見出し画像

『読書サポーター』というデザイン《続編》

 すぐ下にリンクをお示ししますが、以前の記事で次のような冒頭文を述べたことがあります。

 my note 内で真っ先(?)に記した内容や論点。概ね”一家言”的な〔気付き提起/指摘〕〔対策・改善案〕等について、なのですが、年月が経ってからメディアなど自分以外の発信者から同系の潮流が見られる --- という展開がしばしばあります。その際には、”後発”の存在を喜ばしく感じたり、「とうの昔に言ってたやん?😥≒何を今更騒ぎ立てて…」と複雑な気持ちになったり、さまざまです。

 これと類似した要素が「再び/他にも」という内容を、昨日から立て続けに申し上げます🙇
~つまりは、my note において、早々に(≒先駆的に)というお話が色々と…😮

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

今回は、

『読書サポーター』というデザイン

というテーマです。

 (充分ご記憶にある方以外は)是非ともお立ち寄りくださいませ。
 何せ、これと酷似した概念/着想がメディアで採り上げられているのを見掛けたわけですから👀

 

 NHK Eテレ『2355』にて。1回の編成自体は再放送はありません。ただし、中に含まれるパーツ単体は何かと(数週間等、インターバルを置いて)反復再生されがちです。

 今回キャッチしたのは2023/11/03の放送回。その様子👇

 NHK社のweb siteでは、「お試し」として1分間だけ動画再生される/フル視聴希望なら登録要 という施策をとっているようで、しかもPCでアクセスした際に、アプリ『snipping tool』筋のスクリーンショットは「実行しても黒くなってしまう」という防御が施されている点に感心…🤔 はさておき。

 このVTRの説明として以下の表示が出ていました。
~これを真に受けて、番組での当初/撮影・製作の初回がこの日付だと決めつけているわけではありません🙅🏻‍♂️

ちなみに、my note の日付は《2021/03/29》

 まぁ、元のnote記事内で、次のように申している通りではございますし😅

 近年の《便利ツール》なデバイスやソフト/アプリが既にどれほど誕生しているのかを知らずに、という立場からの言及になるのですが、以下のような仕様が具現化(したり、もっと流通して身近になったり)しないものでしょうか?

 視線を動かして読み進めるよりも
◆スピードアップ🆙
◆疲労低減⤵
効果があると思うのですが°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 そしてそして、全く別の懸案📖

 こちらもまた”謙虚に”補足的に添えることになりますが、以下の記事の論点も…

 もしかしたら、(実はnoteでの公開以前にも別のところで提起していた📖)当方のnote記事由来で(間接的を含め)inspireされたのかもしれませんし、ご自身のマインドから湧き出たものなのかもしれません。いずれにしても大変喜ばしい経緯です✨🏆

以下の記事内での言及を引用

 

以上、《「時代が自分に追いついた感」について、時々”くどく”お伝えする回》を終わります🙇


#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #工夫 #情報 #生活 #読書 #デバイス #読書サポーター #液晶画面 #眼球 #疲労 #スクロール #最近の学び #このデザインが好き

この記事が参加している募集

最近の学び

このデザインが好き

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!