マガジンのカバー画像

謹製文集

23
読むにはとんでもない忍耐力が必要です。面白いかは別ですが、気になったら覗いてみてください。
運営しているクリエイター

記事一覧

成年間鼎談

成年間鼎談

「大層なことじゃあないんだけれどさ、ここ最近、こう何かが引っかかっているような、そんな気がかりと言うか、疑問? があるんだよ」
 閑寂の店内にAが嗄声を流すのを聞いた。僕は右隣——壁にもたれかかるAを、最小限の頸部の動きと最大限の眼球の動きで流し見る。僕の嬋媛流麗な切れ短かですっきり一重の双眸を殊更に細めて、彼奴を周辺視野の中に固定した。Aは日焼けて薄黄色になった品書きをむっつりと眺め、その表と裏

もっとみる
20200214 バレンタイン・喫す

20200214 バレンタイン・喫す

「メーデー! 仇敵バレンタイン・デーが日付変更線を大股開きで乗り越え、意気揚々とこの極東の大地へ足を踏み込みやがった! もうこれ以上は持ち堪えられそうにない……。誰か地球の自転を遡及させてくれ! うわぁああ——」
 男寡仁道会・太平洋湾岸前哨基地からの通信は断末魔と共に途絶える。僕は哨兵の名を叫んだ。何度彼の名を呼ぼうとも僕の鼓膜を擽るのはサーというホワイト・ノイズだけだった。
 僕は満身へと瀰漫

もっとみる
20200205 冬将軍到来!

20200205 冬将軍到来!

 夜半、ニュース番組の芸能コーナーで、冬将軍が東経135度の極東へ来訪したと報道されていた。
 僕は安藤百福謹製の即席麺を馳走になるべく、調理工程に記載された分量より50ミリリットルばかし少ない水道水を鍋に容れる。そいつを火にかけながら、冬将軍が国際空港に降り立ち、観衆へとにこやかに手を振る様をぼうっと眺めていた。通りで今日は冷えた訳だと、帰宅途中にある堤防でシバリングを起こした事実に合点がいった

もっとみる
20200201 キタクヴ・アーベント

20200201 キタクヴ・アーベント

 高等学校という学び舎には、青春の爽やかな香りが漂っていた。
 泥塗れになりながら白球を追いかける丸坊主、緑青駆けて転げて痛がり再び走り出すア式蹴球者、ビブスを靡かせるジョーダン擬き、アンド・ソー・オン……。
「そこで僕を迎え入れるのは、一体どんな青春なのだろう?」
 僕は心を躍らせ、文武両道を胸に誓いながら、桜舞う正門を通り抜けていく。

 そこで僕を待ち惚けていたのは、誤った希釈でしゃびしゃび

もっとみる
20200131 お婆と僕は堤防で

20200131 お婆と僕は堤防で

 ここ最近、僕は通勤途中に決まったお婆と擦れ違う。それも、“必ず”が過言ではない頻度で。
 僕と彼女の運命は何色の糸で結ばれているのだろう? 燕脂色だといいなぁ。なんだか渋いよなぁ。

 僕らは人工小河川沿いの堤防が、誰が眠っているかも知らない土手下の墓地の脇へ差し掛かると邂逅をした。そのお婆は決まった出で立ちをしている。
 僕は彼女を心の中で、平地トレッキングお婆と呼んでいる。
 きっと、彼女は

もっとみる
20200128 ホットミルクは気恥ずかしい

20200128 ホットミルクは気恥ずかしい

 令和二年、初月の末にはひりひりとした凍てる寒さがある。睦月の片爪先は、ややもすれば氷点下へと踏み込みそうになっている。僕は、冷蔵室に詰められた惣菜の気分はこういったものなのかしら? などと由なしごとに思い巡らせながら家路を歩く。柔らかだった時雨の合間には——僕は、人工小川沿いの街灯なき堤防を歩いていた——月明かりは遮られて、靄のような闇があった。

 自室に帰ってからも、窓ガラスから忍び込んでい

もっとみる

20200123 ポップ・ミュージックとは一体全体何なんだい?

