ゆん

好きなものに貪欲な田舎の書店員です。手帳沼にどっぷり浸かって十数年。筋肉と血の気の多い…

ゆん

好きなものに貪欲な田舎の書店員です。手帳沼にどっぷり浸かって十数年。筋肉と血の気の多い映画やアニメ・ 漫画が好き。2021年11月『書く習慣』#1ヶ月書くチャレンジ完走しました。

マガジン

  • 手帳

  • 読書の記録

  • わたしの「好き」

  • 書く習慣 #新年書くチャレンジ

  • 書く習慣 #1ヶ月書くチャレンジ

最近の記事

  • 固定された記事

読書の記録 『ファンが増える!文章術』

いしかわゆきさんの『書く習慣』で書く楽しさを知り、毎日noteを書き続けて気づけば130日を過ぎました。ノリと勢いで始めた毎日更新ですが、ここまで続いたことに本人がいちばん驚いています。 日記を書いてみたり、趣味の手帳やアニメのことを語ってみたり。 そんな私、これまで文章術の本は読んでこなかったのですが、これからもnoteを続けたり書く仕事を目指すことを考えたとき、このままでいいのかなという不安が頭をもたげてきていました。 そこで、ビジネス系の本が充実している書店へ。(自

    • ゆん散歩その2

      週末、天気に恵まれたので近所の桜まつりは大盛況だったようです。仕事から帰ってきたら、渋滞で家に近づけませんでした。この時期あるある。 人混みが苦手で夜桜は断念したので、今朝5時に起きて散策。 満開の桜、とても綺麗でした。曇っているのが残念。 個人的にこの位置から見上げるのが好きで毎年写真を撮っています。 今週のジャンプで目がハートになってるとんでもない姿を見せてくれた宿儺も連れていった。 かわいい。 るかっぷ、いい感じに見上げる写真が撮れるので良いですね。早く伏黒くん

      • ゆん散歩

        4月3日に、人生のLv.がまたひとつupしました。おめでとうわたし! 昨日は普通に仕事だったので、休みの今日は早朝から散歩してきました。 まずは八幡神社(小栗判官ゆかりの神社らしいですよ)に、無事に1年過ごせたことのお礼を。この神社、いつ行っても神様を独り占め♡状態。今日も静かに参拝できました。 桜、まだ全然ですよ......この地に住み始めてからいちばん遅い。今日は天気がいいので一気に開花しそう。3月から開催中の桜まつり、今は閑散としてるけど今週末は混み合いそうです。

        • 「百年の孤独」文庫化ってエイプリルフールかと思った。予約しよ。

        • 固定された記事

        読書の記録 『ファンが増える!文章術』

        マガジン

        • 手帳
          34本
        • 読書の記録
          9本
        • わたしの「好き」
          3本
        • 書く習慣 #新年書くチャレンジ
          10本
        • 書く習慣 #1ヶ月書くチャレンジ
          31本

        記事

          ハッピーバースデー

          「母の友」という雑誌があります。 わたしは母になることを選ばなかった身ですが、声優・ナレーターの諏訪部順一さんのコラムを読むために毎月買っています。 間もなく5月号が発売されるという今になってやっと4月号を読みました。 街を歩いていて、ふと立ち寄った本屋さんで目についた本をパラパラとめくったら、「わたしへのメッセージかな」と思うような文章に出会ったこと、ありませんか? 今回の諏訪部さんのコラムが、まさにそんな感じで。 ちょうど仕事の人間関係でモヤモヤを抱えていたことも

          ハッピーバースデー

          書店員今日のびっくり

          「すいません、これ傷ついちゃったので交換してもらえますか?」 某ドラマのガイドブックを手に、若い男性が声をかけてきました。 「かしこまりました。お買い上げレシートの確認をさせていただけますか?」 ん?ちょっと待て。 傷ついた?ついてたじゃなくて?? 「お客様、傷のあるページを見せていただいても?」 真ん中あたりを開いた彼は、着物姿の若い女優さんのページを指差す。 「ここです。爪で跡がついちゃって」 「......お客様ご自身でつけられた?」 「そう。さっき見てたら

          書店員今日のびっくり

          呪術廻戦のブルーレイ4巻を買いました

          映画(アニメの劇場版も含む)のブルーレイを買うことはあっても、アニメのTVシリーズのブルーレイはなかなか買えません。揃えるには勇気のいるお値段がするし。 これまでに買ったのは文豪ストレイドッグス2期の1、2巻だけ。なぜ買ったかというと、その2巻は「黒の時代編」。織田作之助が生きている時間軸。 そう、織田作のために買いました。 そして今回、宿儺を眺めるただそれだけのために呪術廻戦渋谷事変のブルーレイ4巻を買いました。全く後悔はしていない。 TV放送した映像に修正を加え、追加カ

