マガジンのカバー画像

農業と地域のブランディングデザイナーの雑感

14
農業と地域のブランディングデザイナーが、日常の中で感じたことをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

なぜ地域と農のデザインを、仕事にしてるの?

「奇跡的なご縁があったからです」 と、いつもお答えしています。 - こんにちは、 コトリコのブランドデザイナー江藤梢です。 今回は、よくいただくこの質問を、 15年目の歩みと共にここに残したいと思います。 こんなデザイナーです地域や農業界隈の クリエイティブ関連の仕事をしています。 独立して15年目、法人化して8年目です。 お仕事は公式サイトにまとめていますので、 よろしければご覧ください。 ▼株式会社コトリコ 基本的な考えかた もっとも大切にしてきたのは、 ”ク

誰も取り残さない防災、心構えメモ

「令和6年能登半島地震」で被災された皆様には心よりお見舞い申しあげます。 以下の内容は、今後何かあった時や日々の防災対策にここを見ておくととりあえず便利かなと思うサイトを個人的にまとめたものです。(調べてみたらキリがなさそうになってしまったのですが、もしかしたら後日増やすかもしれません。) <テレビニュースをネットで>ラジオもテレビもない時に、携帯電話でテレビが確認できるリンクです。 - 総合テレビのニュースを同時提供 [NHK] 他の放送サイトも貼っておきます。 テ

【地域と農】デザインで重視していること

<12.15改訂> この記事の音声データをご用意しました。テキストと音声、ご都合良い方をセレクトいただけます◎ こんにちは、地域と農のブランディングデザイナーコトリコの江藤です。 今回は「デザインで重視してること」についてお話します。 「デザイナーってこんなこと考えてつくってるのかぁ」と少しでも感じていただけたら幸いです。 デザインで重視していること、最近はこんな感じです。 これらでクライアント様の価値や売上の向上に貢献できると信じて制作しています。 1.目の前の方々

垣根をゆるやかに壊す人たち

垣根をゆるやかに壊す人たちの話です。 その方はインディーズのバンドマン。 この方の活動を25年ほどSNSやたまにライブハウスなどで軽くチェックしているのですが、そのたび「あらゆる"垣根"を緩やかに壊し続ける人だなぁ」と思ってきました。 「この人、やっぱりとんでもない!!」 と本気で心から思ったのは、数年前、「介助の一環」として車椅子に乗る脳性麻痺の方をボーカルにして数回ライブハウスでライブをしてたのを知った時でした。 この方は長い間介助の仕事をずっとやっているようなの

デザイナーとの打合せ。その時はぜひ「絶対条件」と「理想」をお伝えください

こんにちは、地域と農業のブランディングデザイナー江藤です。 ここをご覧になった方は、最近デザイナーとのやりとりが発生している方が多いでしょうか。この記事では、自分もデザイナーに依頼する立場にあるデザイン歴16年目の私が、デザイナーに相談する時にこれを伝えるとスムーズになることがあるよ!というポイントをお伝えします。 デザイナーに相談する場合、何を伝えればいい?ぜひ「絶対条件」と「理想」を伝えてください。 ここで言う「絶対条件」とは、 デザインを依頼する上で あなたが「こ

「みどりの食料システム戦略」毎月WEB勉強会やってるよ

こんにちは、地域と農のブランディングデザイナー江藤梢です。 朝活始めました。続くかな?笑 この「地域と農の勉強帳」マガジン記事も11回目となりました。 今回は農業界で話題の国の施策「みどりの食料システム戦略」をまとめましたので共有します。 WEB勉強会をすぐに知りたい方は、目次の下から2番目からどうぞ。 「みどりの食料システム戦略」って?2021年5月に農林水産省がつくりました。 「みどりの食料システム戦略」は ”食料システム”を2050年までに サステナブル(持続可能

「Adobe Fireflyエンタープライズ版」提供開始は2023年下半期!

2023年6月8日発表「Adobe Firefly エンタープライズ版」2023年3月にベータ版が発表され大きな話題となった「Adobe Firefly」(5月には一般開放され、Adobe アカウントがあれば誰でも利用できるようになっています)。 「Adobe Firefly」の一つの機能では、例えばテキストだけでこのような感じに数秒で生成してくれます。 そして昨日6月8日、 Adobeの本社(米国)が開催した「Adobe Summit EMEA 2023」の中で、Ado

YouTubeを要約するAIが便利すぎるのでオススメしたい!

