ディスカヴァー・トゥエンティワン

「視点を変える 明日を変える」出版社です。「本」にまつわるいろいろを書いてます。メルマ…

ディスカヴァー・トゥエンティワン

「視点を変える 明日を変える」出版社です。「本」にまつわるいろいろを書いてます。メルマガ(https://d21.co.jp/member-register)Youtube(https://www.youtube.com/user/d21video)もやっています!

マガジン

  • 『君と夏が鉄塔の上』読書感想文コンテスト

  • ディスカヴァーの「はじめに」マガジン

    ディスカヴァーから刊行された書籍の「はじめに」を公開するマガジンです。

  • ディスカヴァー編集者の「推し本」集めました!!

    7月20日より全国の書店さまにて「ディスカヴァー編集者の推し本フェア」をご展開いただきます。 このマガジンでは、フェア対象商品について編集者がアツく「推し」を語った記事をまとめています。 記事を読んできになった方は、ぜひ、店頭で手に取って読んでみてください!

  • もうがんばらなくていい。AIでわかったトップ営業の共通点。

    シリーズ累計18万部突破の『AI分析でわかった トップ5%社員の習慣』著者の越川 慎司氏から、トップ5%セールスパーソンが実践している再現可能な行動を学ぶ。

  • #ずるい文章術

    withnewsで創刊から8年間編集長を努めてきた奥山晶二郎による、ちょっとずるくて、でもあたたかさもある、ユーザーを動かすためのライティングのコツ。

記事一覧

固定された記事

ベストセラー『嫌われる勇気』が、多くの日本人に与えてしまった誤解とは?日本にアド…

アルフレッド・アドラー(1870年−1937年)は、オーストリアの精神科医・心理学者です。言わ…

【著者執筆】白黒つけなくてもいい。くよくよ悩んだままでもいい。すぐに答えを出せな…

白黒つけなくてもいい。 くよくよ悩んだままでもいい。 すぐに答えを出せなくてもいい。 「ネ…

【著者執筆】自分に向き合い、変わるのって、タイミングがすごく大事。

自分に向き合い、変わるのって、 タイミングがすごく大事。 「自分を変える」ってしんどいこと…

【著者執筆】「変わりたいとき」は、つらいときやしんどいとき。まずは自分を癒して、…

「変わりたいとき」は、 つらいときやしんどいとき。 まずは自分を癒して、ケアしてあげて。「…

【未収録原稿を公開!】『そのままの自分」を生きてみる』あとがき

4月19日に『「そのままの自分」を生きてみる』(藤野智哉・著)が発売になりました。 このn…

「ニュース英語」がすらすら読めるようになるコツとは?読みにくさをピンポイントで攻…

突然ですが、次の例文の「slam dunk」は、どういう意味に訳されるか分かるでしょうか? Repub…

世界的フォトグラファーが伝授!コミュニケーションに効く、「表情の磨き方」がわかる…

「鏡の前でキメ顔をしたときはそこそこイケてるのに、人に撮られた写真を見ると、表情が硬くて…

【考えすぎてしまう人のための一冊】考えすぎによる苦しみから自由になるための最初の…

こんにちは、note担当のせんだです。 突然ですが皆さんは、「考えすぎること」で苦しんだ経験…

【著者×編集者 対談】ワークショップ講師から、書籍の著者へ。書籍化までの道のりを…

こんにちは! 編集部の星野です。 3月22日に発売となった『WILL 「キャリアの羅針盤」の見つ…

出版社社員、最近のおすすめ本。【オンラインセールスチーム編】

こんちには。note担当のみやたです! そういえば最近のみんなのおすすめ本聞いてないな~と思…

どうすれば、悪事に直面したときに行動できるのか?私たちが「道徳的勇気」を示すため…

『悪事の心理学』から、私たちが「傍観者」になってしまう心理学的要因と、それを乗り越える勇…

リモートワーク、副業など…柔軟な働き方をどのように提供するか?『図解 人的資本経…

生産性向上のためにリモートワークは週何日がベストか? 皆さんは、リモートワークをしたこと…