          呪術廻戦のブルーレイ4巻を買いました

          書店への支援は

          お隣の自治体は、一昨年に最後の書店が閉店しました。距離的にはいちばん近いところにあるので、その店を利用されていた方の多くがわたしの勤務している書店に来てくださっているようです。どのお客様も「近くにあった本屋がなくなっちゃって」「ここは少し遠いから、息子が車を出してくれるときじゃないと買いに来れないの」と口々に訴えてこられます。 SNSでも書店の閉店のお知らせを見かけることの多い昨今。わたしの勤務先も、目と鼻の先に競合他社が出店してきたおかげで貴重なお客様の取り合い、互いの生

          書店への支援は

          左手は添えるだけ

          ホワイトデーにTHE FIRST SLAM DUNKのブルーレイを頂きましてご満悦のゆんです。こんにちは。 午前中に1回観て、今また2回目の再生を始めたところ。 映画館で引くほど泣いたのに、家で観ても気持ち悪いくらい泣いています。水分が全部目から出ていく。 序盤の好きポイントは、顔面シュートを決めた桜木花道が宮城リョータに「天才…?」って言いながら後ろ向きにダッシュしてるところ。かわいい。 それから中学生の三井寿。爽やかかわいい。シュートフォームが完成されていてもはや芸

          左手は添えるだけ

          ホワイトデーでTHE FIRST SLAM DUNK の初回限定盤ブルーレイもらった。みっちゃぁぁぁぁぁん!!

          ホワイトデーでTHE FIRST SLAM DUNK の初回限定盤ブルーレイもらった。みっちゃぁぁぁぁぁん!!

          一昨日、またぎっくり腰やらかしました。1年ぶり3度目。今回はまあまあ動けるので出勤してるけど、カウンター下のブックカバーとかレジ袋に手を伸ばすたびに「ゔっ...!」と変な声が出ます。急かしてくるお客さんだと腰が死ぬ。 早く帰りたいよー。

          一昨日、またぎっくり腰やらかしました。1年ぶり3度目。今回はまあまあ動けるので出勤してるけど、カウンター下のブックカバーとかレジ袋に手を伸ばすたびに「ゔっ...!」と変な声が出ます。急かしてくるお客さんだと腰が死ぬ。 早く帰りたいよー。

          出版社の営業で電話してくる人たち、みんな腹筋鍛えて腹から声出してほしい。こっちは常にうるさいショッピングモール内の書店なので、電話の声がぜんぜん聞こえないの。受話音量最大にしても聞こえない。何度も聞き返してるのに変わらないし、追手から逃げながら電話してるのか?って思う。

          出版社の営業で電話してくる人たち、みんな腹筋鍛えて腹から声出してほしい。こっちは常にうるさいショッピングモール内の書店なので、電話の声がぜんぜん聞こえないの。受話音量最大にしても聞こえない。何度も聞き返してるのに変わらないし、追手から逃げながら電話してるのか?って思う。

          積読が壁になる前になんとかしたいのだけれど、『光る君へ』のコマロと並ぶ癒し枠・藤原実資(ロバート秋山)があまりにも良すぎて「小右記」を読みたくなっています。

          積読が壁になる前になんとかしたいのだけれど、『光る君へ』のコマロと並ぶ癒し枠・藤原実資(ロバート秋山)があまりにも良すぎて「小右記」を読みたくなっています。

          Kindleで100円セールやってる『天駆せよ法勝寺』めちゃくちゃ面白いのでぜひ。https://amzn.asia/d/fhYYSgj

          Kindleで100円セールやってる『天駆せよ法勝寺』めちゃくちゃ面白いのでぜひ。https://amzn.asia/d/fhYYSgj

          雑誌に付録をつけるのが面倒すぎる件

          「明日いよいよお喋りピカチュウだよ」 雑誌『小学一年生』4月号から某猫型ロボットが更迭され、黄色い電気ネズミに代わって2回目の春。今年も喋るピカチュウが付録だ。(見本を触ってみたらなかなかにドスの効いた声でびっくりした。わたしの知ってるピカチュウと違う) 返品のため、翌日最新号が出る雑誌をひたすら回収して回る先輩がぼやいている。とんでもない量の女性誌がブックトラックに積み上げられ、溢れた分は台車にそのまま載せられている。わたしは超速でレジをやりつつ合間に付録を外してサポー

          雑誌に付録をつけるのが面倒すぎる件

          奥村隆『他者といる技法』(ちくま学芸文庫) まだ序章なんだけど既に面白い。

          奥村隆『他者といる技法』(ちくま学芸文庫) まだ序章なんだけど既に面白い。