マガジンのカバー画像

オーナーのバタバタ日記

679
「大山ゲストハウス寿庵(じゅあん)」の日常をつづります。寿庵については、宿のHPへ。https://daisen-guesthouse-juan.com/
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

忙しい秋。

お客さんチェックアウト。そして掃除までの貴重な着席時間に、朝ごはん。そしてメールチェックに返信中の寿庵オーナーです。 紅葉ピークに合わせ、お客さんも多い大山エリア。決して大山だけではなく、全国に動きがあるようですね。割引のおかげなのだろうか??寿庵にお泊りのお客さんは割引スタート前に予約をいただいた方ばかり。特に恩恵を受けようと宿泊をされてるわけではないので、割引あってラッキー!くらいの気持ちで来ていただけるのがうれしいです。 割引がありますか?と聞かれるご予約に関しては

カレンダー好評です。

秋晴れの週末、たくさんの人がカレンダーを買いに来てくれました。ありがとうございます。ちょっと宿泊の方が忙しく、バタバタな対応で申し訳ありません。じっくりお話したいのですが、なんせ、時間に追われておりまして‥すみません。 先日、くらしアトリエさんがカレンダーをご紹介していただいたのですが、やはりいつみても写真が美しい。やはり映えるカレンダーをみると、がぜん購買意欲がわきますね。ということで、美しい写真を撮っていただくことにしました。撮影はKさんです。 昨年同様、紐で綴ってあ

ご紹介いただきました~!

連日お客さんがあって、本来のバタバタ日記らしく、朝から晩までバタついております寿庵オーナーです。2023年のカレンダーを作ったのに、忙しすぎてちょっと宣伝ができておりません。消費期限付きのものになるため、手ぬぐいや水ボトルのように悠長に構えていてはいけないのですが、ちょっと宣伝不足でございます。皆さんなにとぞよろしくお願いいたします。 そしてこの素敵な寿庵のオリジナルカレンダーをデザインしてくださったのは、くらしアトリエさんです。ちょうど製作に入った時、イベントとかぶり大変

変わらないのだけど‥。

秋深まりいい季節、昨日は初冠雪の大山。紅葉ドライブにもいい時期になりました。寿庵はあんまり割引の恩恵がなく、周りの宿のように「お客さんがどんどん来るわ~!(うれしい悲鳴)」という感じでもなく、常連さんが「戻って来てくれたなぁ~!(同じく嬉しい悲鳴)」という感じです。 そして、登山者に交じり、バイク一人旅とか、学生さんの旅人などがちょっとずつ戻ってきた気もします。コロナは相変わらずだけど、制限が消えたので、動きが出たのでしょうね。 この週末もバイク旅の大学生女子が来てくれま

大山いよいよ雪の季節。

寒い朝です。昨夜からの雨がいつ山頂で雪に変わったのかわかりませんが、宿周りも朝方は一瞬みぞれが降り、道路の隅に白い固形物がちょっとたまっていました。 2階の窓からも9時過ぎに雪を確認。 山頂に行っていた人からも写真を見せていただきました。いやぁ~いよいよですなぁ~。 観光案内所の情報でも、私が撮影した同じような時間に情報をアップですね! そしてこのラッキーなタイミングで登山の皆さんは、下山後に初冠雪のニュースを待ち構えていた報道陣につかまり取材攻撃! みんなが待ちに

大神山神社の秋のお祭。

10月24日は大山寺の秋の例大祭でもあり、神社の秋の祭りでもあります。今年は、お寺で行うはずだった、護摩法要がなく、自治会での役目がありませんでした。なので、大神山神社奥宮の秋季大祭へ行ってきました。 昨夜は冷たい雨が降っていたのですが、今朝は晴れ。参道の石畳は少し濡れていたのですが、空気のひんやりとした気持ちのいい日でした。 お寺や神社周辺の木々は色づき始めたばかり、紅葉見ごろは月末頃になるかな?ただ、神社の森の先に見える大山は綺麗に紅葉していますね。山へ登る人にとって

これが山屋の哲学?宿命?美学?

