真栄里 悟史/B-K-C(ボクシ)

元SEOディレクター/SEMコンサル。Google検索コミュニティシルバープロダクトエ…

真栄里 悟史/B-K-C(ボクシ)

元SEOディレクター/SEMコンサル。Google検索コミュニティシルバープロダクトエキスパート。1985年沖縄生まれ沖縄育ち。新卒で不動産仲介の営業経験後リーマンショックを経て沖縄でダーツバー店員、SEOディレクター⇒SEMコンサルタントを経験し現在。

記事一覧

ボクのちょうれい 「縁の下の力持ちになりたいです」とか言っちゃう新人君へ

こういう話をする若い子、割といるんですよね。 「先頭でリーダーシップ取るよりも縁の下の力持ち的な感じになりたい」 「皆のお母さん的な立ち位置で支えるような人にな…

ボクの書評:販促・PR・プロモーション ネット戦略のやさしい教科書

つい先日、敷田憲司さんとお会いする機会があったのですが、その際に著書である 『販促・PR・プロモーション ネット戦略のやさしい教科書』 をありがたいことに頂いてし…

ボクのちょうれい 「自分に向いてる仕事」

先日、学生さんと面接することがあり、最後に好きに質問していいよと言った時の事。 「正直自分に向いてる仕事・向いてない仕事とかが分からないんです」 「こういうとき…

ボクのちょうれい 「完璧主義より達成主義~君の100点は上司の何点?~」

完璧主義よりも達成主義。 まあこれも割とよく聞く話ですので、「何番煎じや!」という方にはホント申し訳ないなとしか言えませんが。 自分なりの解釈付きでアウトプットさ…

ボクのちょうれい 「ラベルを作る」

基本的にボクは肩書というのはそんなに好きじゃないです。単純にボク自身がこれと言った肩書がないことがそうさせていると思ってますけど。 きっと世の中に胸張って言える…

田村さんの簡単ギリシャヨーグルトを試したら控えめに言って最高だった件

皆さんは田村浩二さんという方を知っていますか? Mr.CHEESECAKEというチーズケーキが話題の方なのですが。 実際にボクも田村さんのチーズケーキを一度購入したことがある…

ボクのちょうれい 「新人が先輩を超えるには」

タイトルに「先輩を超えるには」って書きましたけど、どうなんですかね実際?そんな感じでガンガン上行くぜっていう野心もった人いるのかな? 現在沖縄で働いていますけど…

ボクのちょうれい 「イノベーションを生かすも殺すもノリ次第」

TEDというプレゼンテーションの場を知ってますか? ボクは結構好きで、最近はあまり見てなかったんですけど久しぶりにちょっと見直してみたんですよ。 そのなかで、デレク…

ボクのちょうれい 「目標に向かう姿勢」

会社員であれば営業であれ、内勤であれ、基本的にはなにかしらの目標設定をしていると思います。もし目標設定が何もないなら、なにかしらの目標を定めることをおすすめしま…

ボクのちょうれい 「グチはラク、相談はツライ」

その話はグチですか?相談ですか? 職場や友人・知人たちと会食やランチ、飲み会の場というのは常にあると思います。そんな場で良く出てくる会話といえば、職場や家庭での…

ボクのちょうれい 「当たり前のレベルを上げる」

当たり前ってなんだろう 「当たり前ってなに?」 「あなたの当たり前と私の当たり前は違うんだけど」 こういう話題はココ最近特によく聞く話かなと。より「個」としての…

ボクのちょうれい 「縁の下の力持ちになりたいです」とか言っちゃう新人君へ

ボクのちょうれい 「縁の下の力持ちになりたいです」とか言っちゃう新人君へ

こういう話をする若い子、割といるんですよね。

「先頭でリーダーシップ取るよりも縁の下の力持ち的な感じになりたい」

「皆のお母さん的な立ち位置で支えるような人になりたい」

言ってる事自体は、ボクはめちゃめちゃ良いことだと思ってるんですよ。

ただね、これ言ってる多くの子達は勘違いしてるよはっきり言って。

ちょっと今回はボクの持論全開で話していくので、自分は違う!という明確な物があればまあいい

もっとみる
ボクの書評:販促・PR・プロモーション ネット戦略のやさしい教科書

ボクの書評:販促・PR・プロモーション ネット戦略のやさしい教科書

つい先日、敷田憲司さんとお会いする機会があったのですが、その際に著書である

『販促・PR・プロモーション ネット戦略のやさしい教科書』

をありがたいことに頂いてしまいました。

大変勉強になったのもありますし、一つお礼として拙い文章力・語彙力ですが、初めての書評という形でお返ししてみたいと思います。

※該当の本はこちらですね。

スペシャルすぎる著者の方々
今回紹介していくこちらの本ですが、

もっとみる
ボクのちょうれい 「自分に向いてる仕事」

ボクのちょうれい 「自分に向いてる仕事」

先日、学生さんと面接することがあり、最後に好きに質問していいよと言った時の事。

「正直自分に向いてる仕事・向いてない仕事とかが分からないんです」
「こういうときどうしたらいいと思いますか?」

という質問をされたんですけど、就活中の学生あるあるの不安や考えだな~と思って、ボクなりの考えをお話させていただきました。

今回はそのまま話した感じで書いてみようかなと。なので、いつもより更に乱文になるか

もっとみる
ボクのちょうれい 「完璧主義より達成主義~君の100点は上司の何点?~」

ボクのちょうれい 「完璧主義より達成主義~君の100点は上司の何点?~」

完璧主義よりも達成主義。
まあこれも割とよく聞く話ですので、「何番煎じや!」という方にはホント申し訳ないなとしか言えませんが。
自分なりの解釈付きでアウトプットさせてもらったときの話ですね。

