ケアとまちづくり未来会議

「ケア」と「まちづくり」が溶け合い、新しい価値が生まれるような場を目指して、活動してい…

ケアとまちづくり未来会議

「ケア」と「まちづくり」が溶け合い、新しい価値が生まれるような場を目指して、活動しています。”ケアとまちづくり”について学び合うオンラインコミュニティ「ケアまち実験室」の公式ホームページ・申し込みフォームはこちら https://carekura.com/caremachi

マガジン

  • ケアまちマガジン

    ケアとまちづくり活動、ケアとまちづくり未来会議、ケアまち座談会などに関して書かれたnoteをまとめています。

最近の記事

懇親会のすすめ_第3回ケアとまちづくり未来会議アフタートーク

みなさんこんにちは! 広報担当の渡辺です。 今回は第3回ケアとまちづくり未来会議後に行われる「懇親会」についてご紹介します! なにはともあれまずは概要をどうぞ! 懇親会 会場:QUESTION(本イベントと同じ会場) 開催時間:18:30~20:30 参加費:4,500円(お申込はこちら https://caremachi20240210.peatix.com/) 以上のようなラインナップとなっております! 本イベントではトークセッションのほか休憩スペースの筆談カフ

    • 2/10限定!筆談カフェ&だいかい文庫京都支店

      みなさんこんにちは! 広報担当の渡辺です。 今回は第3回ケアまち未来会議の出店ブース「筆談カフェ」と「だいかい文庫京都支店」について紹介していきます!担当のぱっちさんとはるおさんにそれぞれ質問してみたので一緒に見ていきましょう! 筆談カフェ紹介筆談カフェってなんですか? 「おしゃべり禁止、のカフェではありません。 音声を使わないコミュニケーションを 楽しむ空間。 筆談、ジェスチャー、手話… おしゃべりの方法はいろいろ。 手で伝える。目で伝わる。 あたりまえがなくなるとき

      • クリエイティブチームの裏側大潜入!!

        みなさんこんにちは!(はじめまして!) 広報担当の渡辺です。 第3回ケアまち未来会議特集記事ということで、今回は「クリエイティブチームの裏側大潜入!!」というタイトルでお送りしていきます! そもそもクリエイティブチームってなにしてるの? クリエイティブチーム: ケアまち未来会議運営内のプログラム、総務・広報、クリエイティブの3チームにおいて主に「参加者同士の交流の場づくり」をするチーム。 そんな彼らが今回どんなしかけを考えているのか調査しに行ってきました! インタビュ

        • ラボマネに聞く!第3回ケアとまちづくり未来会議あれこれ_vol.6 守本

          第3回ケアまち未来会議は、ケアまち実験室のラボマネージャーが中心になって準備を進めています。 準備のプロセスや開催への思い、おすすめポイントなどをラボマネージャー一人ひとりにインタビューしました。 ------------------------------------------------------------------------------------ 今回のテーマは「積み重ねる」。 第1回は兵庫県豊岡市で、まちの色んな方に協力してもらって開催できました。そ

        懇親会のすすめ_第3回ケアとまちづくり未来会議アフタートーク

        マガジン

        • ケアまちマガジン
          16本

        記事

          ラボマネに聞く!第3回ケアとまちづくり未来会議あれこれ_vol.5 よーよー

          第3回ケアまち未来会議は、ケアまち実験室のラボマネージャーが中心になって準備を進めています。 準備のプロセスや開催への思い、おすすめポイントなどをラボマネージャー一人ひとりにインタビューしました。 普段していること 東京、岐阜、栃木など多拠点診療を長らくしています。 教育、医療、WSなど色んな仕事をしていて、中でも代表的なのがコミュニティナースカンパニーの講座監修です。コミュニティナースと伴走できるコミュニティドクターフェローの開発・運営にも力を入れていて、地域ケアの担い

