AKIRA SHIOIDE

AKRO株式会社|代表取締役|児童福祉の現場で8年従事し独立。2023.01より放課後…

AKIRA SHIOIDE

AKRO株式会社|代表取締役|児童福祉の現場で8年従事し独立。2023.01より放課後等デイサービスSTART 起業に至った思いから経緯、現場のリアルまでを発信。

最近の記事

放課後等デイサービスJOY 2年目に突入します

こんにちは!お久しぶりの投稿です! JOYを立ちあげよう!と決めてからは1年半ほど経ちました。色々なことがありましたし「もうだめかも・・・」と弱音を吐く日も少なからずありました。その度、友人や家族が背中を押してくれたり、見守ってくれたりと前進することをやめないように支え続けてくれました。本当に感謝です。 会社設立やJOYの開所には数えきれないほどの方々が携わってくださり、助言を頂いたり、「事業所オープンするの、待ってるよ!」とお声をかけて下さる方々、すべての電気工事を快く

    • 「上限管理」を簡単にまとめてみた〜放課後等デイサービス〜

      こんにちは。 今日は「上限管理」をラフに説明していこうと思います。まずそもそも上限管理って聞いたことあるけど何?と思われているご家庭も多くいらっしゃるかと思いますので、そんな感じなんだぁと豆知識的な感覚で知っていただければなあと思います。 上記のサイトからも上限管理のことを見ることができるのですがもっと簡易的にパッとわかりやすくまとめたいと思います。 併用事業所を請求時にまとめていくリーダー 一言でまとめてほしいと言われた時僕は併用している事業所がある場合、請求時にまと

      • 入学前から変わらない環境を準備しよう

        8月も終わりに近づいてまいりました!夏休みももうすぐ終わり新学期の始まりですね。長い長いお休みだったのでそろそろ学校に行くモードに切り替えて行かなければならないタイミングではないかなと思います。 さて今日のお話は「入学前から変わらない環境を準備しよう」です!夏が始まると同時に来年度1年生になるお子様も問い合わせが増えました。この時期から放課後等デイサービスは来年4月の状況を踏まえながら営業をしていかなければなりません。 未就学児のお子様が通うことのできる「児童発達支援」を

        • 一緒に創っていく

          今日のBLOGは僕の思いを何も考えず淡々と記していく、そんなBLOGになります!文章力が低くなることをお許しください! 児童福祉に就職をしたのが21歳の時でした。放課後等デイサービスという名称すらもわからず求人情報には「障がいをもった子供たちの見守りだけお願います!」とたったこれだけの文章でした。これは求人や会社の方針が悪いのではなくて、「放課後等デイサービスとは」という根本的なところを一般の法人がしっかりと理解できていなかった為に「支援」とか「療育」という言葉と放課後等デ

        放課後等デイサービスJOY 2年目に突入します

          受給者証のあれこれ

          放課後等デイサービスや児童発達支援では「受給者証」を所持した上で利用できる福祉サービスになります。今まで親御様とお話させていただいた際によくご質問いただくことや親御様目線からみてポイントをお伝えしていけたらと思います! ※自身の地域で経験した内容になるので他の地域で異なる場合があります。そういった場合は利用している事業所や相談員さんや市役所にお聞きして確認しておくといいと思います。参考までにお聞きくださいね! 療育手帳や身体手帳がなくても「障害児通所受給者証」があれば放課

          受給者証のあれこれ

          放課後デイを併用するメリット3選~ご家族向け~

          こんにちは!AKIRAです! 今回は「放課後デイを併用するメリット3選」について 語っていきたいと思います。 ご家庭のお話を聞いて感じたご家族目線での3選になりますので皆様参考 にしてみてください。 違った特徴を持った事業所を利用して楽しみや「できた!」の成功体験を増やす。 利用をしている放課後等デイサービスにはそれぞれの特徴があると思います。運動に特化していたり、学習、個別プログラム、PC体験、就労体験などいろいろなカリキュラムやプログラムを事業所の方々が考え支援に

