空色

noter(気づきの人) オーバーアダプテーション(過剰適応)の感覚過敏。提唱者の理想…

空色

noter(気づきの人) オーバーアダプテーション(過剰適応)の感覚過敏。提唱者の理想形。HSP。天職探しや心地良い生き方の追求を毎日お届け。時々読書。時々映画。

マガジン

  • book

    本を読んで感じたことを書いていきます。

  • essay

    「わたしはわたし。そのままを受け止めてくれるか、さもなければ放っといて」 本のタイトル アルファポリス編集部

  • work

    仕事で悩み苦しんだ私の仕事観、仕事にまつわるあれこれ、tipsなどをまとめています。

  • 設計思考

    "全体的に思考して、局所的に行動せよ。最小限を行使しつつ、最大限を達成せよ" バックミンスター・フラー(アメリカ合衆国の思想家、デザイナー、構造家、建築家、発明家、詩人)

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

初めまして。空色です。この度は本記事に興味を持って頂き、ありがとうございます。これからnoteを始めるに当たって、自己紹介をしようと思います。 私は以前から別のアカウントでnoteを書いていましたが、今回は気持ちを新たにライターとしての活動をすべく、アカウントを新しく作りました。 基本情報 note名:空色 空が好きなので、この名前にしました。地方に住んでます。ライターとしての活動は初めてです。 血液型:O型 星座:いて座と山羊座のあいの子 16パーソナリティ診断:

    • book No.5 チャレンジします! ジュリア・キャメロン著「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」

      Hello! 今日は、ワーク系本の中でも特に有名な本、ジュリア・キャメロン著「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」について。 こちらの本、タイトルは何かで知ってて、うっすらと覚えていたのですが、時間が取れている今、読んでみようと思って手に取りました。 かの有名な岡田斗司夫氏の推薦もあるそうです。私はまだ未見ですが。 序文からワクワクしていて、この本の中に書かれているワークをやり切ったあと、自分がどう変化しているか、楽しみです。 4週間のプログラムを終えたら、どう

      • あなたの心の憲法は何?

        Hello! 今日はこちらの本を紹介します。 主にアダルトチルドレンの人向けに書かれたアファーメーションの本です。 私自身はアダルトチルドレンではありませんが、一日1ページに今日のアファーメーションが書かれていて、読むことを日課にしてます。 5月3日のアファーメーションは「自分の人生の憲法をつくってみよう」でした。 そこで、私は私の人生の憲法を作ってみました。 この憲法を私の信条にして生きていこうと思います。 皆さんの心の憲法は何ですか? それでは、See y

        • 「心地よく生きる」と決めて何か変わったのか?という疑問について

          Hello! 今日はタイトルにもある通り、心地よく生きると決めて変わったことについて話たいと思います。 私のプロフィールにはこうあります。 このnoteを始めた時から、心地よく生きるというのは変わってないです。 ただし、このアカウントはスピリチュアル系ではなく、ガチの仕事にまつわるあれこれのアカウント(少なくとも私の中では)ではあるので、心地よく生きるとして、何か変わったのか?という疑問にはきちんと答えることは必要だと思ってます。 正直言って、何か変わったことはある

        • 固定された記事

        自己紹介

        • book No.5 チャレンジします! ジュリア・キャメロン著「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」

        • あなたの心の憲法は何?

        • 「心地よく生きる」と決めて何か変わったのか?という疑問について

        マガジン

        • book
          5本
        • essay
          12本
        • work
          16本
        • 設計思考
          2本

        記事

          優先順位をつけるのが苦手な私がとっている方法

          Hello! 今日はタイトル通り、優先順位をつけるのが超苦手な私が、それでも何とかして工夫している事を書きたいと思います。 私は優先順位をつけるのが苦手です。いばることではありませんが、本当にこの性質で苦労してきました。 ただ、優先順位をつけるのが苦手と言っても、よく言われるような頭の中がぐちゃぐちゃになるタイプではありません。むしろ、頭の中がクリアで問題点が分かりすぎてて、動けないタイプです。特殊なタイプかもしれませんが頭の中がぐちゃぐちゃでも、逆に分かりすぎてて優先

          優先順位をつけるのが苦手な私がとっている方法

          身近な人がドリームキラーな場合

          Hello! 今日はドリームキラーについて書いてみようと思います。 ドリームキラーってご存じですよね?夢を話すと必ず否定したりする人のこと。結構この人たちの一言で繊細な私たちは撃沈してしまうことがあります。ですので、私が考えたドリームキラー対策についてシェア致します。 ①ドリームキラーが親な場合これは、私の場合一番の問題でした。というか今でも問題です。特に母親との確執の元となっています。 さかのぼることウン十年前、受験に失敗した私は、浪人をしたいと提案をしたのですが、

          身近な人がドリームキラーな場合

          1%の可能性

          Hello! 皆さまは数学得意でしたか?嫌いでしたか?苦手でしたか? 私は数学は特に嫌いでも苦手でもなく、普通くらいかな?という成績でした。でも、数学的な公式の美しさは分かる方の人間だったかな。それよりかは理科系科目の方が好きでした。 確率の問題、理解出来てましたか? 最近、1%でも可能性があるなら、それは、「やれば」成功か失敗かの五分五分ではないか?とふと思ってしまいした。「やらなければ」ゼロ。全く確率が理解出来てませんね。笑 失敗か成功かの五分五分なら、半分半分

