見出し画像

東海自然歩道_20|入鹿池から絶景稜線、犬山城経て鵜沼宿へ

東海自然歩道今年初歩きの翌日
1月28日に歩いた20回目について🌱
今回も19回目に続き別用事で訪れた
愛知県のルートを歩いてみました

薄線が2024年の目標

昨年2月大阪箕面から歩き始め
近畿圏内はあと滋賀県を残すのみ
今年は近畿と中部を繋ぐルートを
重点的に歩いてみようと思ってます

東海自然歩道を歩く《20》

なんだかんだ歩いて今回で20回目
歩き始めたのが昨年2月なので
どうにか1年で20回達成できました
読んでいただきありがとうございます🙏

今回は前日に歩き終えた入鹿いるか池から
犬山市内の寂光院、犬山城下を経て
木曽川渡って中山道なかせんどう鵜沼うぬま宿まで

✏️入鹿池までの記事はこちら✏️

■これまでの軌跡

赤線:今回のルート|緑線:完歩済

※詳細地図は目次最後の今回のルートで🗺


起点までの道のり

前日歩き終えた入鹿池から
バスで名古屋市内へ向かい
別用事を済ませて犬山市内へ🚃

犬山ミヤコホテル|素泊り¥5,800

駅近くのビジネスホテルが
まさかの和室で驚いたけど
ベッドより寝心地はよかった♪

恒例のモーニングは犬山駅前
全国チェーンは避けてるけど
愛知県内のみらしいのでセーフ🙌
(喫茶訪問の自分ルールです😓)

Aセット|550円

前日の別用事(新年会)で
若干腹の調子が悪かったので
あっさりめでちょうどよかった😋

カフェプロスペール犬山店
場所|犬山市天神町1-1
営業時間|8:00〜18:00
定休日|無休

犬山駅東口から明治村行きバスに乗り
1つ手前の神尾で下車🙌
乗客は当たり前やけど明治村目的で
途中下車したのは一人でした🤣

下車バス停の近くに神社があり
せっかくなので道中安全を祈願🙏

入鹿池

入鹿池は人工の農業用ため池で
築造完成はなんと1633年✨
想像以上に昔でびっくりです♪

池周辺にはバス目的地の明治村や
ボートや釣りなど観光地でもあるが
今回は眺めるだけでスルー

車道脇の歩道をひたすら東へ

前日歩き終えた自然歩道までは
およそ2.5km、徒歩35分の道のり💨
不便ですが最良手段でした

不思議な場所多い丘陵地

今回は19回目の最終地点だった
赤い橋から歩き始めます🙌

ただこの橋は迂回路だそうで
本来の道には橋の対岸で復帰

車道から分岐して山道へ

登り進めていくうちに
いくつか柵と立入禁止とあるが
自然歩道利用者は侵入可でした🙌

柵を抜けて登っていくと
連なる石垣と階段が出てくる
けど行先とは違ってたのでパス

ちなみに気になって後で調べたら
鞍馬山教会(犬山天狗神社)という
新興宗教施設だったみたい…
真意は不明ですが神隠しの噂があり
心霊スポットにもなってるとか

確実に言えるのはパスして正解
そして前情報なくてよかった😓

謎施設をピークで下りになり
そこから緩やかな丘陵道になる

道の脇に急に東京大学の文字💦
ここが東京なら分かるけど…

犬山研究林の斜面ライシメーター

不思議に思いながら先へ行くと
説明看板がありました🌱

斜面ライシメーターは、土壌表面や土壌中の水の流れ、植物や土壌からの蒸発散量を調べるための屋外実験施設です。《以下略》

説明看板

興味あればこちらもどうぞ
犬山以外にも各地に演習林があり
様々な研究をされてるみたい


林道や舗装路、山道が混在するが
比較的勾配は少なめな道が続く

あってもこれくらい♪

前日の疲れもあったので
ちょうどよかったなと一安心✨

丘陵地は車道に出て一旦終わり

この日は中盤から後半が山場
強烈な階段地獄に見舞われる💦

田舎道を歩き繋ぐ

前日もそうやったけど
一度車道に出ると急登になる💦
短いけどここまで緩かったので
急にガス欠(空腹)で力が出ず…

登り切ったとこの休憩所にて
前日友人にもらったラスクと
持参した豆大福を頬張る😋

パワー補給したものの
その後は穏やかに下る林道で
体力より精神力が鍛えられる🤗

当然です👍

似たような景色の道を30分
ようやく終わりが見えてくる

林道の次は田んぼ道

何もなさすぎて不安やったけど
ちゃんと自然歩道でした🌱

トンネル手前を左へ

池の横を通り分岐して…
トンネル抜けて分岐して…
案内標識と地図ないと絶対に迷う💦

そんな案内通りに来たのに
なんと工事中の看板に遭遇💦
けど人はいけるやろうと安易に考え
とりあえず行けるとこまで…

久々の山道楽しんでたところ…

人一人分の隙間があり
通った痕跡はあるものの
バリケードがあるってことは
行かない方が良いと判断🤔

幸いにも国道に面してて
荒れてるけど歩道もあるので
ここは迂回することにしました
(工事終わったら再訪したい)

迂回路に癒され再び山へ

そんな迂回路にて…
一瞬、芸術作品か?と思ったが
民家前の畑にあったので
あ、座布団干してるだけか😆と
一旦スルーするもやはり気になり
近付いたら芸術作品でした🙌

佐光庸行氏の五層の風と作品説明と
善師野彫刻散歩道とあったので
詳細調べてみましたが出てこず…

北島一天|パラフレーズ

現地でも案内板あるわけでもなく
突如として現れる作品たち

十字路の奥にも作品が見え
芸術散歩道は直進ぽいけど
ここで左右の自然歩道に復帰🙌

予想外に迂回路を楽しんでしまい
ひたすら歩きの合間の癒しになり
なんか名残惜しかった🥺
(再訪時は散歩道の続きも…)

