見出し画像

どうも

bodysupportRe:Life代表のパーソナルトレーナー兼フィットネスインストラクターの馬場です。

先日、初めて昆布鰹出汁をとってみました。

簡単な方法から、時間をかけてやる方法まで様々あったので今回は時間をかけて取る方法でやってみましたのでその模様を書いていきます。

ぜひ最後までお読みください。

1、昆布出汁

はい、ではまず昆布出汁から取っていきます。
料理本やネットなどで調べたら真水に昆布入れて70°くらいで数十分火にかける

といったのが多かったですが
今回は僕がいつも見ている大食いYouTuberさんの出汁の取り方をパクってみました。

そのやり方でいくと、まず真水に昆布を一晩つけておきます

そうする事で、昆布が戻り出汁が出やすくなると言う事です。

そして一晩つけた昆布を火にかけて、70°くらい(鍋底からふつふつと気泡が出るくらい)の温度で1時間じっくりかけて出汁をとる
と、いった方法です。

しかし、1時間も正直待ってられないので今回は30分にしました。

30分後、昆布を取り出して火加減を強火にします。
そして沸騰させて、昆布の灰汁が出るのでそれを取っていきます。
灰汁がなくなったら完了です。

あとは火を止めて鰹節を入れます。
量は1ℓに対して鰹節一掴みくらいです。
鰹節を入れたら何も触らずそのまま5分放置。

あとは、手拭いかキッチンペーパーなどで濾したら出来上がり。

写真撮り忘れて申し訳ないっす。
綺麗な黄金出汁が出来ました。

そして、この出汁を使って味噌汁ん作ってみたんですが


別に僕もそこまで味に対して敏感じゃ無いんですが
やはり、いつもの市販の出汁を使うよりはるかに優しいです。

なんか、雑味がないと言うか
ほっとする味になってました。

正直、昆布の香りが〜とかは分からないんですが
とにかく刺々しさがないというか

優しいんです

これはハマりますね。

2、鍋

そして、この出汁を使って鍋も作ってみました。

残念ながらこれも写真を撮るの忘れました。。

味付けだけ書いておきますね。

出汁:みりん:薄口醤油
13:1:1

の割合です。
結構薄味かな?と思ったけど
これに豚肉とか入れるんで、豚肉からの旨味とか野菜とかの旨味とかが入ってくるんでポン酢とか何も要らずにちょうど良いです。

これがまたうまいんたなー!!

また作るときは詳細を写真で書いていきますね。

今回の調理方法は時間もかかるので余裕がある時にしか作れませんが、短時間で煮出すことも出来るので今度はそれにも挑戦してみようと思います。

出汁の力は凄い

という事で今日はこの辺で。

写真が無かったのでつまらない記事になりました。すみまへん。


でも読んで欲しい!!
ぜひ参考にしてみてください。


本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

Re:Lifeライン公式アカウント
https://lin.ee/w932JHK

馬場各種アカウント
Twitter
https://mobile.twitter.com/much_color

Instagram
https://www.instagram.com/yuto_muchcolor

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003113722325

見ず知らずの僕をサポートしてくれてありがとうございます。そんなあなたの気持ちに答えれるように、意味のある記事になるよう頑張って書いていきます♪