どっぱん

ゲームとかやっていきます 最近はスプラトゥーンめっちゃやってます

どっぱん

ゲームとかやっていきます 最近はスプラトゥーンめっちゃやってます

記事一覧

Outer Wilds DLC 哀愁の道

 Outer Wilds DLC をプレイし、クリアしたのでネタバレクソデカ感情を投下します。 以降ネタバレ注意  Outer Wilds DLCで登場した新種族、シカ人(便宜上こう呼ぶ)のス…

どっぱん
3か月前
13

テラミスティカ 革新の時代 お得話

はじめに ボードゲーム「テラミスティカ革新の時代」を何度か遊んで、初心者の人が「なんで上手くいかないのかわからーん!」ってなってるのを見掛けたので、そういう人向…

どっぱん
4か月前
7

Oxygen Not Included 初心者に優しいお話

Oxygen Not Includedという高難度サバイバルサンドボックス系ゲームの初心者向けのお話。 あまりにゲーム内容が複雑すぎて、ネット上にはそれに積極的に取り組んだ上級者…

どっぱん
10か月前
26

Factorio K2+SE(0.6) アルコスフィア・バランサーの解説

はじめに、そして注意点 これはFactorio K2+SE(0.6)の最終盤のラインの解説で、自分で考える楽しみが重要なゲームにおける重大ネタバレコンテンツとなっております。  ど…

どっぱん
1年前
9

イカ日記 感度とか

特にためにならない日記  進捗  S+10からちょっとオープンとか動画勉強とかでダラダラしててS+12です。 感度  S+10到達したのでウデマエあんまり気にせずに色々試せ…

どっぱん
1年前
1

デュアルスイーパー雑感

 デュアルスイーパーオンリーでスプラ3を遊んできて、S+帯で勝率6~7割前後で勝ち上がりS+10まで到達出来るくらい頑張ってきました。  その過程でデュアルの強みや弱み…

どっぱん
1年前
23

スプラトゥーンでイライラする人、しない人

「スプラトゥーンで負けるとコントローラを破壊したくなるくらいイライラする」 「スプラトゥーンをやる夫の人格が破壊されて泣きたい」 「スプラトゥーンで弱い味方が来た…

どっぱん
1年前
22

スプラトゥーン3プレイ記録1

 スプラトゥーン3をガチ目で遊び始めてそろそろ1ヶ月。遊ぶのに忙しくてようやく1回目のプレイ記録です。  今後はもうちょっと記事書くペース上げていきたいところ……。…

どっぱん
1年前
8

スプラ2の思い出

スプラ3からガチで頑張るぞ、という思いでスプラ勉強しているところですけど、一応スプラ2経験者です。 戦績はこんな感じ。 ぱっと見結構うまそうな感じのランクになっち…

どっぱん
1年前

スプラトゥーン勉強実践感想

勉強は実践できなきゃ意味がない! ということで、動画を見て学んだことを意識しながらスプラ2のナワバリバトルで実際に数日戦って来ました。 当然全然身につけられていな…

どっぱん
1年前
5

スプラトゥーン勉強まとめ2

前回の記事をさらにまとめた話 ヘイトの法則 「自分がヘイトを得ていないときは味方が攻撃されているので、ヘイトを得るかキルをするなどの勝利貢献をしないと味方への負…

どっぱん
1年前

スプラトゥーン勉強まとめ

3でデビューするために解説動画を見漁ったので忘れないようにまとめ! 目的は「3のリプレイ機能で自分の試合を見返したときに何が悪かったのかを少しでも多く判定できるよ…

どっぱん
1年前
6

ひぐらしのなく頃に卒業SS

1.「――私を殺しなさいよ」「――それもいいかもね」  人智を超えた力によって繰り返される死闘の果て、沙都子と梨花は対話する。  互いの本音を剥き出しにしてぶつか…

どっぱん
2年前
11

ひぐらしのなく頃に業考察まとめ

卒の放送が今夜始まってしまうので突貫でまとめます! ・フラッシュバック説鬼騙し編で「フラッシュバック説」を思いつき、業後半でフラッシュバック設定があると確定した…

どっぱん
2年前

キコニアのなく頃に 世界観考察 ~A3Wってどんなところ?~

ノベルゲーム「キコニアのなく頃に」のA3W世界の成り立ちに関するネタバレ考察です。本記事は絶対の真実を保証しません。 ~概要~A3W世界は、「第三次世界大戦によって人…

どっぱん
3年前
10

Grim Dawn キャラビルド記録1 両手近接ドルイド君(スキル編)