なぜ多くの男子学生は、性加害を黙認するのか?男集団では性的不正行為が傍観されやす…

『悪事の心理学』から、私たちが「傍観者」になってしまう心理学的要因と、それを乗り越える勇…

曖昧さが、行動する勇気を奪う。実験によってわかった、善人が「傍観者」になる理由と…

いつの時代も、ハラスメント、いじめ、性加害などの問題に関するニュースは後を絶ちません。 …

アンラーニングがリスキリングの第一歩。組織の人材成長戦略の考え方『図解 人的資本…

人材にどのように学んで成長してもらうか?まず「何を、なぜ学ぶべきか」を学んでもらう 「会…

組織の不正や人的トラブルをどのようになくすか?『図解 人的資本経営』

トラブルを引き寄せる3つの要素とは 「会社で働く7.4人に1人」。これが、何を示す数字か分か…

ベストセラー『嫌われる勇気』が、多くの日本人に与えてしまった誤解とは?日本にアド…

アルフレッド・アドラー(1870年−1937年)は、オーストリアの精神科医・心理学者です。言わ…

【著者執筆】白黒つけなくてもいい。くよくよ悩んだままでもいい。すぐに答えを出せな…

白黒つけなくてもいい。 くよくよ悩んだままでもいい。 すぐに答えを出せなくてもいい。 「ネ…

【著者執筆】自分に向き合い、変わるのって、タイミングがすごく大事。

自分に向き合い、変わるのって、 タイミングがすごく大事。 「自分を変える」ってしんどいこと…

【著者執筆】「変わりたいとき」は、つらいときやしんどいとき。まずは自分を癒して、…

「変わりたいとき」は、 つらいときやしんどいとき。 まずは自分を癒して、ケアしてあげて。「…

【未収録原稿を公開!】『そのままの自分」を生きてみる』あとがき

4月19日に『「そのままの自分」を生きてみる』(藤野智哉・著)が発売になりました。 このn…

「ニュース英語」がすらすら読めるようになるコツとは?読みにくさをピンポイントで攻…

突然ですが、次の例文の「slam dunk」は、どういう意味に訳されるか分かるでしょうか? Repub…

世界的フォトグラファーが伝授!コミュニケーションに効く、「表情の磨き方」がわかる…

「鏡の前でキメ顔をしたときはそこそこイケてるのに、人に撮られた写真を見ると、表情が硬くて…

【考えすぎてしまう人のための一冊】考えすぎによる苦しみから自由になるための最初の…

こんにちは、note担当のせんだです。 突然ですが皆さんは、「考えすぎること」で苦しんだ経験…

【著者×編集者 対談】ワークショップ講師から、書籍の著者へ。書籍化までの道のりを…

こんにちは! 編集部の星野です。 3月22日に発売となった『WILL 「キャリアの羅針盤」の見つ…

出版社社員、最近のおすすめ本。【オンラインセールスチーム編】

こんちには。note担当のみやたです! そういえば最近のみんなのおすすめ本聞いてないな~と思…

どうすれば、悪事に直面したときに行動できるのか?私たちが「道徳的勇気」を示すため…

『悪事の心理学』から、私たちが「傍観者」になってしまう心理学的要因と、それを乗り越える勇…

リモートワーク、副業など…柔軟な働き方をどのように提供するか?『図解 人的資本経…

生産性向上のためにリモートワークは週何日がベストか? 皆さんは、リモートワークをしたこと…

なぜ多くの男子学生は、性加害を黙認するのか?男集団では性的不正行為が傍観されやす…

『悪事の心理学』から、私たちが「傍観者」になってしまう心理学的要因と、それを乗り越える勇…

曖昧さが、行動する勇気を奪う。実験によってわかった、善人が「傍観者」になる理由と…

いつの時代も、ハラスメント、いじめ、性加害などの問題に関するニュースは後を絶ちません。 …

アンラーニングがリスキリングの第一歩。組織の人材成長戦略の考え方『図解 人的資本…

人材にどのように学んで成長してもらうか?まず「何を、なぜ学ぶべきか」を学んでもらう 「会…

組織の不正や人的トラブルをどのようになくすか?『図解 人的資本経営』

トラブルを引き寄せる3つの要素とは 「会社で働く7.4人に1人」。これが、何を示す数字か分か…