          ラボマネに聞く!第3回ケアとまちづくり未来会議あれこれ_vol.5 よーよー

          ラボマネに聞く!第3回ケアまち未来会議あれこれ_vol.4りさ

          第3回ケアまち未来会議は、ケアまち実験室のラボマネージャーが中心になって準備を進めています。 準備のプロセスや開催への思い、おすすめポイントなどをラボマネージャー一人ひとりにインタビューしました。 フリーペーパーをつくるうちに生まれてきたもの 小さい頃は青森や東京、中高大は愛知で過ごしました。 今は精神科単科病院の薬剤師をしている他、フリーペーパーSOSHA!の編集長をしています。 フリーペーパーSOSHA!は、コロナ禍、医療従事者以外の人たちは出勤も出来なくなった時に、

          ラボマネに聞く!第3回ケアまち未来会議あれこれ_vol.4りさ

          ラボマネに聞く!第3回ケアまち未来会議あれこれ_vol.3稲田玲奈

          第3回ケアまち未来会議は、ケアまち実験室のラボマネージャーが中心になって準備を進めています。 準備のプロセスや開催への思い、おすすめポイントなどをラボマネージャー一人ひとりにインタビューしました。 建築も教育も 香川県出身で、親がアニメグッズ関連の仕事だったので小さいころから色んなアニメのフィギュアに囲まれて育ちました。レッジョエミリアに興味を持ち、建築的な目線と教育的な目線を同時に学びたいと思うようになって、そんな学びが出来そうな神奈川県藤沢市の大学に行きました。 そこ

          ラボマネに聞く!第3回ケアまち未来会議あれこれ_vol.3稲田玲奈

          ラボマネに聞く!第3回ケアまち未来会議あれこれ_vol.2 ゆりあん

          第3回ケアまち未来会議は、ケアまち実験室のラボマネージャーが中心になって準備を進めています。 準備のプロセスや開催への思い、おすすめポイントなどをインタビューしました。 「ケア」にも「まちづくり」にも、違和感のある時期を経て 鹿児島生まれ、東京育ち、神奈川在住です。 「まちづくり」をキーワードにキャリアがスタートしたけど、そのうちにまちづくりで旗揚げすることへの違和感が芽生えてきたタイミングでケアまち実験室のラボマネージャーになりました。 はじめ「ケア」という言葉への違和

          ラボマネに聞く!第3回ケアまち未来会議あれこれ_vol.2 ゆりあん

          ラボマネに聞く!第3回ケアまち未来会議あれこれ_vol.1 たまちゃん

          はじめに この度被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。皆さまの元に1日も早く日常が戻ることを祈念いたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 第3回ケアまち未来会議は、ケアまち実験室のラボマネージャーが中心になって準備を進めています。 準備のプロセスや開催への思い、おすすめポイントなどをラボマネージャー一人ひとりにインタビューしました。 こんにちは、たまちゃんです 出身は奈良、育ちは大阪、就職を機に岡山に来ました。元々地域おこしに興味

          ラボマネに聞く!第3回ケアまち未来会議あれこれ_vol.1 たまちゃん

          【ケアまち座談会vol.4】「あそびの生まれる場をケアから見つめる」開催レポート

          12月13日21:00-22:20、オンラインコミュニティケアまち実験室のイベント【ケアまち座談会vol.4】「あそびの生まれる場をケアから見つめる」をオンラインで開催しました。 今回は、「みんなのヤキイモタイム」「トークフォークダンス」「困っている同士のスマホ相談会」など数多くの取り組みを地域で実践している西川正さんをお招きして、「あそびの生まれる場をケアから見つめる」をテーマにお話を伺いました。 【登壇】西川正さん NPO法人ハンズオン埼玉副代表理事 【進行】金田・守

          【ケアまち座談会vol.4】「あそびの生まれる場をケアから見つめる」開催レポート

          【ケアまち座談会vol.3】「ケアと応答する建築」開催レポート

          10月24日21:00-22:20、オンラインコミュニティケアまち実験室のイベント【ケアまち座談会vol.3】「ケアと応答する建築」をオンラインで開催しました。 今回は、軽井沢のほっちのロッヂやかがやきロッジを手がけた建築家の安宅研太郎さんをお招きして、「ケアと応答する建築」をテーマにお話を伺いました。 【登壇】安宅研太郎さん 建築家/株式会社パトラック代表 【進行】稲田・密山・守本 ケアまち実験室ラボマネージャー インプット|ケアの場が生まれるプロセスかがやきロッジ

