ゆうこ | ママになった親友に「息抜きしてね」を伝える出産祝いを制作中

0歳👧育児中の専業主婦が未経験でオリジナル商品「小説つきコーヒー」を制作中/友人への出…

ゆうこ | ママになった親友に「息抜きしてね」を伝える出産祝いを制作中

0歳👧育児中の専業主婦が未経験でオリジナル商品「小説つきコーヒー」を制作中/友人への出産祝いに迷わない特別な商品を/実は紅茶派元看護師&大学教員/22年8月~SHElikes

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

この「ゆうこ(Yuko)」です!

SHElikesに入会して早いもので約3ヶ月が経とうとしています。 あまり受講は進んでいないけど、イベントなどでたくさんのシーメイトさんたちと交流させていただきとても楽しく過ごしています! 紅茶部の新設もでき…本当に本当にありがたく思ってます!! そういえば自己紹介してないなと思ったので、今さらですが自己紹介させていただきます。 基本情報92年早生まれの30歳。 ・関東北部出身 ・女子高出身 ・看護系大学→大学院(看護学修士) ・大病院→地元病院→救急診療所(大学院生時

    • 1人時間にホテルデイユースのすすめ

      1人時間。みなさんはどこで過ごしますか? カフェ、お買い物、映画……いろいろ過ごし方がありますよね。 その中でも、今回私がオススメしたいのが「ホテルのデイユース」を使った1人時間です。 昨日初めて行ってみたのですが、もうめちゃめちゃよかったです!この体験談をぜひ読んでみてください✨ そもそもデイユースってなに?デイユースってそもそもなんでしょう?調べました。 「宿泊」ではなく、「日帰り」でホテルを使うプラン、ということですね。新型コロナウイルスが流行ったときに話題になっ

      • 夫に「お前のありがとうにイラッとする」と言った

        「いつも娘ちゃんのお世話ありがとうね!」 これは、夫が帰宅の連絡のときに送ってくるメッセージです。私はこのメッセージを見ると、いつもイラッとします。 「わかる~」と思った方、同士ですね。握手しましょう。 「感謝してくれてるのになんで?」「『ありがとう』って言ってくれてるだけいいじゃん」と思った方、私の話を聞いてください。 最初に、私の1日をご紹介します。 夫は朝7時半に出社して、夜21時過ぎに帰宅。娘が起きているときに帰ってくることはほぼなし。平日は完全ワンオペ状態です

        • 経験なし、スキルなし、時間なしのママがXをきっかけにオリジナル商品を作る夢を叶えた方法

          「Xって発信して意味があるの?」 そう思っている方も多いのではないでしょうか。私もその1人でした。 Xで発信することって緊張しますよね。ネット上の人や炎上は怖いし。 しかし、私はXの発信を続けていたことで、長年夢だと思っていたオリジナル商品を作ることができました。 この記事では、私が1年間やってきたXの発信方法ついて、自分の体験談をベースにお伝えします。 この内容を実践することで、ただの専業主婦である私が、Xの発信をきっかけに商品開発の夢を実現できたので、ぜひ最後まで読

        • 固定された記事

        マガジン

        • 紅茶記事まとめ
          3本

        記事

          男性育休でこれからの育児の土台を作った~9ヶ月の育休体験談~

          第一子の誕生と同時に9ヶ月の男性育休を取得したSさん。長期間の男性育休をとり、仕事をまったく気にせず育児に専念できたことで、「育児の土台」を作れたと言います。実はSさん、子どもが生後2ヶ月のときに6時間のワンオペをやりとげた、凄腕のパパさんです。育休中の過ごし方からパートナーとの関係、お金事情までお話を詳しく伺いました。 その日は突然に子どもは予定日から2日早く生まれました。もともと出産予定日から育休をとるつもりでした。しかし、有給休暇を2日間使って出産直後から育休に入りま

          男性育休でこれからの育児の土台を作った~9ヶ月の育休体験談~

          飽き性が100日継続した語学学習アプリ

          こんばんは!ゆうこです。 10月からスペイン語学習をしています。しかも100日続いているんです。スペインに行ってカフェでの注文ならば話せるし、聞き取れもする自信があります。 実は、私、極度の飽き性なんです。ハマるのは早いのですが、飽きるのも早い。始める前は、語学なんて学習のなかで習慣化の最難関たるものはないか。 と、思っていました。 出会ってしまったんです。神アプリに!! それは「Duolingo」です!! なぜこれが飽き性が100日学習を続けられるほどの神アプリなのか

          32歳の私から31歳の私へ(2024年の抱負)

          こんばんは!ゆうこです。 2024年もどうぞよろしくお願いいたします! 2023年はなかなか更新できずに悔しい思いをしました。今年はがんばって書いていきたいと思います。 さて、新年一発目のnote。「32歳の私から31歳の私へ」とのタイトルで、31歳の1年を振り返り、今年の目標に繋げていきたいと思います。 あ、そうなんです。私、1月2日に32歳の誕生日を迎えました。本当は「31歳の私から32歳の私へ」のタイトルかなと思っていました。でも、ちょうど1年前のnoteを見直し

          【男性育休の体験談】指示待ちバイトにはならない!~生後4ヶ月から育休を取得して~

          先日、カフェで男性同士のこんな会話を聞きました。 「3ヶ月育休取ったんだけど、なにもすることなくて暇だったわ~」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ え? 著者の夫は9ヶ月の育休を取りました。9ヶ月間、2人で馬車馬のごとく動いて子育てをしていたという実感があるので、この言葉は衝撃的でした。 でもこれは家族によって違うのか? そこで、長期間の育休を取得したパパに、育休中の過ごし方についてインタビューする企画を立てました。 第2弾は、6ヶ月の育休を取得したTさんにお話

