鎌倉・葉山エリアで気になっていたレモンタルト (レモンパイ等含む) を巡ってきました。訪問時期は2024年1 ~ 2月です。 before sunset葉山、森戸海岸近くのアパレルブラ…

Yuko
3か月前
8
+7

旅行で食したレモンタルト | フランス - オランダ

Yuko
1年前
9

アヴィニョンからポン・デュ・ガールにバスで行く方法

ユネスコ世界遺産にも登録されている、古代ローマ時代に作られた水道橋 Pont du gard が見てみたい!とアヴィニョンに滞在しました。そこから私が使った公共交通機関での行…

Yuko
1年前
3

旅行者もお得になるオランダ鉄道NSアプリ - 使用のコツと乗車体験

オランダ旅行の鉄道移動ではNSアプリが大活躍だったので、初めて使った際の戸惑いなども含めてご紹介します。日本から観光される皆様のお役に立てれば幸いです。情報は2022…

Yuko
1年前
8

OUIGOのチケットを日本のクレジットカードで購入してみた - 後編

前編は、出発の4日前にチケットが発券できるようだ、というところで終わりましたので続きです。 予約後チケットを手放す? チケット入手日が迫る最中、乗車の5日前に驚き…

Yuko
1年前
2

OUIGOのチケットを日本のクレジットカードで購入してみた - 前編

初投稿となります。 この度コロナ後初海外旅行につき、久々に日本語情報が少ないと思ったものをシェアします。というより、日本で発行のクレジットカートでは購入できない…

Yuko
1年前
9
レモンタルト巡り#4 | 大阪

レモンタルト巡り#4 | 大阪

大阪でパティスリーを中心に、気になっていたレモンタルトを巡ってきました。訪問時期は2024年4月です。

27℃堂島ロールのMon cherさんが展開するブランドだそうです。

上品な酸味のレモンクリームとタルトケースの中に敷かれたジャムが良いバランスで楽しめて、ふわふわとしたメレンゲは程よい甘さでした。サイズもちょうど良かったです。
居心地の良い音楽がかかった店内はお菓子のディスプレイも美しくて

もっとみる
レモンタルト巡り#3 | 名古屋

レモンタルト巡り#3 | 名古屋

名古屋で気になっていたレモンタルト (ライムやオレンジのタルトも含む) を巡ってきました。訪問時期は2024年4月です。

patisserie gramme (パティスリー・グラム)メレンゲよりレモンカードの方に甘さがしっかりついている感じで、ライムも効いていました。 タルトは厚みがあり、生地に何かすごくサクサクする感覚があって (ココナッツシュレッドのような?)、楽しい食感でした。
Webサイ

もっとみる
レモンタルト巡り#2 | 東京 カフェ

レモンタルト巡り#2 | 東京 カフェ

東京でレモンタルト (レモンパイ等含む) があるカフェを巡ってきました。訪問時期は2024年1 ~ 2月です。

bake&coffee taik恵比寿と目黒の間にある、朝からオープンしているカフェです。

パイの中は、レモンピールも入ってるレモンジャム、濃厚もっちりなアーモンド生地、レモンカード、バニラビーンズのつぶつぶが見えるクリームたっぷりにピスタチオのトッピングで、小ぶりなパイの中で色々な

もっとみる
レモンタルト巡り#1 | 鎌倉 - 葉山

レモンタルト巡り#1 | 鎌倉 - 葉山

鎌倉・葉山エリアで気になっていたレモンタルト (レモンパイ等含む) を巡ってきました。訪問時期は2024年1 ~ 2月です。

before sunset葉山、森戸海岸近くのアパレルブランドに併設のカフェです。朝7:30オープンで、朝活でゆっくりできる雰囲気でした。

カスタードレモンクリームにホイップクリームがたっぷり!ハイカロリーなこと間違いなしですが、1カットも大きめで満足感がありました。同

もっとみる
アヴィニョンからポン・デュ・ガールにバスで行く方法

アヴィニョンからポン・デュ・ガールにバスで行く方法

ユネスコ世界遺産にも登録されている、古代ローマ時代に作られた水道橋 Pont du gard が見てみたい!とアヴィニョンに滞在しました。そこから私が使った公共交通機関での行き方をシェアします。
アヴィニョンの観光案内所で聞いた方法をベースにしたもので、情報は2022年11月時点のものです。

事前の情報収集@観光案内所アヴィニョン滞在の方は、こちらの観光案内所に行くと情報収集できます。
OFFI

もっとみる
旅行者もお得になるオランダ鉄道NSアプリ - 使用のコツと乗車体験

旅行者もお得になるオランダ鉄道NSアプリ - 使用のコツと乗車体験

オランダ旅行の鉄道移動ではNSアプリが大活躍だったので、初めて使った際の戸惑いなども含めてご紹介します。日本から観光される皆様のお役に立てれば幸いです。情報は2022年11月時点のものです。

お得なところサービスカウンターか券売機で購入できる紙チケットもありましたが、2022年1月より、紙チケットは購入ごとに1ユーロの追加料金がかかるようになり、アプリなどのe-ticketだとプラス料金無し、と

もっとみる
OUIGOのチケットを日本のクレジットカードで購入してみた - 後編

OUIGOのチケットを日本のクレジットカードで購入してみた - 後編

前編は、出発の4日前にチケットが発券できるようだ、というところで終わりましたので続きです。

予約後チケットを手放す?

チケット入手日が迫る最中、乗車の5日前に驚きのメールが来ました。

件名 NOUVEAU : libérez votre place si vous ne voyagez plus !
→翻訳 NEW: もう旅行しないなら、あなたの場所を解放してください!

ん!? 何??

もっとみる
OUIGOのチケットを日本のクレジットカードで購入してみた - 前編

OUIGOのチケットを日本のクレジットカードで購入してみた - 前編

初投稿となります。
この度コロナ後初海外旅行につき、久々に日本語情報が少ないと思ったものをシェアします。というより、日本で発行のクレジットカートでは購入できないようである、という情報が多かったOUIGOのチケットが購入できてしまったので、気になる方はやってみる価値はありそうです、というお話です。

OUIGOは、フランス国鉄SNCFが提供するTGVのLCC版とも言える格安高速列車です。 と、このあ

もっとみる