          1%の可能性

          今の所、会社員に戻るつもりはない

          Hello! 今日は、このnoteを書くにあったって基本の私のスタンスを再度書いてみようと思います。最近は軽めのessayが多かったので、「仕事」の話を。 私はこれまで転職を10回以上も繰り返してきて分かったんです。基本的に私は会社組織に適合しないと。 それを認めることは辛かったですが、今ではそれもありかと思ってます。 私の母は、私に平凡な普通の人として生きて欲しかったみたいです。普通の会社に事務員として勤めて、普通に結婚して家庭持って、パートしながら平凡(平凡という

          今の所、会社員に戻るつもりはない

          自分のトリセツを作る大切さ

          Hello! 突然ですが、皆様は自分のトリセツ作ってますか? 私は最近、自分のトリセツを作る事の大切さがわかって、今作成しているところです。 私の来歴をざっと紹介します。今まで転職回数は10を超えて、心身を壊して今現在無職の身です。そんな中で自分の内側を見つめて、今後どうしていくのかとか、どうしたら心地よく生きてけるかを探っています。このnoteでは、そうした日々の気づきのシェアをしております。 心身を壊してからは、より一層自分を大切にすることを重要さを認識しました。

          自分のトリセツを作る大切さ

          SNSとの付き合い方を考える

          Hello! 日本勝ちましたね。おめでとうございます。パリオリンピックも頑張って欲しいです。 さて、今日は、SNSとの付き合い方をちょっと考えてみたので、またこの事について書いてみようと思います。 最近、失業してから自分と向き合う時間が取れるようになってきて、人生の過渡期にいるのですがその中で、ずっとスマホの世界ばかり見ていた生活を反省しておりまして。 私はネットの記事を読んだりSNSをなんとなく眺めている時間が多いなって事は以前から気づいてはいたのですが、辞められな

          SNSとの付き合い方を考える

          誰かのコピーではない生き方

          Hello! ゴールデンウィークで人が町に繰り出し始めましたね。そんな中、もくもくと図書館で本を読んだり考えたりしています。ここは落ち着く。 さて、本日2回目の投稿になりました。やはり考えたことをまとめて置きたくて、書いてます。 誰かのコピーではない生き方って出来るのかなと考えてて。思ったことをつらつら書いてきます。 最近インスタグラムで起業を目指してる若い女性の呟きを見たんですが、私たちにはロールモデルがいないと。だから私たちがロールモデルを作らないと駄目だというそ

          誰かのコピーではない生き方

          有料記事を一部無料にしました

          Hello! 今日は以前書いた記事を見直して、有料記事だったものを一部無料公開することにしました。 noterとしては、何より読んでもらうことが一番。コンテンツを充実させたいと思っていましたし、日々動いてく現実の中で、古い記事は無料で公開しようと思いました。 以下、有料だった記事です。ここで書いていることは、すべて私個人の体験からくる一つの意見と受け取っていただければと思います。 人それぞれ持ってる考えって違いますし、私はあくまでその時考えたことをつづっているので、共

          有料記事を一部無料にしました

          不幸でいるメリット

          Hello! 今日もessayを書こうと思います。タイトル通り、不幸でいるメリットについて書きたいと思います。 この「不幸でいるメリット論」、あらゆるメンタルヘルス系やスピリチュアル系やコーチング系Youtuberさん、他メディアで活躍している方々から聞かれることです。曰く、不幸でい続けるのはメリットがあるという論説です。 幸せになるより不幸でいることをあえて選んでいるのには、不幸でいた方が、その人にとってメリットがあるから。私もその説に賛成です。 では、私は今不幸な

          不幸でいるメリット

          5月の目標

          Hello! 今日は5月の目標について書いてみようと思います。 目標というからにはそれなりの目標かと思われますが、相変わらず内観をして自分の望む道はなんなのか考えていきたいと思います。ただそれだけです。 私は自分のミッションを見つけたいし、そのミッションに従ってその使命を果たしていきたい。 それが今はなんなのか分からないけれど、他人から与えられるものではないことは確か。自分の中から発見しなければいけないし、湧き出てくるものだと思うんです。 こちらの記事でも書いてます

          5月の目標

          [2024年4月]1番アクセスがあった記事と、作者のお気に入りの記事

          Hello! 今日はタイトル通り、①1番アクセスがあった記事、②作者のお気に入りの記事を発表します。1番スキされた記事は、見て分かるので、アクセス数の多かったものを発表。 それでは。 ①1番アクセスがあった記事 この記事はスキ数でも自己紹介記事についで2番目の人気記事です。今読み返してみても、稚拙なりに、自分の気持ちを一生懸命書いていて、そして悔いのない人生を歩みたいという願いが込められた良い記事だと思います。 私は正直今も仕事のトラウマに苦しんでいます。今は会社勤

          [2024年4月]1番アクセスがあった記事と、作者のお気に入りの記事

          マルチタスク苦手な人間が料理始めてみた

          Hello! 今日は、マルチタスクと料理について書きます。軽いessayです。 って言ってもたいした事でなくて、今無職だから母親の料理の手伝いをして料理を始めましたってだけの事なんだけど。 今までの記事読んでもらっている方はご存じですが、私は感覚過敏ですごく疲れやすくて、仕事から帰ってきて夕飯を作るっていう行為がどうしても体力面でも気力面でもできませんでした。 でも、最近、無職で仕事について考えている中で、今やっていることを丁寧にやってたら、料理も手伝いたいなと思って

          マルチタスク苦手な人間が料理始めてみた