Dr.アトピー@患者でもある皮膚科医

春日井市民病院 皮膚科 古橋卓也と申します。 小さなころからアトピー性皮膚炎の皮膚と…

Dr.アトピー@患者でもある皮膚科医

春日井市民病院 皮膚科 古橋卓也と申します。 小さなころからアトピー性皮膚炎の皮膚とお付き合い。 アトピー皮膚の色んなことがわかる自分の皮膚が今では宝物。 あるときは アトピー患者目線で あるときは 皮膚科医目線で ほんとうに大切なことを 見つけていきたい。

記事一覧

アトピー性皮膚炎 治療薬2024

 今年もでてくる,新しい治療薬.皮膚科医でもどの薬が何歳から使えるかわからなくなってくるため,2024年2月時点での適応をまとめました. ①注射(デュピクセント,ミ…

《ひふの貯金》という言葉で,デュピクセントの説明がしやすくなった話

はじめに 2023年9月末から,デュピクセントが6か月の赤ちゃんから投与できるようになり,アトピーの子をもつ親へ説明する機会が増えました.  今まで,15歳以…

あとぴくんの物語2(解説編)

あとぴくんから,アトピー性皮膚炎という病気をきりはなして考えるための4つのステップ 前の記事で,あとぴくんから,アトピー性皮膚炎という病気を切り離して考えること…

あとぴくんの物語。

お話ここまでで,物語は終わりです. お話の要約伝えたいメッセージ この物語を読んでいただいた10人にきっと,10通りの感じ方があると思います.そしてまず,決して,お…

アトピー性皮膚炎 最新治療2023.5

 次々に登場する,アトピー性皮膚炎の治療をアップデートしておきました. アドトラーザ  一番最新の薬としては,IL-13R阻害薬,アドトラーザ(一般名トラロキヌマブ)…

アトピー肌で,保湿する方 しない方の水分量を測ってみた

 ここ数年,保湿のニーズが高まり,比較的高価な設定でも売れる保湿剤市場では,各メーカーが新商品を次々に発売してくれています.  美しい人がより美しくなるための化…

こっそり教える アトピー皮膚科医おすすめ 保湿剤

保湿剤についてのお話.今回は,主に病院から処方される保湿剤のお話です. ぬりかた まずは「ぬりかた」.合言葉は「テキトー」です.風呂上がり1回で十分.習慣にして…

2022 さあ始まる アトピー性皮膚炎 本気の治療!

 これまでアトピー性皮膚炎の治療は,ステロイド外用剤に頼るしかなく,医師も患者もアトピーという大きな敵の前に手も足も出ず,怒り悲しみ苦しみをぶつけ合うしかない,…

アトピー性皮膚炎 最新治療2021.2(未来の薬も・・・)

2020/12/25にオルミエントが適応追加(関節リウマチに対しては2017より開始になっていました)されましたが、今後たくさんの新薬が発売されることになります。いままで選択肢…

メカニズムから,治療法を考える

図のようにアトピー性皮膚炎の皮膚にはいくつか「違い」があります.その違いに対する治療を考えると,治療というものがどこをターゲットにしているか,少し理解ができます…

どうして効かない?皮膚科で出される「かゆみ止め」

アトピー性皮膚炎の人が、「皮膚科でかゆみ止めをください。」と伝えると必ず処方される抗アレルギー薬(=抗ヒスタミン薬「H1ブロッカー」) その薬でたちまちかゆみがピ…

かゆみをコントロールする⁉

アトピー性皮膚炎の痒みに限らず,痒くなりやすい時間帯というものがあります. 休日の起床時,帰宅時,夕食後,風呂中,後,就寝時です. これらは全て,自…

一瞬で繊維の違いが分かる肌 ~肌に関しては格付け一流芸能人~

 遺伝子の違いから、肌の構造の違いを説明してきました.頭の先から足の先まで皮膚が敏感ってことを理解すると,ウールやアクリルの衣類を身に着けると,チクチクして…

年齢によって 部位が変わるのは その時期に 物理的に刺激を受けやすい場所だから ただ それだけ

湿疹が生じやすい部位は,成長とともに変化していきます.乳幼児では口の周りやおむつの中,幼小児では耳切れ,肘,手など,大人では,前額部,頸部などに…

自分がアトピー性皮膚炎だと 子供にどれくらいの確率で遺伝しちゃうのか

こんなお話は すこし 繊細な話かもしれません. でも これを理解することは この弱い皮膚を受け入れるために 必要なことだと思うのです. 片親の皮膚が弱い場…

皮膚バリア機能とは いったい なんなんだ

 皮膚は外敵からのバリアとして大切で そのバリアが壊れ外的が侵入してきたとき、免疫細胞たちは、効率的に外敵を排除するために反応を起こします。この免疫の反応が、生…

アトピー性皮膚炎 治療薬2024

アトピー性皮膚炎 治療薬2024


 今年もでてくる,新しい治療薬.皮膚科医でもどの薬が何歳から使えるかわからなくなってくるため,2024年2月時点での適応をまとめました.

