見出し画像

ホテル朝食

1ヵ月に一度旅行に行こうと決めたので今月も活動しました。
ホテルの朝食の充実度がすごかったのです。
私は食生活をヘルシーになるように改善したかったので宿泊のおかげで勉強になりました。

1番インパクトがあって印象的なのは朝からたくさんのスイーツを食べたことでした。
旅行だからいいかと言う気持ちでパクパク食べました。
美味しくて楽しかったです。

和菓子
(お餅に白餡、黒糖饅頭)
手作りバタークッキー
手作りシフォンケーキ
クロッフルの苺ソース
くずきり
焼き立てワッフル
色々なトッピング
🥰ヨーグルト
フルーツカクテル
ヒノヒカリのリオレ
フルーツ
🥰パイナップルとバナナとりんごの
スムージー

美味しい手作りお惣菜
🥰大和牛肉味噌
大和牛コロッケ
🥰飛鳥煮(鳥と白菜しめじを白味噌と牛乳で鳥ベースのお出汁)
紅白三輪そうめん
🥰すくい豆腐
色々なお薬味
🥰ミニオクラお浸し

🥰瓜と切り昆布漬け
サルタナ葡萄と人参ピクルス
🥰豆とコーンのマヨネーズ和え
キャベツコールスロー
🥰色々な浅漬け
大和茶粥

スクランブルエッグ
ベーコン
北あかりとほうれん草のソテー
🥰カポナータとコンキリエ
ソーセージ
色々なパンにジャムや蜂蜜

🥰とろろ芋
鯖塩焼き
味噌汁
納豆
味付け海苔
香の物
ケロッグのグラノーラとコーンフレークが5種類
🥰玄米フレーク

和風卵かけご飯
洋食卵かけご飯
カルボナーラ風
中華風卵かけご飯
🥰大和牛と地野菜のカレーご飯

ヒノヒカリ御飯

大鉄砲豆腐
ありがとうこんにゃく含め煮

休日は
飛鳥鍋を実施して
お仕事の日、
ヨーグルトに玄米のフレークにフルーツスムージーと思いました。
作り置き
昆布と野菜浅漬けと
肉味噌も準備したいです。

旅行して何が幸せなのかと分析をすると朝日を浴びて幸せ。
お料理をしてくれた人に感謝しながら幸せ。
丁寧な朝食をいただくことが幸せ。
すべての旅行にあてはまっています。

淡路島のホテルで、
朝小さな魚の開きを網であぶりながら食べたりした事を覚えています。

今日のホテルはスイーツを従業員さんが手作りされて
浅漬けは男性の従業員さんが担当されています。
飛鳥鍋の作り方をお聞きしたら喜んでくださいました。

ビジネスホテルで、お味噌汁は給湯器のようなシステムで自分で入れます。

こちらの橿原市のダイワロイヤルホテル。
従業員さんが笑顔でよそってくださる決まりになっていました。

帰り「素敵な朝食ありがとうございました」と申し上げると、喜んでくださっていました。

毎月ホテルに行くことで生活の質をどこで上げることができるか考える時間になっています。

例えば先月行ったホテルで夜21時から22時までの1時間に8冊、新しい月刊誌を読むことができたのです。
その1時間がとても楽しく私は自宅でやってみようと
婦人画法
家庭画報
クロワッサン
日経ウーマン
ヴォーチェ
美的
を買って
リラックス雑誌タイム
を設けることになりました。

インターネットとは違う没入感があります。
本を見ながらノンカフェインのお茶を飲むこともできて生活のクオリティーが上がったと思います。

樺沢先生がブログで「闇風呂」お風呂場の明かりを全部消して入っています。

私は呼吸器系が弱いのでお香を焚くことはできませんが、もう少し時間があったらお部屋でゆったり香りを楽しむ時間があればいいなと思います。

KASHIHARA(ザ 橿原) -DAIWA ROYAL HOTEL-

この記事が参加している募集

夏の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?