あきそら

ボカロについて私にも語らせて

あきそら

ボカロについて私にも語らせて

マガジン

  • ボーカロイドの歩み

    「初音ミク」を皮切りに人気を博したボーカロイド。主にニコニコ動画で受容されて、様々な紆余曲折を経てきたその歩みからはどのような意義のあるものだったのだろうか。

  • ボカランpick-up!-2008-

    ボーカロイドランキング総ざらい企画、2008年版!1年間かけて、2008年にボカランにランクインしたボカロ曲のうち、私の感性で「いい!」と思った曲をピックアップしていきます。みんなついてこーい!!

  • ボーカロイド研究の手引き

    ボーカロイドを研究するにあたって、テーマ探しや思考の整理など、とっかかり・手引きのまとめです。

最近の記事

【2008】ボカランpick-up!【001】

 えっと、今日から始めていこうと思います。題して『ボカランpick-up!』企画!企画目的は単純明快、昔のボカランを見て聴いて気になったものをピックアップしていく企画です!  というのも、私がボーカロイドに触れたのがそもそも2009年の11月頃と、ある程度初音ミク誕生から経過したころだったことと、私の視聴スタイルがかなり保守的で一つの曲に嵌ると他の曲を滅多に漁らずその曲ばかり聴くというのが当時から1年くらい前(かなり最近)まで続いていたことで、スルーしてきた良曲名曲がいっぱい

    • なんか変なこと呟いてたな。ウケる

      • 完全に消失してしまう前に、と。あるいは、消失を食い止めて延命させよ復興させよ、と。時間があるからいけないのだ。全てが永遠になれば時間なんて概念はいらなくなる。そうすれば私は喪失のノスタルジックに打たれたりしない。ずるいなぁ。時間がなければ私はノスタルジックに出会えないなんてずるい

        • 私自身は好きなアーティストのシングルやアルバムを購入するという消費者行動、あるいはファン活動は実はしたことがなくて。ただ改めてそういう話を耳にすると、「失われつつある文化」のノスタルジックに打たれてしまう。文化がいつでも知れるものではないと気がついた途端、知的好奇心が危機感を煽る

        【2008】ボカランpick-up!【001】

        • なんか変なこと呟いてたな。ウケる

        • 完全に消失してしまう前に、と。あるいは、消失を食い止めて延命させよ復興させよ、と。時間があるからいけないのだ。全てが永遠になれば時間なんて概念はいらなくなる。そうすれば私は喪失のノスタルジックに打たれたりしない。ずるいなぁ。時間がなければ私はノスタルジックに出会えないなんてずるい

        • 私自身は好きなアーティストのシングルやアルバムを購入するという消費者行動、あるいはファン活動は実はしたことがなくて。ただ改めてそういう話を耳にすると、「失われつつある文化」のノスタルジックに打たれてしまう。文化がいつでも知れるものではないと気がついた途端、知的好奇心が危機感を煽る

        マガジン

        • ボーカロイドの歩み
          3本
        • ボカランpick-up!-2008-
          1本
        • ボーカロイド研究の手引き
          4本

        記事

          今更な話題、音楽CDが売れないという話。何かで読んだんだけど「アルバムにする重要性が失われた」とか何とか。従来の音楽シーンは「音楽そのもの」を売っていた訳だけど、シングルやアルバムというパッケージは「音楽」という商品しか内包されてなかったのか?音楽以外の何か意味性はなかったのか

          今更な話題、音楽CDが売れないという話。何かで読んだんだけど「アルバムにする重要性が失われた」とか何とか。従来の音楽シーンは「音楽そのもの」を売っていた訳だけど、シングルやアルバムというパッケージは「音楽」という商品しか内包されてなかったのか?音楽以外の何か意味性はなかったのか