          【ケアまち座談会vol.3】「ケアと応答する建築」開催レポート

          【ケアまち座談会vol.2】「芸術が作る場づくり」開催レポート

          8月21日21:00-22:00、【ケアまち座談会vol.2】「芸術が作る場づくり」をオンラインで開催しました。 前半は、ゲストトークとして上田假奈代さんから「ココルーム」での活動についてお話を伺いました。後半では、ダイアローグセッションとして、ココルームの取り組みとケアやまちづくりについて、上田さんとココルームでインターンをしていた金田が対話を深めました。 【ゲスト】上田假奈代さん NPO法人こえとことばとこころの部屋(ココルーム)代表理事 【ファシリテーター】玉井・金

          【ケアまち座談会vol.2】「芸術が作る場づくり」開催レポート

          【ケアまち座談会vol.1】「アートと社会的処方の交差点」開催レポート

          2023年6月19日21:00-22:00、【ケアまち座談会vol.1】「アートと社会的処方の交差点」をオンラインで開催しました! ケアまち実験室は、"ケアとまちづくり”の実践者やそれを体験したい人が、スキルや知恵を持ち寄り、深めていくオンラインコミュニティです。 vol.1の前半では、可児市文化創造センターalaの栗田康弘さんをお呼びして、alaで行われるアートを通じた社会的処方の取り組みをご紹介いただきました。続く後半では、アートと社会的処方の交差点について対話を深めて

          【ケアまち座談会vol.1】「アートと社会的処方の交差点」開催レポート

          【ケアまち座談会vol.0】「ケアまち実験室はじめます」開催レポート

          2023年5月23日、20:00~21:00、ケアまち座談会vol.0ケアまち実験室はじめます!」をオンラインで開催致しました。 ケアまち実験室は、"ケアとまちづくり”の実践者やそれを体験したい人が、スキルや知恵を持ち寄り、深めていくオンラインコミュニティです。vol.0では、総勢70名以上の方々にご参加いただけました。 当日のプログラム ・ケアまち会議のこれまで:玉井友里子 ・ ケアまち会議のこれから:守本陽一 ・ケアまち実験室の使い方:沖村里咲 ・写真から対話する「

          【ケアまち座談会vol.0】「ケアまち実験室はじめます」開催レポート

          参加者募集中!ケアとまちづくりのオンラインコミニティ「ケアまち実験室」が23年5月から始まります!

          ケアまち実験室を始める背景  私たち、ケアとまちづくり未来会議は、2019年よりケアとまちづくりが溶け合い、新しい価値が⽣まれる場を⽬指し、 医療、福祉、建築、ランドスケープ、デザインなどの多様な専⾨職で運営しています。100名規模のリアルイベントやオンラインイベント等を通じて、各々の専⾨性を持ち寄り、知恵を共有してきました。それらのイベント等を通じて、 まちづくりプレーヤーやケアするプレーヤーがより近い関係性の中で、気づきや悩みを共有するプラットフォームの必要性を感じまし

          参加者募集中!ケアとまちづくりのオンラインコミニティ「ケアまち実験室」が23年5月から始まります!

          ケアとまちづくり未来会議「筆談カフェのあれこれを聞いたり 体験したりする会」@三重県いなべ市

          今期、新しくケアまちメンバーに入った、コミュニティナースであり、地域おこし協力隊の金子が運営する【桐林館喫茶室・筆談カフェ】 その立ち上げの背景、障害者アート(アール・ブリュット)の取り組み、公共施設を拠点としたまちづくり的な視点などの共有・筆談カフェの体験を通じて、新たな価値に触れてもらうべく、イベントを実施しました。 <日時> 2022年11月23日(水・祝) <参加者>会場参加5名・オンライン4名(一部アーカイブ視聴あり) <タイムスケジュール> 14:00挨拶・

          ケアとまちづくり未来会議「筆談カフェのあれこれを聞いたり 体験したりする会」@三重県いなべ市