だいき

理学療法士、元スポーツインストラクター。自身がアトピー、喘息、いろんな病気に悩まされた…

だいき

理学療法士、元スポーツインストラクター。自身がアトピー、喘息、いろんな病気に悩まされた結果、健康を強く意識することになった。 適応障害と診断されてから、心と身体との関係について勉強し始めました。文章を書くのが苦手なので変な文章を書く可能性あり(泣)

最近の記事

お疲れ様です。 今日はバズーカ岡田先生のセミナーに参加しました。 一言で言いますが、ボディーメイクのトップに立つ人は、身体機能がとんでもない。 でも、一般人も近づける要素は確かに有るというのが、私の感想でした。

    • 瞑想凄い。

      私は幼い頃から持病があり、30年も病気と戦ってきました。 この数年、原因が分かって来ました。 今確実に言えるのはストレスです。 本当にストレスは怖い。思えば、幼い頃からからストレスがありました。 小児喘息やアトピーに悩まされてたり、友人との関係にも悩まされました。 しかし、大抵の人は大人になると精神的に成長し、それが身体にも影響して治って行く人が多いそうです。 しかし、私は違いました。 あまり精神が成長しませんでした笑。 人間関係は好き嫌いがハッキリし過ぎて、仕事

      • 自己管理の仕方

        自己管理で全てが上手く回るそうです。今勉強して私は知りました。確かに成功している人は元気なイメージがありますね。健康管理、時間管理が、うまいのでしょうね。ここでは、自己管理についての方法を書きます。 自己管理ができていないと以外が起きます。 ・時間が勿体ない:パフォーマンス低下し、元気が湧いて来なくなるため、効率低下は避けられません。そのため、結果が出るのに時間がかかります。 ・本人、周囲の人も辛い:結果が出にくく、元気があまりないので、本人や周囲の人もイライラし何より

        • 腰痛について

          今日は腰痛について書かます。 何故かと言うと、私最近ぎっくり腰をしました(泣)。リハビリのプロでしかもかなり身体鍛えている自負があったので、凄くショックでした。なので自分の原因を改めて調べて、いろんな本と学会発表の内容を聞きました。 それを話します。これは有料級です笑。腰痛にはいろんな原因がありますが、私は胸郭(背骨と肋骨)に注目して書きます。 結論言います。胸式呼吸です。画像で説明したいですが持ってないのでごめんなさい。 胸式呼吸は頭が宇宙から引っ張られているイメージで

        お疲れ様です。 今日はバズーカ岡田先生のセミナーに参加しました。 一言で言いますが、ボディーメイクのトップに立つ人は、身体機能がとんでもない。 でも、一般人も近づける要素は確かに有るというのが、私の感想でした。

          自分軸を作る

          自分軸とはなんぞや? これがわからないと、何故マイナスな気持ちになったり、人と比べて情けなくなったり悔しい思いや、いつも競争している気持ちなります。 自分軸とは、自分の価値と決めているモノを分かっていることです。価値あると思っていることが分かられば、人と比べることは少なくなります。 例えば、100m走の選手がいます。隣にマラソン選手がいて競争したら100m走の選手は負けました。100mの選手は悔しいでしょうか?惨めに思うでしょうか?思いませんよね。なぜなら、自分の価値は

          自分軸を作る

          マイナスから離れる

          マイナスなことから離れる方法。それは 「悪いことを考えない、悪口陰口はしない」   何故かと言うと、思ったり発言すると脳にインプットされます。それがマイナスの情報ならマイナスの情報がインプットされます。インプットされたら、そのことに目が行くようになり、悪い考え方、悪い所を探そうとします。 負の連鎖が始まります。また、悪口陰口が多い人との付き合うことでも、伝染してしまいます。 いきなり、環境は変えるのは難しいと思うので、まず自分から始めてみてください。 私は、今も始め

          マイナスから離れる

          価値を作る時間術

          価値ある日々にしたいですよね。 24時間では全然足らないとい人居ますね。では、自分の今のスケジュールを書き出すことから始めてみましょう。 書き出したら、何に一番時間を割いているか見てみます。 その割かれている時間はあなたにとって価値があるものですか? 人の大切なものは、趣味、仕事、家族との時間など沢山あります。多くの人は、それを持っていると思います。しかし無駄な時間ありませんか? 例えば、ゲーム、テレビ、ネットサーフィン、過剰なSNSなどの生産性のないものに時間は使

          価値を作る時間術

          思考を変える方法

          ①守破離 ・守:尊敬出来る人のことを兎に角真似る。行動の意味分からなくても兎に角真似る。 ・破:真似できたら、少し自分のアレンジを加えてみる。 ・離:本質は変わらないが、大きく変化させて多様化して行く。 ②アウトプット:インプットしたものをアウトプットする。そうすることで脳の学習が高まり行動しやすくなる。兎に角、インプットしたらアウトプットしまくる。 ③断捨離:将来的には必要不可欠なもの以外捨てる。 ④考え方:方法論を学ぶ本や情報が多いが、根本的な考え方をマスターすれば

          思考を変える方法

          筋トレ 基礎知識①

          ダイキです。なんやかんやで私16年間ウェイトトレーニングしてるんですよね。いろいろ紆余曲折あって大して筋肉ありませんけど(笑) 結論から言いますと、私が知る限りでは20年前から原則は変わっていません。ユーチューバーなどの影響力がある人が、話す内容はすでにだいぶ昔から話されている内容でターミネーターで有名なアーノルド・シュワルツェネッガーさんがボディビルで活躍してた時代(1980年以前)にはほぼ出来ていたようです。その原則を紹介します。この原則は全てのスポーツ、リハビリに当て

          筋トレ 基礎知識①

          ストレスの恐怖 運動の大切さ

          どうも、だいきです。 みなさん、ストレス好きですか?いや、好きな人なんていないの知ってますけど(笑)。 でも、ちゃんとストレス解消してますか?ストレスを我慢しすぎると、トンデモないことが起きますよ!私はストレス限界突破して適応障害になりました(泣) この記事は、ストレスで起きる様々な災いを書いて行きます。 まず、「ストレス」ってなんでしょう?簡単にまとめました。 ①物理化学的なもの:寒暑・騒音・化学物質など ②生物学的なもの:飢餓・感染・過労・睡眠不足など ③社会的なもの:

          ストレスの恐怖 運動の大切さ