          10選に「病名は愛だった」入れるの忘れてた…

          10選に「病名は愛だった」入れるの忘れてた…

          2017年ボカロ10選

           ようやく、ようやく私の2017年ボカロ10選を決めることが出来ました!  選定難しかった…。でも、私の10選はこれで決まりです! 01.【IA】オールナイトミュージック【オリジナル】  お気に入りラジオを聞きながら徹夜して宿題を片付けている、という男子学生の日常の何気ない一幕を描いた曲。芸人の面白いネタに思わず笑ったり、思いを寄せるあの子からの返信に胸がいっぱいになったり、そんなこんなで宿題の進みは悪かったり(笑)。そんなよくある何でもない日常を上手く切り取って表現し

          2017年ボカロ10選

          疾走ワアド

           つい昨日、と言うか時間肌感覚的にはついさっき、じん(自然の敵P)さんがカゲロウプロジェクトの新作曲「失想ワアド」を投稿した。  私の中で「失想ワアド」の曲解が疾走ワアドしててヤバい (以下、Twitterでの自身のつぶやきのコピペに少々加筆加えただけ)  この曲は、じんさんを中心とするクリエイターらによって展開されたオリジナルの世界観とそれに掛かるストーリーを描いた作品群「カゲロウプロジェクト」に連なる楽曲作品の一つであり、これまでの楽曲と同様に同プロジェクト内のキャラ

          疾走ワアド

          来年はこんなことにならないように毎週チェックする

          来年はこんなことにならないように毎週チェックする

          年内のボカロ10選に向けて2017年ボカロカテソングマラソンしてるんだけどもう残りおよそ3日て()

          年内のボカロ10選に向けて2017年ボカロカテソングマラソンしてるんだけどもう残りおよそ3日て()

          【2-1】「初音ミク」は何が違ったのか

          こんばんは、あきそらです。 前回でボーカロイドの概要確認も終えて、今週からちゃんと論文っぽいような分析・考察の入った本題に入っていきます。 『【2】「初音ミク」は何が違ったのか』では、初音ミク誕生前のボーカロイドの状況を確認しつつ、それを踏まえてなぜ「初音ミク」で人気に火がついたのか、どのように受容されたのか、「初音ミク」は何が違ったのかということを分析していきます。 それではよろしくお願いします。 「声のキャラ」としての強度と性質 ボーカロイドの火付け役となったのは、

          【2-1】「初音ミク」は何が違ったのか

          【1】ボーカロイドとは(改訂版)

          ばんはー、あきそらです。  前回、同タイトルでnote投稿したのですが、なんというか論文だか書籍っぽい完成された調子の文体が「なんか違うな」って思ったので、書き直すことにしました。一応前記事は残しておきます。  なんというか、私の中で「note」って言うのはちゃんと「コミュニティ」だなって感じたのが一番ありますね。お互いの投稿に呼応して自身のnoteを更新したりしているのを見るとそう感じて。だから、さも完成品の形をとっている書籍などに文体を寄せると、それってかなり一方通行的

          【1】ボーカロイドとは(改訂版)

          【急募】2014年~2015年のボーカロイドに関しての情報下さい。私に直接でもnote記事にまとめてくれたりでも参考文献やら同人誌でもいいので情報が欲しい。歌い手同時うpとかはやったくらいしか知らなくてやばい。

          【急募】2014年~2015年のボーカロイドに関しての情報下さい。私に直接でもnote記事にまとめてくれたりでも参考文献やら同人誌でもいいので情報が欲しい。歌い手同時うpとかはやったくらいしか知らなくてやばい。

          およそ1時間遅刻ぇ……

          およそ1時間遅刻ぇ……

          【1】ボーカロイドとは。

           「ボーカロイド」と一口に言っても、見方によってその定義は様々に捉えられる。それらを総括的に表現することは難しいが、現在の広義としての「ボーカロイド」を簡潔に表現するとしたら「初音ミクや鏡音リンといったキャラクターを、好きなように歌わせられるアプリソフト」となるだろう。  もちろんこの表現は正確さに欠けるが、入り口としては差し支えないと思う。では、より正確な狭義としての「ボーカロイド」とは何だろうか。  もともとボーカロイドとは、YAMAHAが開発し2003/2/26にプ

          【1】ボーカロイドとは。

          明日には更新する!……あ、違う!明日じゃなくて今日!今日中に更新する!

          明日には更新する!……あ、違う!明日じゃなくて今日!今日中に更新する!