①注射(デュピクセント,ミチーガ,アドトラーザ) 2018年デビューのデュピクセントは7年弱が経ち,2023年末から6ヶ月の赤ちゃんから使えるようになっています.5kg-15kg: 200mg月1,15-30kg: 300mg(成人と一緒の注射)月1,30-

もっとみる
《ひふの貯金》という言葉で,デュピクセントの説明がしやすくなった話

《ひふの貯金》という言葉で,デュピクセントの説明がしやすくなった話


はじめに 2023年9月末から,デュピクセントが6か月の赤ちゃんから投与できるようになり,アトピーの子をもつ親へ説明する機会が増えました.

 今まで,15歳以上の方に説明する際には,どうしても費用について説明してほしいという方が多く,高額医療費制度の説明に時間を割くことが多かったのに対し,

 こどもの場合は,こども医療により実質医療費がかからないため,費用ではないポイントについて聞かれるよう

もっとみる
あとぴくんの物語2(解説編)

あとぴくんの物語2(解説編)

あとぴくんから,アトピー性皮膚炎という病気をきりはなして考えるための4つのステップ 前の記事で,あとぴくんから,アトピー性皮膚炎という病気を切り離して考えることが,あとぴくんにとっても,お母さんにとっても大切なことであることをお伝えしました.

 ここでは,その具体的な方法について,4つのステップにわけて説明していきます.

STEP1 気をつけるのはアレルゲンだけではない 「先生,この子のアレル

もっとみる
あとぴくんの物語。

あとぴくんの物語。

お話ここまでで,物語は終わりです.

お話の要約伝えたいメッセージ この物語を読んでいただいた10人にきっと,10通りの感じ方があると思います.そしてまず,決して,お母さんや友達を非難したり,責めたりするつもりは全くないんですよということをお伝えしておきます.

 あとぴくんは,自分の問題であるアトピー性皮膚炎,体がかゆくて,人前でもかいてしまい,友達に指摘されても止まらず,自分なりに考えて,手を

もっとみる
アトピー性皮膚炎 最新治療2023.5

アトピー性皮膚炎 最新治療2023.5

 次々に登場する,アトピー性皮膚炎の治療をアップデートしておきました.

アドトラーザ

 一番最新の薬としては,IL-13R阻害薬,アドトラーザ(一般名トラロキヌマブ)という注射です.実際に投与できるのは,数か月後とのことですが,「デュピクセントの弱点を補えるか!」が注目です.

 治験のデータからは,皮膚炎への効き方は少しゆっくりですが,結膜炎の副作用は,比較的少ない.ということが読み取れます

もっとみる
アトピー肌で,保湿する方 しない方の水分量を測ってみた

アトピー肌で,保湿する方 しない方の水分量を測ってみた

 ここ数年,保湿のニーズが高まり,比較的高価な設定でも売れる保湿剤市場では,各メーカーが新商品を次々に発売してくれています.
 美しい人がより美しくなるための化粧品の世界においては,様々な保湿成分,美容成分を配合した製品を,欲しい人が欲しいだけ使ってくださればよいのですが,アトピー性皮膚炎や皮膚の疾患などの病的な肌に合う保湿剤を選ぶための情報が,あまりにも少ないと感じています.
 そこで,アトピー

もっとみる
こっそり教える アトピー皮膚科医おすすめ 保湿剤

こっそり教える アトピー皮膚科医おすすめ 保湿剤

保湿剤についてのお話.今回は,主に病院から処方される保湿剤のお話です.

ぬりかた まずは「ぬりかた」.合言葉は「テキトー」です.風呂上がり1回で十分.習慣にして頂くことが大切ですので,うで,すね,おなか,せなかは最低限塗っていただき,まずは負担を減らしていただくこと,習慣をつけることが大切です.
 うで,すね,おなか,せなかは,乾燥性湿疹の好発部位ですね.

 力をいれてすりこむとどうなるかとい

もっとみる
2022 さあ始まる アトピー性皮膚炎 本気の治療!

2022 さあ始まる アトピー性皮膚炎 本気の治療!

