見出し画像

独学については、これ一冊で必要十分!→読書猿「独学大全」

1.ほとんどの今のボクらは独学を余儀なくされている


ほとんどの今のボクらは、独学を余儀なくされている。コレ読んでるアナタもそうかもしれないよね。

確かに、先生に習いにいくというのは、お金もかかるし、自分でなんとかするしかない人、多いと思うっす。

そこで、全ての独学の悩みを解決してくれる、究極の独学本、読書猿「独学大全」を今回ご紹介する。

あの分厚くて高いのに、東大生協で一番売れたって話題になった本だよね?

そうだ。独学については、これで必要十分だと思う。ちなみに、ボクは、近くのブックオフで衝動買いしてしまったんだ。

2.辞典みたいに、興味のあるページをパラパラとみるだけで、だいぶ力がつく


辞典みたいに、興味のあるページをパラパラとみるだけで、だいぶ力がつくよ。

じっさい、あんなに分厚い本、通読するのは無理だと思うっす。

そうだね。全部通読するのは、本来の使い方じゃない。実際ボクも、まだ通読はしていない。以下の箇所を読んだら、だいぶ、ボクも開眼したよ。

第一のレファレンスツール 辞典(中略)
第二のレファレンスツール 書誌(中略)
第三のレファレンスツール 教科書(中略)

本書より

辞典をまず見るというのが新鮮だったし、書誌については、全く知らなかったし、教科書に立ち戻るというのも、盲点だったからね。

辞典・書誌・教科書か・・・。たしかに、あんまり皆んなこういうの見ないで、今ベストセラー本なんかを、手当たり次第に読んでたりするよね。

3.ジャパンナレッジ


この「辞典」という箇所で、本書から得た情報が、ジャパンナレッジの存在だ。

ジャパンナレッジ?

月額1500円(税抜き)で、数多くの百科事典を調べられるサービスだ。

ググるだけでいいし、ウィキペディアで十分じゃないの?

いや、ボクも、一ヶ月だけのお試しと思っていたけれども、結局、有料の辞典には、ウィキペディアは遠く及ばないことを知ることになる。で、結局、来月も続けてみることにしようと思ってるんだ。

ふーん、まあ、一ヶ月お試しするぐらいなら、本一冊程度で済むから、まあ、試してみてもいいよね。

気に入ったら続ければいいし、ウィキペディアとかで十分だと思ったら、解約すればいい。

4.学習参考書総目録


あと、「書誌」の箇所で知ったのは、学習参考書協会「学習参考書総目録」だ。

書誌というのは、わかりやすく言えば、本を紹介するだけの本みたいなやつらしいよね。

そうだ。書誌というのは、ボクも知らなかったし、読んだこともなかったから、一冊読んでみたいと思い、この「学習参考書総目録」を予約したわけさ。ちなみに、2021年度版は、去年の3月1日に出ているので、もうそろそろ発売かと思うんだけどもね。

書誌か・・。ちょっと興味あるな。

まあ、届いて読んだら、またこのブログでも、紹介するさ。

5.独学大全副読本


最後に、読書猿「独学大全公式副読本」をご紹介して終わりにする。

これって副読本なんだね。

Kindle版しか売られてない。ちなみに、Kindle Unlimitedだったので、読んでみたら、存外に良い本だったから、購入してしまったよ。

お金使いまくってない?

それが、最近の悩みなんだけどもね(苦笑)


この記事が参加している募集

読書感想文

わたしの本棚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?