マガジンのカバー画像

年金だけでは暮らせない

52
☆親は80.90代。私はアラフォー。婚姻が遅く、出産も高齢出産で、私と妹を産んでくれました。 父も母も、戦争経験者。紆余曲折を経て、生きてきました。 最も大変だったのは、今を生… もっと読む
運営しているクリエイター

#介護

SOMPOケアの介護施設に40万する補聴器を無くされました?②続き

SOMPOケアの介護施設に40万する補聴器を無くされました?②続き

昨年の話しは、こちら→ SOMPOケアの介護施設に40万する補聴器を無くされました(更新2021.07.31)①

 さて、この話しの続きを書きますが…その前に話しが①のは長すぎるので簡潔にもう1度、書きます。
補聴器があった日から無くなるまでを簡潔に書くと…
昨年、母が3回目の倒れた事で施設に入る事になり、退院後にすぐには施設が決まらずショートステイを横浜市住みなのに病院のケアワーカーからは川崎

もっとみる
親がボケたら(ヘルパーさんを頼むなら)どうするかマニュアル①〜介護認定まで〜

親がボケたら(ヘルパーさんを頼むなら)どうするかマニュアル①〜介護認定まで〜

まずは、介護認定の確認をしなければいけない。要支援なのか、要介護なのか。
要支援とは、介護するまでもない状態という事。これは、例えば年配以上の人への介護認定だけではない。
認知症以外にも、傷がい者になれば、使える国の制度。介護か支援が必要な身体の状態であれば、家にヘルパーさん呼ぶかデイサービス通うとか。
そう言うための制度。 

要介護とは、介護を要する事…と言う認識。細かくは、ウィキペディアでも

もっとみる
二年振り位に銭湯へ〜サ活なんてしてません〜

二年振り位に銭湯へ〜サ活なんてしてません〜

サ活って、初めて聞いた。
私が今日の銭湯のブログを書こうと思い、銭湯のホームページを検索したら、サ活が出てきた。
 そうです、その銭湯にはサウナがあるのです。
サ活とはサウナ活動らしい。サ活で本も出る程。

 さて、なんでサ活…いや、二年振りくらいに銭湯行ったかと言うと。
父が、泌尿器科にここ半年も行ってなかったそうだ。 母が春に施設に入った事もあり、父も健康診断を受けてから施設に入れたいとの思い

もっとみる
今日の介護 2021.09.16

今日の介護 2021.09.16

今日のした事
・雑誌片付け
・ベッド返却(介護度ベッドレンタルしてた。月千円くらいでした。週かな?)
・母の負担割合証再発行
・母の荷物届け
・昼飯食べさせた
・薬飲むの確認
・父の前の区分の表回収→コピって借金返済会社への譲歩交渉

 母、施設。毎日、私に留守電。朝から晩まで。リンリンリンリ リリンリンリン リンリンリ リリンリリンリン📞
 父、ボケてるのに心療内科行かず、認知症の薬も飲んで

もっとみる

介護について諦めようと思った事も何回もある

何度も諦めようか
此れで良いのか
正しいのか
親の幸せはと考えてて
自分のことを置き去りにしてたけど
自分の体力としてきた事、自分が親にされてきた無償の愛を考えたらまた迷ったりするのは当然で
自分で決めて自分を幸せに自分の思い通りになんて一個もしてなかったと出来てなかったとまた後悔したり
諦めてが、多いと思った

親を手放すか
夫を手放すか
自分すら無くすか
考えてて病んだけど
病むために生まれた

もっとみる

介護施設に殺される

今、介護施設に親の意識が朦朧としそうだから救急車呼べと言ったらいや、ご家族の付き添いがないと無理って言われた
SOM××グループのショートステイ2件目だけど介護施設のここのグループの従事者がおかしい
マジで 上司にも相談しないし何で自己判断するの?
母親が意識亡くなったらどうするの?
いや、マジで…大袈裟すぎるのか、私が?