          放課後デイを併用するメリット3選~ご家族向け~

          放デイ現場に多い忘れ物BEST3と対処法

          令和5年1月からAKRO株式会社で開所したJOY!やっと自身の事業所がスタートしました。少しnoteの更新が滞ってしまいましたが、今後も今までの経験からの現場でのポイントやあるある+対処法みたいな記事が書けるといいなと思っています!久しぶりの記事はこちら!! 学校終了後に通う場合は学校の用意と放デイの用意と荷物が多くていつも子どもたちのカバンを見ると大人よりも大きくて重たいカバンを背負っているな〜と思っています。(持ってあげたくなっちゃう) 忘れ物をし出すとなぜかいきなり

          放デイ現場に多い忘れ物BEST3と対処法

          子どもたちと関わる中で大事にしていること3選

          前回はご家族との関係性で大事にしていること3選という記事をUPしました。(こちらから読めます!) 今回は子どもたちと関わる中で大事にしていること3選をご紹介します。 子どもたちと関わる中で現場スタッフとして僕自身忘れてほしくないことという感じでUPしていきますので、個人差はすごくあると思います! 「こういう考えもある」としてみていただけたらと思います。 子どもたちの人気者になろう 子どもたちにとってもスタッフにとっても「初めまして」は緊張する。まずは人気者になって「自分

          子どもたちと関わる中で大事にしていること3選

          ご家族との関係性|大切にしていること3選

          最近は何かとアクシデント、発見、変更などが重なり自分自身で何かを作り上げるということはこういうことかとしみじみ感じています。 「児童福祉」はお子様とご家族のサポートになりますがその中でもご家族の関係性を作る中で大切にしていきたい3選をまとめてみました。今回はご家族編です。(次回に子どもたちの内容も書きたいと思います!) それぞれの家族のカタチがあるということ。当たり前でしょと思うかもしれませんが、長く現場で携わっているとそれぞれのご家庭の状況を知った際にその家庭環境は間違

          ご家族との関係性|大切にしていること3選

          AKRO.incの由来

          まだまだ社名を自ら伝えるときに少し小っ恥ずかしいなぁと思う今日この頃です。最近は台風の影響か豪雨になったり晴れたり忙しい気候ですね〜。 「AKRO株式会社ってどういう意味ですか?」 なんて聞かれることがたくさん増えました。興味を持ってもらえるということはとても嬉しいことですね。ありがとうございます! ということでAKRO株式会社の由来をお伝えしていこうと思います。 福祉を飛び越えた支援を行える会社に 福祉事業を中心に行っていく中でも福祉という業界の中だけではなく色々な視

          AKRO.incの由来

          起業を決めたキッカケ

          児童福祉で会社を起業しようと思ったキッカケについてお話したいと思います。いくつか起業しようと思ったキッカケがあるので書いていきますね。「起業したい!」「独立したい!」と思っている方で同じような思いがあるなと感じた方はぜひ目指してみたはいかがでしょうか!一つ前の記事で触れた独立の理由に紐つけしてお話してきます!では早速! 福祉で働きたいという無資格未経験の方も働きやすい場所に 児童福祉法により資格者の配置が義務化され「保育士」や「児童指導員」等の資格を保持している方を雇用し

          起業を決めたキッカケ

          福祉で起業する!「また行きたい」と思う施設へ

          初めまして! AKRO株式会社 代表のAKIRAと言います。今後このnoteで僕自身の思いを綴っていこうと思っています。よろしければフォローなどお願いします。 自己紹介 AKRO株式会社 塩出明(しおいで あきら) (30歳) 愛知県豊橋市出身(ブラックサンダーが有名なところです!) (Instagram:https://www.instagram.com/?hl=ja) 小学校から少年野球に入り高校2年までずっとスポーツに明け暮れました。 野球をやっていたというとそん

          福祉で起業する!「また行きたい」と思う施設へ