Grim Dawnを結構遊んでおり、いい感じにキャラが組めたので記録を残しておく。 装備詳細も記録しようと思うが、記事が長くなりすぎるのでそれは別ページに続けることにす…

どっぱん
3年前
6

Outer Wilds DLC 哀愁の道

 Outer Wilds DLC をプレイし、クリアしたのでネタバレクソデカ感情を投下します。

以降ネタバレ注意

 Outer Wilds DLCで登場した新種族、シカ人(便宜上こう呼ぶ)のストーリーを思い返すと、本当に切なくなってくる。

 故郷の星を破壊しながら作った宇宙船で旅をしている間、寂しさを紛らわすために作った夢空間の中で行っている娯楽活動が、

・原始的な楽器の演奏会
・故郷の様

もっとみる

テラミスティカ 革新の時代 お得話

はじめに ボードゲーム「テラミスティカ革新の時代」を何度か遊んで、初心者の人が「なんで上手くいかないのかわからーん!」ってなってるのを見掛けたので、そういう人向けにお得な情報を、自分の考察整理目的も兼ねて適当に書いていこうと思います。

 ボードゲームの攻略情報は「自分で発見していきたい」って人もいると思いますので、ネタバレ上等!って人だけ御覧ください。
 また、基本的なことがメインの攻略情報を中

もっとみる

Oxygen Not Included 初心者に優しいお話

Oxygen Not Includedという高難度サバイバルサンドボックス系ゲームの初心者向けのお話。

あまりにゲーム内容が複雑すぎて、ネット上にはそれに積極的に取り組んだ上級者の攻略記事が多く存在している一方で、初心者向けの話があまりない(なくはない)という声をツイッター……じゃなくてX(エックス)で見たので、自分もその一助になろうかといくつか簡単に書いてみます。
今回はとりあえず雑に書き散ら

もっとみる
Factorio K2+SE(0.6) アルコスフィア・バランサーの解説

Factorio K2+SE(0.6) アルコスフィア・バランサーの解説

はじめに、そして注意点 これはFactorio K2+SE(0.6)の最終盤のラインの解説で、自分で考える楽しみが重要なゲームにおける重大ネタバレコンテンツとなっております。
 どうしてもアルコスフィアのバランスの取り方についての解法を知りたい人や、すでに解いた人向けの記事ですので、ご注意をよろしくお願いします。

アルコスフィアの扱い

 アルコスフィアは「偏光」させることで素材として使用可能な

もっとみる
イカ日記 感度とか

イカ日記 感度とか

特にためにならない日記

 進捗

 S+10からちょっとオープンとか動画勉強とかでダラダラしててS+12です。

感度

 S+10到達したのでウデマエあんまり気にせずに色々試せるということで感度を憧れの+5にしてみました。流石に慣れるまでガバエイム多発してますが、割と行けそうなので次のシーズンまでにモノにしてみせます。
 感度高いおかげで取れたキルも早速出てきたのできっと勝率アップに繋がるはず

もっとみる
デュアルスイーパー雑感

デュアルスイーパー雑感

 デュアルスイーパーオンリーでスプラ3を遊んできて、S+帯で勝率6~7割前後で勝ち上がりS+10まで到達出来るくらい頑張ってきました。

 その過程でデュアルの強みや弱み、勝てる動きなどが理解できてきたので雑感をまとめておきます。上級者から見ると浅い内容かと思われますが、初心者から中級者辺りのランク帯で実際に勝つことが出来てきたので、そのあたりで参考になればと思います。

特徴

長所
・射程が長

もっとみる
スプラトゥーンでイライラする人、しない人

スプラトゥーンでイライラする人、しない人

「スプラトゥーンで負けるとコントローラを破壊したくなるくらいイライラする」
「スプラトゥーンをやる夫の人格が破壊されて泣きたい」
「スプラトゥーンで弱い味方が来た時の愚痴を延々聞かされる」
「スプラでストレスが溜まらないのは人間じゃない」

……などなど、このゲームでイライラしてしまっている人の恨み節。
なぜこのゲームはこんなに人をあっためてしまうのか?
 実は自分も昔はそのように考えていた時期が

もっとみる
スプラトゥーン3プレイ記録1

スプラトゥーン3プレイ記録1

 スプラトゥーン3をガチ目で遊び始めてそろそろ1ヶ月。遊ぶのに忙しくてようやく1回目のプレイ記録です。
 今後はもうちょっと記事書くペース上げていきたいところ……。

