yumenohi

はじめましてyumenohiです。 coffee大好きです。 アマチュアブロガーを目指…

yumenohi

はじめましてyumenohiです。 coffee大好きです。 アマチュアブロガーを目指して日々迷走中です。

マガジン

  • 1年目の雑記事スクラップ

    へたくそな、私の雑記事まとめてみました。

  • coffee time

    珈琲についての記事です。

  • 自分の日記スクラップ

最近の記事

腸と脳の神秘的な関係

こんにちはこんばんは yumenohi です。 最近、おなかの調子が ”おかしい” 。 頭と顔だけ、おかしい と思っていたら、 次は、おなかの調子がおかしいという問題が起こりました。 そんな時は、瞑想で治しましょう。 なんて、 いくら何でも、それは 無理 ですne~。 でも、お腹の中の問題をすこしだけ考えてみます。 腸と脳の神秘的な関係 近年の研究によると、腸は私たちの人格、感情、好みなど、 脳の本能的な部分に深く関わっていることが明らかになっています。 腸脳軸と

    • 興味をもってもらうということはむずかしいですね

      こんにちはこんばんは yumenohi です。 一般的に言われている日本人の平均読書速度は 1分間に600字程度 らしい、 1回の読書時間が約30分ということであれば、 1分=600字換算で18、000文字です。 読むのが遅い人もいますから、 1分間に読めるのは半分の300文字程度 かもしれません。 さっと読めるものと考えると、5〜10分程度。 1,500〜3,000文字を目安にブログなどの 文章を作る事は、 読み手に優しいかもしれません。 ブログの文字数は、 10

      • Doodleという言葉には、いたずら書きや落書きという意味があるそうですね

        こんにちはこんばんは yumenohi です。 アースデイってなんですか~? 知りませんでした~。 何のことやら。 アースデイとはアースデイは、地球環境について考え感謝し、行動する日です。毎年4月22日に世界中で環境問題に関するイベントや、企業による企画が開催されます。 アースデイの歴史 1970年、アメリカのゲイロード・ネルソン上院議員が、環境問題について考える日として4月22日を「アースデイ」と提唱しました。 当初はアメリカ国内だけのイベントでしたが、翌197

        • 潜在意識の導かれるままに

          こんにちはこんばんは yumenohi です。 noteを始めて1年と少しです。 アマチュアブロガーを目指し日々前進しています。 いや、いるはずです。おそらく。 そもそも、 アマチュアブロガーの意味も良く分かっていないジジーです。 朝早くから夜遅くまで仕事をしていると、 なかなか、パソコンに向き合う時間が取れません。 noteを始めて見たものの、一日の中から、 どうやってパソコンに向き合う時間を作ればいいのか? ひたすら格闘してきました。(笑) 文章を作るという事より

        腸と脳の神秘的な関係

        マガジン

        • 1年目の雑記事スクラップ
          21本
        • coffee time
          5本
        • 自分の日記スクラップ
          21本

        記事

          短い春、季節の変わり目、体調に注意。 こんな時は、ぼ~っとします。 何も考えない、そんなときも必要です。 良い週末になるとい~ですね! みんなが幸せになりますように。

          短い春、季節の変わり目、体調に注意。 こんな時は、ぼ~っとします。 何も考えない、そんなときも必要です。 良い週末になるとい~ですね! みんなが幸せになりますように。

          オリゴ糖とおから

          こんにちはこんばんは yumenohi です。 オリゴ糖とおから なぜか、気になりました。 気になったら、そのままでは気が済まなくなりました。 オリゴ糖とおから、 この二つの食材を私の潜在意識が最近注目しているようです。 なぜか?それは、 これらが健康に驚くべき効能をもたらすからです。 ただの健康食品と侮るなかれ、 これらにはすごいパワーが隠されているようです。 まずはオリゴ糖から。 オリゴ糖は、あなたの腸内でパーティーを開くプレバイオティクスです。 ビフィズス菌のよう

          オリゴ糖とおから

          チャンスは何処にあります?

          こんにちはこんばんは yumenohi です。 チャンスは何処にあります? チャンスとは、予期せぬ幸運のこと。 でも、実はチャンスは意外なところに転がっているものです。 例えば、ある日の通勤途中、 いつもと違う道を歩いてみたらどうでしょう。 そこには新しいカフェがオープンしていて、 その日の特別メニューが無料で提供されていたりするかもしれません。 これも一つのチャンスです。 また、失敗したときもチャンスは隠れています。 失敗から学ぶことで、次に同じ状況に遭遇したときに

          チャンスは何処にあります?

          他人と比較することは、自分の「ダメなところ」を探すため?

          こんにちはこんばんは yumenohi です。 知らず知らずに、人は他人と比べてしまう。 それは、いくつかの理由があるようです。 なぜ人は他人と比べたがるのか、その心理的な側面を学んでみます。 自己評価の欲求: 人は自分自身を評価したいという先天的な欲求があります。この欲求が、他人と比較する源になっています。 比較することで、自分と他人の「違い」や「差」が明確になります。目で見てわかるものが比較対象になりやすいです。例えば、「外見」や「財産」、「交友関係」、「人気度

          他人と比較することは、自分の「ダメなところ」を探すため?