「YouTube & Article Summary powered by ChatGPT」は、言葉のあるYouTube動画を要約してくれるAI機能です。 とにかく素早く内容だけ知りたい時に楽ちんすぎるのでご紹介します。 こんな使い方ができますこの動画で使ってみました。 日本語が間違えている部分もありますが、とりあえずざっくり知りたい場合はこれで十分です。 (※本編も大変グッとくる農福連携のお話しなのでぜひご覧いただきたいです!) 使い方1)Google Chrome

chatGPT4.0と自己紹介文を作ってみた

こんにちは、地域と農のブランディングデザイナー江藤梢です。 自分の自己紹介文を300文字以内で作成することになりました。今回はchatGPT4.0に頼って、ステキな自己紹介文をつくろうと思います。 ※普段chatGPT4.0を使っている人には「今更かよ!」とツッコミをいただきそうですが、chatGPT4.0でしっかりしたアウトプットを作成するのは初めてなので許してください… こんな紹介文になりました結論として、こんな感じになりました。どうでしょう?300字以内で、伝えた

日本でも使われ始めた「カポック」【ファッション×第一次産業】

「カポック」という素材、皆さまは知っていますか? 木の実由来の新素材と言われています。 これをブランドの柱として展開しているアパレル企業さんがあります。 KAPOK KNOT(カポック ノット) 二階堂ふみさんのこの広告に出会ったことはありませんか。 私は度々、SNSやニュースで目にしていました。 KAPOK KNOTは、 創業75年のアパレルメーカー双葉商事株式会社(東村山市)の 4代目である深井喜翔さんが立ち上げたブランドです。 アパレル業界の大量生産大量廃棄を課

医療から生まれた、土に還る1枚【ファッション×第一次産業】takes.

竹100%でできた「TAKEFU(竹布)」という素材があります。 「TAKEFU」は、医療用ガーゼのために開発されたナファ生活研究所さんの竹でできた繊維です。 竹は抗菌作用などがあるとして、昔から日常の食などあらゆる場面で活用されてきました。これをTシャツに落とし込んだブランドがあります。 それが、「takes.」です。 takes.(テイクス)「竹を使った素材で人々を健康に」 という想いから生まれたブランドさんです。 製法や販売の一連全てが ”人の健康と地球の環境のた

”実は、革製品ってサステナブル”【ファッション×第一次産業】

「革製品はのためだけに、動物の命をいただくことはありません」 この言葉は、日本皮革産業連合会(JLIA)が発行する「Thinking Leather Action(TLA)」事業のパンフレットで掲げている言葉です。 「動物からいただく命は、余すところなく活用」されるそうです。 2022年に大きな話題となり世界的賞も受賞した篠原ともえさんの「ザ・レザー・スクラップ・キモノ」。この作品も展示された、東京レザーフェアからこのパンフレットは届きました。 私はもともと革製品が好き

15年目の感謝に添えて

独立してから15年目の年を過ごしています。 5月1日で16年目に突入します。 多くの方々に支えられ、学び、仕事に向き合ってきた15年間でした。 皆様、いつも本当にありがとうございます。 こんなことを書くと 「仕事辞めるの?」と聞かれそうですが、続いていきます。 仕事としても社会としても大きな分岐点の今、 気持ちをしたためておきたいなと思ったのでこれを書いています。 chatGPTが普及してみなさま、やってますか。すごいですね… インターネットが一般家庭に普及し始めた以

価値観を変えた、10分間。

一生に一度しか会わないだろう人の 一言 ある日、"困っている人"に道端で遭遇しました。 詳細はぼかしますが、 私がその方を初めて見た時はガタガタと震え うずくまったまま動けなくなっていました。 その日は春風に喜びを感られる見事な晴天。ただ日陰は冬風そのもの。 街はTシャツもダウンコートも入り混じる春らしい気候でした。 そばに行くと、その方は日陰から動けないまま懸命に寒さに耐えていました。今はすでにご家族へ連絡済みで、迎えを待っているとのこと。 「寒い」と小さな声がこ