 だ、そうで。お題を投げつけられてしまったのなら、受けねばなるまい。これでもソフトボール部に所属していた。小学校以来やってない。万年補欠だった。

 これでも僕はバンドマン(の端くれ未満)として、音楽活動に対しては誰よりも真摯に向き合ってきた。ライブの前日だけは、楽器の練習を綿密に行ったし、爪だって綺麗に整えた。音楽に関してだけは一過言あっても可笑しくはない。普段の生活で歌を聴くことなんかないけれ

もっとみる

20200122 安部公房ちゃんは難解が過ぎる

 僕が益荒男の風上にも置けないような、へなちょこ・ナラティブ・クライベイビーに成り腐ってしまったのは一体誰の所為なのだ?
 それは安部公房の所業によるものだ。間違いない。
 
 責任転嫁甚だしい書き出しではあるけれど、これは紛うことなき事実——というよりも真実である。だぼ鯊の呼称が相応しい蒙昧が、ひょんな折に出会ってしまったものが、その著作であった。
 とある旗日に、僕は二足歩行の霊長類でごった返

もっとみる

20200118 初恋とカフェイン

 初恋というものを思い返すと、ぐにゅぐにゅとした不定形の感情が踊り始める。僕にとってのそれは、今も鮮明なまま脳髄ドライブに記録されていて、いつまでも僕をぐにゅぐにゅさせるのだ。
 これは今の僕が作り得る限りの謹製文である。心して読んでもらいたい。いや、やはり読まなくても大丈夫だ。無理は禁物だ。

  ○

 最後の接吻といえば煙草のフレイヴァーがしたと万葉集の頃から残されている通り、そうと相場が決

もっとみる
20200116 肉を焼け!

20200116 肉を焼け!

 繁忙期が終わりを告げて、台風の目に入った職場には凪が訪れた。だらだらとした日々が戻ってくる。
 休日返上の業務を済ませた友人が呟く。
「フレキシタリアンでありたいよね」
 彼の言葉に、僕は赤べこになって応えた。
「違いないね」
 彼の双眸は近い未来を眺めながら続けた。
「肉を焼きたいよね」
 僕は胸骨に顎を減り込ませる程に深く頷き応えた。
「違いないね」
 僕らは職場から最寄りの焼肉屋へと、ホッ

もっとみる
20200112 オポチュニストの夢見たアルトゥリズム

20200112 オポチュニストの夢見たアルトゥリズム

 先日、知人のNさんからの連絡があった。
「今度、遊びに行きましょう」
 漠然としたその問いかけに、僕はどう応えたらいいものかと遅疑し逡巡し右顧し左眄していた。僕は交友関係に仲立ちがあると、上手く立ち回ることができずに立ち尽くすばかりだった。
 Nさんは僕の友人の友人で、女性だった。

 前述の友人との関係は昵懇、乃至は莫逆と呼ぶに相応しいように(僕の視点では)思える。かれこれと十年近い付き合いに

もっとみる

そればかり

無様散太郎

00:00 | 00:00

昔々、あるところに友人と互いに数曲ずつ出し合って拵えた、自主制作のコンパクトディスクがありましたとさ。
それの中で僕が作ったものの一つです。全部、僕。
拙作ではありますが、何卒優しく。
ボーカルになりたい人生だった。



筆は乗り止まず、慕情の箍が外れてしまうけど
コカボムで飛べるから僕はすぐに恍惚に耽るよ
C万弱で買えるダウンタイムの
怡悦は薄れて消えていく
張り出した見栄や益荒男は久闊を叙

もっとみる
20200110 令和二年の内乱

20200110 令和二年の内乱

 2020年。大友克洋が額に開いた千里眼で見ていた「ネオ東京」は結局、やってはこなかった。反政府ゲリラと軍部の衝突もない。超能力者とカルト教団もない、とは言い切れないか。前者は眉唾ではあるけれど、そこかしこに自称している者はあるし、後者について大っぴらに言えば、報復が怖いために口を噤むことにする。暴走族はイカしていない単車を乗り回している。超伝導バイクのテールランプは未だ尾を引かない。

 遂に東

もっとみる
20200105 自己顕示

20200105 自己顕示

「このnoteというデジタルサービスは本当に素晴らしい。駄文の公開と保存を赦す母なるガイアくらいの器の大きさを持っている。ただ、一寸ばかし僕が厭世家すぎる所為で、どうやら、ここでも僕はふわふわと浮いちまっているようだ。近いうちに僕は無様に散るのだろう」
  - 無様散太郎

「いつかこの書き溜めた駄文を纏めたい。たった一冊だけでいい、製本してやりたいと思っている。そうして、部屋の中で一等目立つとこ

もっとみる