中国地方最高峰の大山の登山口で宿を運営中。寿庵のオーナーです。元は山屋です。山屋(やまや)とは、本格的な登山をする人のことなので、今となっては私は山屋ではありません、ただの人です。 うすうす感じてた‥というか、私も元山屋なので、わかるのですが、 「山屋はお金を使いません」 ‥という話をお客さんと何度かしたことがあります。不思議なんだけど、山屋になった途端にお金を使わないという話です。 先日お越しのAさん、山もやるけど、チャリもやる!という話からこの話題です。 今現在

消える祭。

例年であれば、10月20日から11月5日までは大山の秋色週間として、期間中宿泊のお客様へ護摩木をお配りしていました。そういや、護摩木に願い事を書いたなぁ~という皆様もいらっしゃるはずです。ちょうど期間中の24日は大山寺の秋の例大祭にあたり、秋のご縁日として、採灯護摩法要、施餓鬼(なめこ汁のふるまい)、大山僧兵太鼓、そして稚児たちが衣装を着て参道を歩く稚児行列もありました。そのお祭に向けて地元でも盛り上げようと毎年、護摩炊きの際に炊き上げる護摩木を宿で購入し、寿庵も開業時からず

2023年の大山カレンダーの楽しみ方。

おこた(こたつ)から失礼いたします。ここでせっせと製本中です。 取り急ぎ30冊くらいは作っておかねば‥。さて、2023年版大山カレンダーをより楽しむ方法をお教えいたします。まずは、選ばれた写真をさくっと紹介です。あとはじっくり実物で楽しんでくださいね。 やはり「1月はご来光」でした。過去2年ご来光だったので、別の大山を見てほしいなぁ~という気持ちもあり、ご来光は最初は選んでおりませんでした。ただギリギリになり、やっぱりご来光も外せないなぁ~と言う意見も出たので急遽写真を選

カレンダーきました~~~~!!!

みなさま、大変お待たせいたしました。本日、カレンダーが納品されました。あとはせっせせっせと時間の合間に、製本作業です。 ちょっと忙しい時期に被り、内職がなかなかできませんが、ぼちぼち製本してまいります。まずは、ご予約をいただいた皆様へも順次ご案内いたしますので、お待ちくださいね。 どの写真が選ばれたのか‥なども明日以降のNoteで公開したいと思います~。まずは取り急ぎ、納品があったことをご連絡いたします! おこた(=こたつ)で内職です。本日、大山山頂気温は2℃だったよう

賑わいの紅葉シーズンに突入です。

お客さんの動きが活発化しましたね。やはり大山はいい季節になったので、お天気のいい日は、参道も山も大賑わいです。うちも割引云々関係なく、泊りが入っています。受付して思ったのは、半分は割引対象外のお客さんである‥ということです。確かに、割引はワクチンが条件、私が想定したとおり、4割くらいは割引を利用しないお客さんのようです。割引できないから、じゃあ、出かけない!というわけではなく、日ごろの疲れをいやすため、大山に登りたい!と思って来ていただいてるんですね。 先週末、近所の旅館の

シンボルツリーが消えた‥?

トップ写真は江府町御机(みづくえ)の茅葺小屋です。写真は昨年岡山のOさんに頂いたもの。Oさんには、この写真をもとに油絵を描いて、寿庵に飾っていただいたこともありました。とにかく秋の定番の景色、見慣れた南壁の定番ですね。 茅葺の小屋の横には柿の木。この実が数珠なりになる年や実が少ない年など、こちらもこの絵の一部としてみなさんに親しまれたシンボルツリーになります。 ところが、今年9月に写真をいただいたときに、ちょっと様子がおかしいなぁ~と思っていました。青々と茂ってるはずの柿

今日から始まる‥

さて、本日急にお休みをいただくことにいたしました。休むのですが、理由があります。ずる休み‥ではありません。 休む理由を長々説明、興味ある人は読んでね。 実は今日から全国旅行支援割スタートなのですが、まだいろいろ把握できずにいるため、今日は一日準備です。 以前、GOTOキャンペーンがあった時に、キャンペーンアレルギーになりました。安宿は恩恵があまりない‥ということや、手続きや申請などの仕事が苦手な私は聞いただけでアレルギー反応が‥。短期間で終わるならその間は息をひそめてい

大山の大献灯

寒い3日間でしたが、大山の大献灯が終わりました。写真はMさんとWさんから頂きました。 初日と3日目は雨の中で開催でした。 そんな冷たい雨の中でも、多くの人が灯りのともった和傘の参道を楽しんでくださいました。テレビニュースにも新聞にも取り上げらたようですね。 昨年はコロナで中止になり、2年ぶりの開催。私も宿泊のお客さまには予約の際に、ご案内させていただきました。ちょっとお天気が今一つ。寒い中だったので、心配したのですが、思い思いに大山の大献灯を楽しんでいただけたようです。