見出し画像

子育てのゴール設定

特性を持つ子もお母さんも

自分を育んでいける!

ありママHouseのゆうきたねです。

たくさんの方からのフォロー&いいね!

めちゃめちゃ嬉しいです✨

励みになります✨


毎月開催する「無料お試しカウンセリング」

10月分の予約を受け付けています。

こちらからご案内ページへどうぞ。



LINE登録の方には

お子さんが前向きになる!

自己肯定感が上がる!

「コーチング無料動画講座」

をプレゼント中!



LINE登録はこちらからどうぞ。

私が考える子育てのゴール

それは、

「その子がその子らしく」

「幸せでいられること」

です。


これは

人によって違うと思うし

それぞれだと私は思います。


実は、うちの現在大学3年生ASDタイプ

の長男が中学時代、不登校になり

そのことがきっかけで

親子関係が崩れてしまったわけですが


その問題の渦中、

苦しくて

何とか、今の現実を変えたい!

と思っていた時に

思いついたのが

この「子育てのゴール」設定でした。


それまでの私は、

子どもに○○させなくては!

とか

こうすべき!

という想いが強く


とにかく

「子どもがどうしたら動いて

くれるのか?」


という考えが大前提だったので

以前のその考えがおかしい!

自分が見方を変えなきゃ!!

そう思って、もがいてもがいて

もがき続けた結果


湧き出したものでした。


子どもが生まれ

親となったその時から

親は、子どもに幸せを願って

そのかわいらしい濁りのない眼が

影をおとすことのないように

一生懸命育てるのだと思うのです。


その想いが、いつしか

子が言葉を話すようになり

親が抱っこしなくても

自分で行きたいところに

行けるようになると


親の想いが

親の責任と感じるように

なってしまう


そうすると

かつて抱いた

子どもへの純粋な想いが


親としての評価が

下がらないように

人の目を気にし出す

そんなことはないでしょうか?

(私には、ありました。)


それは、

子どもに願う「幸せ」が

いつしか、

「人に迷惑にならないように

育てなくては!」

という想いに変わっていたのです。


いかがですか?

これは、あくまでも

私の体験した考えの移り変わり

ですが、

あなたのお子さんに対する

想いはどうでしょうか?


生まれたての赤ちゃんの時と

変わってはいないでしょうか?


人はゴールを定めることによって

そこに集中して進みだします。


いわば

設定が違っていたり

設定があやふやだと

ゴールを見失い

迷子になってしまうのです。


そして、

あなたの子育ての方法は

あなたの親御さんから

受け継いだ子育て法かもしれません!


あなたが悩んでいる

その子育ては

親御さんの子育て法を

鏡としてあなたが意識していない

潜在意識の中で、行動しているだけ。


だから、

あなたのそのお悩みを解決

するためには


その根本となる

信念と言われる

あなたの思い込み、思考の元から

変えていかなければ

現状は変わらないのです。


信念を変えていくことは

すぐさま、できることではありませんが

あなたが変わろう!と決意することで

1つ1つ解決することができます!


でも、そのためには

あなたが本当に変わりたい!

という決意が必要なのです。


その、始めの一歩として

あなたのお子さんに対する

「子育てのゴール」設定を

してみてはいかがでしょうか?


あなたの決意で全てが

始まります!


お子さんの悩みは

お子さんの気持ちに

近づき、あなた自身の心を

整えていくことで

必ず解決します。


今月より

あなたと私の1:1で行う

「無料お試しカウンセリング」

開催していきたいと思います。


無料お試しカウンセリングの

詳細はこちらからどうぞ。



『毎月開催!無料お試しカウンセリングのご案内』特性を持つ子もお母さんも自分を育んでいける!ありママHouseのゆうきたねです。たくさんの方からのフォロー&いいね!めちゃめちゃ嬉しいです✨励みになります✨ …

ameblo.jp


子どもの気持ちが分からない

子育てが楽しめない

子どもとの関係がうまくいかなくてどうしたらいいかわからない

子どもに特性があって対応方法に困っている

子どもの不登校で困っている

親子関係が崩れてしまった


今のその状態はエネルギー不足が原因であり

親御さんの過去の問題です。

そして、人はみんな子どもの時に

自分で決めた「ルールブック」に沿って

生きています。


かつて決めた

価値観や信念、思い込みは

自分で決めたものなので

その未完了の想いや感情に気づき


その時にやってもらいたかったことを

完了させてあげることで

再度、作り直すことができます。


そして、あなた自身が変わることで

子どもさんや旦那さんにも

影響を及ぼし

家の中が柔らかく居心地のいい

空間になります!


問題を遠回りしたり

時間を費やすことで

お子さんの子どもにまで影響がでてしまう。


問題は気づいた「今」が

チャンスです!


LINEまたはお問い合わせフォームより

お問い合わせください。


お問合せはこちらからどうぞ。

https://forms.gle/t53ch2yiyUjLhWCNA


通常カウンセリングのご案内はこちらからどうぞ。



『カウンセリングのご案内』 発達障がいの悩み思春期・反抗期のお子さんをお持ちのお母さんに寄り添いながらあなたの問題が解決するようお手伝いさせて頂きます! こんなお悩みありませんか?…

ameblo.jp

LINE登録はこちらからどうぞ。

↓↓


さらに、最後まで動画をご覧になった方

限定キャンペーンも実施中!!

getしてくださいね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?