名鉄広見線の踏切でちょうど🚃
近くに駅があるためここ終わりも
当初は検討したけど続き歩く時の
アクセスが微妙なのもあり延長🙌

迂回路から続く下りが終わり
次の山への入口にある熊野神社
後半戦に入ったばかりで先長いため
長い階段に怖気づいて登らず…

後日調べてみたところ
紀州熊野本宮から御神祭である
須佐之男命すさのおのみことをはじめとする
三神の分霊をお奉しているそう

その後は山登りを開始
前日と前半の疲れきたけど
しばしの癒しのお陰もあり
鼻歌交じりで登れました♪

無駄に綺麗な大洞池

本格的な登りに備えて
ベンチを見つけ食料補給😋

ここまで15kmほど歩いてきたが
この先の山がこの日の最高標高🤣

中腹にある稜線で自然歩道が分岐
直進すると恵那コースへと繋がるが
こちらはまた歩くとして
今回向かうのは左(犬山城)方面へ

絶景の縦走路から寂光院へ

自然歩道の恵那コースから
犬山城方面へ抜ける道が
絶景で有名な縦走路だそう✨

カタクリで有名な東の鳩吹山から
継鹿尾つがお山を経て寂光院に下山する道
実は5年以上前に歩いてました🌱

先が見えないほど急な下りと
これから登るであろう山

絶景の記憶もあるが
アップダウンが激しかった💦
ここにきてこれはハード…

下りきるとすぐに登り

しんど…と休憩がてら振り返ると
雪をかぶった恵那山が見えた🙌
道のりのムチと絶景のアメが
程よいバランスなのが嬉しい😆

先の方まで丸見えで萎えるけど
逆に振り返れば絶景かもと期待⤴︎

やっぱり🙌

さっきとは違う雪山は御嶽おんたけ
関西では見えない山なので
妙にテンションが上がる♪

癒されたところで
山頂前の最後の登り‼️
一気に登ろうと思ったけど無理
後半太ももの感覚がなくなった⚡️

継鹿尾山(標高273m)

ここまで東側の景色やったけど
山頂からは西側の景色が見えました

中央を流れる木曽川が県境で
左側が愛知県、右側が岐阜県
中央に見える観覧車は
日本モンキーパークの遊園地
さらに奥に犬山城も見えた

登った分を一気に下る

登りに比べて楽やけど
疲れが溜まってきてたので
足元注意で慎重に下山

寂光院境内に下山
本堂

寂光院は関西では京都大原ですが
犬山以外にも全国に存在してる✨
こちらは通称継鹿尾観音とも呼ばれ
紅葉が美しくもみじ寺とも言う🍁

前回訪問時は春で桜も咲いてたが
今回は何もない時でした

本堂は山の中腹にあるため
境内でもひたすら階段を下る

やっと下山🙌

犬山城を横目に岐阜県へ

以前寂光院まで歩いた時も
犬山城を目指した気がするので
ルート被るなと思ってたけど
自然歩道ルートは違ってた🤗

なぜ斜め右へと思ってたら
なるほど、標識にあったな

ルート上にある宿なので
利用するのも手やったかも…
ユースにしては綺麗やったし🤗

継鹿尾山から見えた観覧車
遊園地近くも経由した

やっと木曽川へ
犬山橋と城山

1926年(大正15)年から運用された
犬山橋はかつて鉄道道路併用橋やったけど
2000年に自動車橋が造られ鉄道橋に…
という変わった経歴があるそうです

併用橋時代の写真見たら
車と電車の距離が近くて怖いけど
生で見てみたかったな😆

橋の下をくぐると
正面に犬山城が見えてくる✨
小規模天守やけど国宝の風格

犬山城は過去何度か訪問済なので
今回は入口の文字だけでパス

鵜飼の船かな…

木曽川沿いの道から渡る道へ
正式には犬山頭首工ライン大橋
一般的にはライン大橋と言うそう

県境この辺かな🤗

木曽川の上から犬山城と
山間の観覧車、継鹿尾山を望む
数時間前と逆の景色🙌

岐阜県内では小川沿いに北へ
次回のために駅の近くまで…

中山道鵜沼宿

なんとか日没前に到着🤗
この付近まで歩くと決めたが
中山道だったことは現地で知り
街道歩きしたい欲が湧いてしまう😆


その後は腹ごしらえへ…
何でも良いのでがっつり食べたく

近くの吉野家でネギ塩豚&牛と
ご飯大盛りをいただきました😋

満腹後は温まりと汗流し
各務原駅近くのスー銭へ♨️

そこから大阪までは約3時間
普通電車乗継ぎで帰宅しました🚃

今回のルート

赤線:今回のルート|緑線:完歩

■東海自然歩道の軌跡(20回目まで)
・全長1697.2km|439.48km完歩|25.89%

1/4達成🙌
ルート詳細(YAMAP軌跡)|●▲:立寄地
高低差(YAMAP)|赤字:立寄地

前日もしっかり歩いてたので
短めで終わろうとしてたはずが
もう少しもう少しと岐阜まで😆

一部迂回路に離脱しつつも
予想外の芸術鑑賞で癒され
天気に恵まれ景色もよくて
大満足な行程となりました🌱

・時間:約6時間40分、・距離:23.2km
・登り:815m、・下り:838m
神尾BS→鞍馬山教会→犬山研究林→(迂回路・一部善師野彫刻散歩道)→熊野神社→大洞池継鹿尾山寂光院→犬山YH→遊園地→犬山城→ライン大橋鵜沼宿|太字:立寄地

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

アウトドアをたのしむ

最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