          【男性育休の体験談】指示待ちバイトにはならない!~生後4ヶ月から育休を取得して~

          男性育休はこれからの育児の土台~9ヶ月の育休体験談~

          「9ヶ月間も育休を取れるなんてすごいね!でもお金とか大丈夫なの?」 これは、私の夫が9ヶ月間の育休を取得したときに親族から言われた言葉です。調べてみると、2週間や1ヶ月の育休を取得したかたの体験談ばかり。 厚生労働省※でも、育休取得日数は2週間未満が51.5%と、まだまだ育休を長期間取得する人は多くありません。(参考:育児・介護法の改正について,厚生労働省) いざ長期間の育休を取ろうと思っても、周りに経験している人がおらず、不安なことも多いのではないでしょうか。 この記

          男性育休はこれからの育児の土台~9ヶ月の育休体験談~

          【イベントレポート】後編\カメラに恋した私たち/ 好きを仕事にするまでのリアル

          こんにちは!9期カメラ・写真コミュニティサポ隊のゆうこです。 2023年11月9日に行われたイベントのレポート前編はご覧いただけましたでしょうか? 後編では、カメラでお仕事の幅を広げているフォトっこ2人のリアルをご紹介します。カメラ・写真を学んで、どのように実生活に役立てているのかをお話いただきました。 今回も「私なりのピントを合わせる場所を見つける。私のピントはどこだろう」と、意識しながら読んでみてください。ぜひ最後までお付き合いくださいね✨ カメラを学んで本業の仕事

          【イベントレポート】後編\カメラに恋した私たち/ 好きを仕事にするまでのリアル

          【イベントレポート】\カメラに恋した私たち/ 好きを仕事にするまでのリアル~前編~

          こんにちは!9期カメラ・写真コミュニティサポ隊のゆうこです。とうとう、9期カメラ・写真コミュニティの活動最後の月となりました。 2023年11月9日に行われたイベントでは、カメラや写真が好きなフォトっこ(サポ隊の愛称)4人がそれぞれの体験談を元に、どのように好きを仕事にするまでのリアルをシェアしました。 実はこのイベントにはアーカイブがありません。しかし、この記事では特別にイベントで語られた内容を公開します! まずは前編として、未経験からプロカメラマンになったフォトっこ

          【イベントレポート】\カメラに恋した私たち/ 好きを仕事にするまでのリアル~前編~

          邪道?卵かけごはんとオリーブオイル

          こんばんは。ゆうこです。 卵の値段が落ち着いてきて、やっと卵が買えるようになりました。 卵を買った3日目まで私がやるのが、卵かけごはんを食べること。それ以降は火を通した卵料理を作ります。昔、お腹を壊したことがあってトラウマなんです。 卵かけごはんにかけるものといったら、王道はしょうゆでしょうか。卵かけごはん専用のしょうゆもありますしね。 でも、私が卵かけごはんにおすすめしたいのは、「オリーブオイルと塩」です! 実はこれ、実家の近くの養鶏場のおばさまから教えてもらった食べ

          9ヵ月育休をとった夫と毎日過ごしてみたら

          みなさんは、パートナーと24時間一緒にいることってありますか?あっても、短い期間なんじゃないかなと思います。 私は、9ヵ月間、夫とほぼ毎日一緒に過ごしました。なぜかというと、夫が9ヵ月育休をとったから。 これまで、夫は朝7時過ぎに家をでて、夜9時過ぎに帰ってくるという生活パターンでした。それが一転、毎日24時間、家にいて、一緒に過ごすのです。あ、もちろん、生まれたての娘も一緒です。私は里帰りをしなかったので、私と夫と娘、3人でほぼ毎日、9ヵ月を過ごしました。 最初は気疲

          【娘8ヶ月の記録】小さな世界の大きな一歩

          娘が8ヶ月になりました。 以前は体幹がグラグラしていたおすわりも安定して、後ろに倒れて頭をぶつけることもなくなりました。 おすわりができると、次はずりばい。娘は自分の力で動けるようになってきました。 今まで娘が自由にできたのは、リビングの一角のみ。リビングからでるときは、抱っこかハイローチェアに乗っていました。 その娘が。自分の力で、手足でリビングから一歩、外にでました。 最初は、廊下に繋がる扉の前でグルグル回っていました。でていいのかな、行けるのかな。そう思っているの

          パンダに一切興味なかったのに、一瞬で惚れた

          こんばんは、ゆうこです。 昨日、娘と夫とともに上野動物公園に行ってきました。3歳以来、人生2度目の訪問でした。 上野といったら、なんといってもパンダ🐼ですよね。駅降りたら、右見ても左見てもパンダパンダ。お菓子にもパンダ。パンダだらけでした。 でも私、パンダに一切興味なかったんです。。シャンシャンがいたときは、3時間並んで見てもな~とニュースで見るくらいでした。 上野動物公園に行くことになっても、パンダはいないんだろうなと勘違いしてて、入り口でいるって知ってびっくりしました

          やりたいと思ったことは早めにやったほうがいい

          こんばんは、ゆうこです。 今日、松坂牛のバラとカタの焼肉を食べました。去年、友人の結婚式の余興でもらった肉のカタログから選んだものです。 400gだったので、夫と「足りないかもだからスーパーのステーキ買おう」と言って用意していました。でも、結果として食べれませんでした。 それはなぜか。バラの脂身が胃を直撃したからです。 20代前半までは焼肉と言ったらカルビでした。それが今となっては、タンやモモなど脂身の少ない部分を選ぶように。 もちろん、脂身もおいしく感じるんです。あ