見出し画像

自転しながら公転する

午前中主治医のところに行き、今の自分を相談しました。季節も悪いので、自分を責めず、今をやり過ごしていこうという話になりました。

そんな自分でも本を読むことができるのは幸いです。昨日は山本文緒さんの作品を読みました。

画像1

東京で働いていた32歳の都は、親の看病のために実家に戻り、近所のモールで働き始めるが…。恋愛、家族の世話、そのうえ仕事もがんばるなんて、そんなの無理!誰もが心揺さぶられる、7年ぶりの傑作小説。(「BOOK]データベースより)

山本文緒さんの小説を久々に読みました。全体的によく出来ていて、長い作品ですが、一気に読める面白さがありました。

読者である私は、主人公の母親より上に世代ですが、結婚や出産、子育てをとっくに終えているので、今はホントに気が楽です。これから恋愛や結婚する人は、いろんな重圧がありますよね。そういうあたりもきちんと押さえながら、主人公の心の動きをこの作品は丁寧に描かれているので、帯に著名人をはじめ多くの称賛の言葉が並んでいます。

「明日死んでも百年生きても触れたいのは彼だけだった」

という強烈な都の言葉はさすが著者ならではですね。

そして都が結婚する自分の娘に言う言葉がかっこよく、読者へのメッセージとも受け止められました。

「別に幸せになろうとしなくてもいいのよ、幸せにならなきゃって思いつめるとちょっとの不幸が許せなくなる、少しくらい不幸でいい、思いどうりにならないものよ」

幸せに対するこの定義に多くの人が共感すると思います。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

週末の金曜日、今日はカレーライスの日だそうです。夕食にカレーはいかがでしょうか?

バックミュージックはこちら



いつも読んでいただき、ありがとうございます。これからも励みますね。