介護の事なんて誰に相談したら良いの?

いや、相談しました。
そういえば

もっとみる
父の事をしに来たのに

父の事をしに来たのに

今日、来た意味ないので意味を作った

父の病院を付き添おうと来たら→雨だから嫌と言う。
父の事をしに来たから、借金の調査依頼をかけた。今は、アプリで出来るそうなので、お金払込み調査かけた。
父のランチ用意した。

母のショートステイからの、施設決まらない。
(一度決まりかけた施設が、ショートステイ断る→妹見学に行く→決まりかけたのに、“糖尿のインシュリンを看護師が診るのは無理と言い始めるので、施設

もっとみる

母の退院に伴い

前回のブログ→『母は施設に行くであろう』

母はショートステイになるだろうけど(糖尿で倒れたの3回目)、その後の、高額医療費控除の手続き、父の介護認定に対する主治医の意見書の提出、母の介護度更新…とやる事は沢山ある。 介護認定の通知が来た時に父が受け取っても見せてくれない可能性あるので、区役所からのお知らせは私に行く様に手配する。
此れが私が東京→神奈川間を移動しなければならず、妹は神奈川県内で生

もっとみる
母は施設へ行くだろう

母は施設へ行くだろう

 前回の内容は、此方→
母、3度目の救急車(糖尿病で)

 昨日、病院に行ったけど、その経過を書く元気がない。

とりあえず…親が施設に行くの、お値段的に無理があるかもと思ったし、何より可哀想と思った。
 けども、母が病院に運ばれ、自身でインスリン注射出来ないと思われるので今後は。
施設に行く算段が、病院のワーカーさんと妹とされた。

 最後まで、施設は可哀想と言うのと、金銭面で怖いなと思ってる。

もっとみる

母、3度目の救急車 ヒトならざるモノ、そして未来に生きるしか無いのに

 金曜…2021年5月7日。
救急車に緊急搬送。
 其れは、3度目と記憶している。

母は重度の糖尿で。
最近は、もう認知症。
 自己注射を、自身の判断で打たなかったのが、1度目の搬送。 その時は、サプリとかで血糖値が良くなってると思ってやめた(薬を打たなかった)と。
勝手な自己判断。
 退院後、母に付き添い、通院する日に行くも、また低血糖で、飴やお菓子を大量にあげてはいけないと、入院してる間に少

もっとみる
まだまだ介護

まだまだ介護

 昨年の11月で引っ越して1年… 老夫婦で自活出来てるかと言うと、違った。
 父の認知症は進み、母もやや、認知症は進んでると見られる。
 今年に入ってから、父は1回も病院に通院してなく、身体の何処が不調かも分からない。
 確か、泌尿器科に通ってた(昔、前立腺癌)筈だが。 眼科へは、白内障とかで、医者にかかってたが、それも通院しなくなり、母が点眼薬だけもらいに行ってるらしい。 診察しなくても、点眼薬

もっとみる
億り人になりたい

億り人になりたい

親が自立出来なく
ボケて徘徊はしないものの
通院もしなく生きてるだけとなると
急に倒れられても困るから
父が前から希望してたホームに行ってもらうけど
金持ちなら贅沢なホーム行かせてあげられるけど叶わない 実家太くないし

 300億円欲しい それ以上か

とにかく、お金欲しいよね!

前々から年金だと暮らせないと言ってる

介護保険料滞納について

うちの両親の場合は、去年滞納してた2人分のうん十万の保険料を国保も滞納し、差し押さえされたのが発覚。

 これからも2人で年寄り夫婦だけでマンションのローン、固定資産税を返す事が、お金の使いかたからして出来ないと判断。 何回も話し合いをし、1年を経て、マンション売却しURに暮らし始めた。

 マンションのローンと、固定資産税と介護保険料と国民年金保険の滞納は、凄まじかった

もっとみる