          差別って、なんで起こるの?

          こんにちはこんばんは yumenohi です。 差別って、なんで起こるの?って思ったことありますか? 実は、心理学にはそのヒントがあるようです。 まず、「スケープゴート理論」っていうのがあります。 これは、失敗やイライラを他の人のせいにして、 その人たちを悪者にすること。経済が悪くなったり、 社会が不安定になったりすると、 よくマイノリティが責められることがある。 これは、本当の問題を解決するより、誰かを責める方がラクだから。 次に、「内集団バイアス」っていうのがありま

          差別って、なんで起こるの?

          「推し活」と「SNS]が軸になると予想ですか~

          こんにちはこんばんは yumenohi です。 2023年のZ世代のトレンドは「素」といわれていたようです。 彼らの新しい価値観の潮流を理解することは大切です。 2024年はもうすでに始まっていますが、 「推し活」と「SNS]が軸になると予想されています。 私にはスピードが速くてついていくことはもはや不可能。 しかし、わからない事はとりあえず 調べて見ます。 (笑) では、、、。 インフルエンサー部門: ちょんまげ小僧: メンバー全員が中学生からなる6人組YouT

          「推し活」と「SNS]が軸になると予想ですか~

          内集団バイアスって何ですか?

          こんにちはこんばんは yumenohi です。 内集団バイアス? また聞いたことがない言葉を見つけました。 勉強不足です。 いったい、何の事なのか? 内集団バイアスとは、自分が所属する集団(内集団)の メンバーの方が、それ以外の集団(外集団)のメンバーに 比べて人格や能力が優れていると認知し、優遇する現象です。 自分の属するグループを他のグループよりも好意的に評価する 心理的傾向のことです。 内集団バイアスは 「内集団びいき」や「身内びいき」とも呼ばれるそうです。

          内集団バイアスって何ですか?

          私たちが感じる喜びや悲しみを世界に伝える窓のよう

          こんにちはこんばんは yumenohi です。 肺という不思議な臓器について 肺は、私たちが感じる喜びや悲しみを世界に伝える窓のようなものです。 肺が窓?って、話がぶっ飛んでいますが 私の入れ歯も、しゃべっていると ときどき, 飛んでいきます。 ミサイルのように、、、。 私たちの体には多くの臓器がありますが、 肺は特におもしろい存在です。 肺は自分の意志で動かすことができる唯一の臓器であり、 生命を維持するために不可欠な役割を果たしています。 呼吸を通じて、私たちは

          私たちが感じる喜びや悲しみを世界に伝える窓のよう

          髪の毛には魂や精神が宿る

          こんにちはこんばんは yumenohi です。 髪を切ることで、心も軽くなる。 髪の毛を切ることは、 ただ見た目を変える以上の意味を持つ行為かもしれません。 髪を切ることは新しい始まりを象徴し、 悪いエネルギーを断ち切る方法としても捉えられています。 何でこのような考え方をするのでしょうか、 この古くから伝わる信念には どんな根拠があるのでしょうか? 髪の毛は私たちの身体の一部でありながら、 外界との接点を持っています。 髪は日々の経験を通じて、 周囲のエネルギーを吸収

          髪の毛には魂や精神が宿る

          「最大」「最高」「最強」にこだわる?

          こんにちはこんばんは yumenohi です。 どこかの誰かは知りませんが 元気がなかったら どうか、元気になってください。 私は、元気なふりをしています。 さらに、自分のおしりをひっぱたいて 「ぼーっと、生きてんじゃねえぞ」と お尻が、青くなるほど ぺしpし。 しっかりしろと自分に気合いを入れています。 あっ、痛い、、、。 「一番になりたい?」 誰もが一度は抱いたことのある熱い想い。 でも、なんで多くの人は 「最大」「最高」「最強」にこだわるんだろう? 実は、みん

          「最大」「最高」「最強」にこだわる?

          アイコンタクトを注意深く観察!

          こんにちはこんばんは yumenohi です。 相手の気持ちを瞬時に読み取る方法 なんてあったらすごいですよね。 初めて誰かに会ったとき、 その人がどんな人なのか判断する のは難しいです。 しかし、なにか手がかりはあるかもしれません あとはそれを探すだけです。 相手の気持ちを読む能力は、相手との付き合い方に影響を与えます。 人の心を読みたいなら、あらゆることに注意を払う必要があります。 誰かのアイコンタクトから笑顔、頭の動きから姿勢、靴に至るまで。 人間関係にお

          アイコンタクトを注意深く観察!

          問題を人のせいにする癖を克服する

          こんにちはこんばんは yumenohi です。 人は、問題が起こると他人のせいにしてしまう事があります。 「こうなったのも、アイツのせいだ」 「原因は、こいつのせいだ」 世の中人のせいにする癖を持っている方は多いですよね。 私も、自身の問題は 宇宙のシステムの故障だと思っていました。 なかなか復旧しないので どうもおかしいって 最近、気づき始めました。 どうも自身で、復旧しなければいけないらしい。 復旧するために 少し学んでみたいと思います。 問題を自分の責任として認識

          問題を人のせいにする癖を克服する