進捗

 予定通りデュアル一本でほぼ毎日バンカラマッチをやってコンスタントにウデマエを上げており、今現在S+6です。
 とりあえずS+10行きたいなという気持ちはあるけど目先の勝利より「勝ち方」を身に着けていく長期的な目標を忘れずに

もっとみる

スプラ2の思い出

スプラ3からガチで頑張るぞ、という思いでスプラ勉強しているところですけど、一応スプラ2経験者です。

戦績はこんな感じ。

ぱっと見結構うまそうな感じのランクになっちゃってるけど、これは発売直後の戦術とかがまだ知られわたりきっていない段階で、デュアルスイーパーで後で死なないで塗り塗りしながらポイントセンサー(サブ性能アップで飛距離アップ)をポイポイ投げて敵の位置を味方に教え、戦闘はほぼ全部味方に任

もっとみる

スプラトゥーン勉強実践感想

勉強は実践できなきゃ意味がない!
ということで、動画を見て学んだことを意識しながらスプラ2のナワバリバトルで実際に数日戦って来ました。
当然全然身につけられていないので全然うまくいきませんが、色々得られるものがあったのでまとめておきます。

前に出る!

とりあえずこれをやっていくのを意識して練習していました。
当然めちゃくちゃ死んでしまうのですが、やってみないと身につかないので「良い出方」「悪い

もっとみる

スプラトゥーン勉強まとめ2

前回の記事をさらにまとめた話

ヘイトの法則

「自分がヘイトを得ていないときは味方が攻撃されているので、ヘイトを得るかキルをするなどの勝利貢献をしないと味方への負担となる」
「自分がヘイトを得ている時は攻めに行くと囲まれて死ぬ」

前進、後退、塗り、キル、潜伏などの判断はすべて「ヘイト」について考えることで行うことができるという話。

潜伏先の選び方についてもうちょっと

高台の下……高台から降

もっとみる

スプラトゥーン勉強まとめ

3でデビューするために解説動画を見漁ったので忘れないようにまとめ!
目的は「3のリプレイ機能で自分の試合を見返したときに何が悪かったのかを少しでも多く判定できるような知見を得ること」
せっかく復習ができるのに「何が悪かったのか分からん」ってなったら悲しいからね!
実際3の前夜祭をやっても「今の負け試合どうしたら良かったのか分からん」って感じだったのでその判定力を身につけると良さそうと判断。
(あと

もっとみる

ひぐらしのなく頃に卒業SS

1.「――私を殺しなさいよ」「――それもいいかもね」

 人智を超えた力によって繰り返される死闘の果て、沙都子と梨花は対話する。

 互いの本音を剥き出しにしてぶつかりあった先にあったのは、罪を抱えた少女の諦観だった。もう一人の少女、梨花の下す決断は――

「でも・・・・そんな終わり方なんて・・・私は認めないッ!!」

 梨花は決して「諦める」ということをしない。幾度となく「次が最後のチャンス」な

もっとみる

ひぐらしのなく頃に業考察まとめ

卒の放送が今夜始まってしまうので突貫でまとめます!

・フラッシュバック説鬼騙し編で「フラッシュバック説」を思いつき、業後半でフラッシュバック設定があると確定したので引き続きこれによる惨劇が起きている説をキープします。

・再殺し説話の構造としては「賽殺し編」と相似形で、梨花が別カケラでの経験を経て「繰り返すもの」としての存在が魔女ベルンカステルに分離したように、沙都子がラムダデルタになる物語では

もっとみる

キコニアのなく頃に 世界観考察 ~A3Wってどんなところ?~

ノベルゲーム「キコニアのなく頃に」のA3W世界の成り立ちに関するネタバレ考察です。本記事は絶対の真実を保証しません。

~概要~A3W世界は、「第三次世界大戦によって人が住めない環境になってしまった地球で、超技術を駆使してなんとか人々が暮らしている世界……を繰り返しシミュレートしている世界」であると考えられる。

この仮定によって、「パラレルプロセッシングの仕組み」「ガントレットナイトの能力の仕組

もっとみる

Grim Dawn キャラビルド記録1 両手近接ドルイド君(スキル編)

Grim Dawnを結構遊んでおり、いい感じにキャラが組めたので記録を残しておく。

装備詳細も記録しようと思うが、記事が長くなりすぎるのでそれは別ページに続けることにする。

概要

クラスはドルイド(シャーマン+アルカニスト)

ウルトスセットを主とした両手近接武器でサヴィジリィでバフを維持しつつプライマルストライクで殴る。

画像はサヴィジリィ含めたバフ発動時のもの。スキル発動でDAは300

もっとみる