完璧主義は精神衛生上あまり宜しくない
本当に潔癖的に完璧主義って人は見たこと無いんですけど、割と完璧主義寄りだなって人は結構見かけるんですよ。
ていうかボクが見ている完璧主義っぽい人って、失敗とかFBに対し

もっとみる
ボクのちょうれい 「ラベルを作る」

ボクのちょうれい 「ラベルを作る」

基本的にボクは肩書というのはそんなに好きじゃないです。単純にボク自身がこれと言った肩書がないことがそうさせていると思ってますけど。
きっと世の中に胸張って言えるご立派な肩書が出来たら普通に名乗る気がします。
ちょっと訂正しておきましょう。"今の"ボクは肩書は好きじゃないです。

あなたにはどんなラベルが付いてますか?
ラベルっていうとイメージしやすいのはペットボトルに貼り付けてある商品説明の部分っ

もっとみる
田村さんの簡単ギリシャヨーグルトを試したら控えめに言って最高だった件

田村さんの簡単ギリシャヨーグルトを試したら控えめに言って最高だった件

皆さんは田村浩二さんという方を知っていますか?

Mr.CHEESECAKEというチーズケーキが話題の方なのですが。
実際にボクも田村さんのチーズケーキを一度購入したことがあるのですが、これは本当にびっくりするほど美味しいので是非チェックしてほしいです。
※オンラインで購入できますが即売り切れます。

ギリシャヨーグルトのレシピを紹介
そんな田村さんですが、こんなツイートをしたんですよ。

「ギリ

もっとみる
ボクのちょうれい 「新人が先輩を超えるには」

ボクのちょうれい 「新人が先輩を超えるには」

タイトルに「先輩を超えるには」って書きましたけど、どうなんですかね実際?そんな感じでガンガン上行くぜっていう野心もった人いるのかな?

現在沖縄で働いていますけど、色々新卒や中途社員が入ってくるのをこれまで沢山見てきましたけど、ぶっちゃけていうとそういう人あまりいないな~っていうのが実際の体感値なんですよね。。。

まあ、実は内に秘めた熱い心で頑張ってるぜ!っていうのもあるかもしれないですし、今回

もっとみる
ボクのちょうれい 「イノベーションを生かすも殺すもノリ次第」

ボクのちょうれい 「イノベーションを生かすも殺すもノリ次第」

TEDというプレゼンテーションの場を知ってますか?
ボクは結構好きで、最近はあまり見てなかったんですけど久しぶりにちょっと見直してみたんですよ。

そのなかで、デレク・シヴァーズさんという人のプレゼン内容が面白かったんでちょっと共有したいなと思います。
※正直この記事読む人は実際の動画見て頂けたら充分ですw

巻き込み力より重要なのは巻き込まれ力
うちの会社では良く「ファーストペンギン」というフレ

もっとみる
ボクのちょうれい 「目標に向かう姿勢」

ボクのちょうれい 「目標に向かう姿勢」

会社員であれば営業であれ、内勤であれ、基本的にはなにかしらの目標設定をしていると思います。もし目標設定が何もないなら、なにかしらの目標を定めることをおすすめします。
そして今回話をする内容としては、自らで目標を設定する事と責任感の持ち方で成長するかどうかが変わるというのがテーマになります。

成果を上げるのがビジネスだから目標は達成するもの
これに関してはもう完全におっしゃるとおり、ビジネスが営利

もっとみる
ボクのちょうれい 「グチはラク、相談はツライ」

ボクのちょうれい 「グチはラク、相談はツライ」

その話はグチですか?相談ですか?
職場や友人・知人たちと会食やランチ、飲み会の場というのは常にあると思います。そんな場で良く出てくる会話といえば、職場や家庭での問題や不満だったりする内容が割と多いかと思います。

その話って「グチ」なのか「相談」なのか?

割とこれって大事なことだと思っていて、グチを良くする人よりも相談を良くする人と関わっていくほうがよりポジティブに、建設的で生産性の高い状態に自

もっとみる
ボクのちょうれい 「当たり前のレベルを上げる」

ボクのちょうれい 「当たり前のレベルを上げる」

当たり前ってなんだろう
「当たり前ってなに?」

「あなたの当たり前と私の当たり前は違うんだけど」

こういう話題はココ最近特によく聞く話かなと。より「個」としての考え方が重要視されるなかで、特に新社会人なんかは何もわからないからこそ先輩達の言う「当たり前」がわからないことについて言及することも増えてきたね。

「それお前らの当たり前で俺ら知らんしな」という感覚でしょうかね。

ぶっちゃけ十数年前

もっとみる