 これまでアトピー性皮膚炎の治療は,ステロイド外用剤に頼るしかなく,医師も患者もアトピーという大きな敵の前に手も足も出ず,怒り悲しみ苦しみをぶつけ合うしかない,暗い暗いトンネルの中にいるような時代だったと思います.そのため,その矛先がステロイドバッシングや,痒くてかいてしまう幼き子や,そして最後には,自分自身に向いてしまっていたわけです.若き日の外見のコンプレックスは,たくさんの機会を奪い,人格形

もっとみる
アトピー性皮膚炎 最新治療2021.2(未来の薬も・・・)

アトピー性皮膚炎 最新治療2021.2(未来の薬も・・・)

2020/12/25にオルミエントが適応追加(関節リウマチに対しては2017より開始になっていました)されましたが、今後たくさんの新薬が発売されることになります。いままで選択肢が限られていた時代が嘘のように、逆にたくさんの薬に溢れかえって、どの薬が自分に合うのか、リスクなどについて情報を整理しなくてはいけない時代になるのかもしれません。

表皮細胞の炎症などを抑えるJAK阻害薬は、オルミエントもそ

もっとみる
メカニズムから,治療法を考える

メカニズムから,治療法を考える

図のようにアトピー性皮膚炎の皮膚にはいくつか「違い」があります.その違いに対する治療を考えると,治療というものがどこをターゲットにしているか,少し理解ができます.

第1に角質バリア機能異常に対して,とにかく保湿が必要なのはもうおわかりですね.

第2に皮膚の表面に細菌(黄色ブドウ球菌)が多くいるので,1日1回泡を使って洗浄することも大切だと思います.腸内の常在菌の正常化がアレルギー疾患に大切で

もっとみる
どうして効かない?皮膚科で出される「かゆみ止め」

どうして効かない?皮膚科で出される「かゆみ止め」

アトピー性皮膚炎の人が、「皮膚科でかゆみ止めをください。」と伝えると必ず処方される抗アレルギー薬(=抗ヒスタミン薬「H1ブロッカー」)

その薬でたちまちかゆみがピタッと止まって、ほとんど掻かなくなりましたと答える人が、果たして一人でもいるのでしょうか。

皮膚科医も、患者さんも、「わかっちゃいるけど、かゆみ止めといえばこれしかないんだから、しょうがないじゃないか。」と、半分あきらめているのが、正

もっとみる
かゆみをコントロールする⁉

かゆみをコントロールする⁉

アトピー性皮膚炎の痒みに限らず,痒くなりやすい時間帯というものがあります.

休日の起床時,帰宅時,夕食後,風呂中,後,就寝時です.

これらは全て,自律神経が不安定になったとき,多くは,交感神経から副交感神経に変化していくときで,副交感神経優位になると体温が上昇することが一因と考えられます.これがかゆみに関係する体のしくみの一つ目です.

そしてもう一つ,かゆみに関係する

もっとみる
一瞬で繊維の違いが分かる肌 ~肌に関しては格付け一流芸能人~

一瞬で繊維の違いが分かる肌 ~肌に関しては格付け一流芸能人~

 遺伝子の違いから、肌の構造の違いを説明してきました.頭の先から足の先まで皮膚が敏感ってことを理解すると,ウールやアクリルの衣類を身に着けると,チクチクして我慢できなくなったり,夜服を脱いだ後にじんましんのようなぼこぼこした湿疹が衣類をまとっていた範囲に生じて我慢できないことが納得できます.

 繊維には天然繊維とそれをまねて人工的に作った化学繊維があります.偏った考えの

もっとみる
年齢によって 部位が変わるのは その時期に 物理的に刺激を受けやすい場所だから ただ それだけ

年齢によって 部位が変わるのは その時期に 物理的に刺激を受けやすい場所だから ただ それだけ

湿疹が生じやすい部位は,成長とともに変化していきます.乳幼児では口の周りやおむつの中,幼小児では耳切れ,肘,手など,大人では,前額部,頸部などに湿疹反応が生じやすいのです.

よくある誤解としては,湿疹が生じている皮膚に原因・問題があり,それ以外の皮膚は正常であると思いがちですが,そうではありません.

シンプルに考えればよいのです.

生まれてから

もっとみる
自分がアトピー性皮膚炎だと 子供にどれくらいの確率で遺伝しちゃうのか

自分がアトピー性皮膚炎だと 子供にどれくらいの確率で遺伝しちゃうのか

こんなお話は すこし 繊細な話かもしれません.

でも これを理解することは この弱い皮膚を受け入れるために 必要なことだと思うのです.

片親の皮膚が弱い場合,子供が弱い皮膚で生まれる確率が30-40%で お母さんがアトピー性皮膚炎であるほうが少しだけ子供に遺伝しやすい様です。

どちらも強い皮膚でも,6人に1人は弱い皮膚で生まれてきます.

また,別

もっとみる
皮膚バリア機能とは いったい なんなんだ

皮膚バリア機能とは いったい なんなんだ

 皮膚は外敵からのバリアとして大切で そのバリアが壊れ外的が侵入してきたとき、免疫細胞たちは、効率的に外敵を排除するために反応を起こします。この免疫の反応が、生体を守るためという大義名分を超えて、生体に悪影響を及ぼし始めたときに、人はその免疫の反応を「アレルギー」とよびます。

 アレルギー反応の中で最もよく知られた反応である湿疹反応は、終わりの見えない痒みと、それによる不安感や、外見上の問題で、

もっとみる