心臓先生

地方の循環器内科医です。「心臓」について分かりやすく!をモットーにnoteを開設しまし…

心臓先生

地方の循環器内科医です。「心臓」について分かりやすく!をモットーにnoteを開設しました。実際の症例を交え、本を読むより分かりやすく。何気ない日常も載せていきます。

マガジン

  • 心不全を知る

    心不全の分かりにくい病態を、本を読むより分かりやすく、なるべく簡潔に伝えていきます。 コメントを下されば、内容に応じて記事追加も検討していきます。

  • 心不全を知る

    心不全についてまとめました。何をもって「心臓が悪い」と言うか?を中心に解説していきます。ぜひご覧ください。

  • 番外編

    筆者の日常、思うこと、趣味etc。なんでもあり。医師ってこんなもんです。

  • 心電図・不整脈編

    苦手な方が多い不整脈について解説していきます。最初は総論、その後各論を追加していきます。

  • バイタルとは?

    医療者の方々が苦手に思うことが多いバイタルについて、私見をまとめてみました。病名を知らなくても、病態の推定はできます。ぜひ、このマガジンを通してバイタルの基本、読み方を学んでください。非医療者の方々も大歓迎です。

最近の記事

  • 固定された記事

心不全③クリニカルシナリオⅢ(CS3)を説明できますか? ~利尿剤と血管拡張薬を使い分ける!~ けど、100点満点の治療はいらない

前回に引き続き、有料記事をもう一つ書いてみます。 「心臓」を誰にでも分かりやすく。私のポリシーです。 損はさせませんので、心臓に興味がある方はぜひ御一読をお願いします。 もちろん、一般の方々も大大歓迎です! 前回はCS1(クリニカルシナリオ1)について説明しました。 CS1は、基本的には交感神経の緊張により末梢臓器への血流の低下+中枢臓器への血流増加、および腸や肝臓にプールされていた血流の放出が原因でした(前回の記事に書いてあるので、ぜひ覗いてください)。 でも、「心不全

有料
200〜
割引あり
    • 医療訴訟 ~患者さんと医療者の目線の違い~

      最近、ワクチンの医療訴訟にツイートしました。 いい機会なので、雑ではありますが私見を述べたいと思います。 医療訴訟が浸透したのは、いい風潮なのか? 私の考えを先に述べると、あまりいい風潮ではないと思っています。 萎縮して医療を提供しにくくなるから、医療訴訟のリスクの高い科が嫌厭されるから・・・ 色々理由はありますが、私がこのように考える理由は以下の3つ。 ➀医療のプロを、素人が訴えて素人が裁くシステム自体に無理があるから ②患者さんにプラスにならないから ③「教科書

      • 心不全②さっきまで元気だったのに・・・なんで・・・。クリニカルシナリオⅠの「急性左心不全」、説明できますか?

        心臓は常に運動しており、全身の循環動態をコントロールしています。 そのため、心臓に異変が生じて循環動態が破綻すると瞬間的に状態が悪くなることがあります。「ピンピンコロリ」はそのいい例ですね。恐らくVF(心室細動)等を指しているのだと思いますが・・・ さて、比較的遭遇頻度が高い、というか医療者では必ず出会う病態である急性左心不全について今回は話したいと思います。 急性左心不全というと、 「少し前まではなんともなかったのに、いきなり息苦しくなって救急要請した」 というパター

        有料
        100〜
        割引あり
        • 心不全➀「心不全」を説明できますか?

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

        • 固定された記事

        心不全③クリニカルシナリオⅢ(CS3)を説明できますか?…

        マガジン

        • 心不全を知る
          3本
          ¥500
        • 心不全を知る
          3本
        • 番外編
          5本
        • 心電図・不整脈編
          6本
        • バイタルとは?
          5本

        記事

          顎、いてえ。重湯、うま。

          #元気をもらったあの食事 私の忘れられない食事。それは・・・ 重湯。そう、アレ。あの重湯。 なお、これを食べたの20代の時。いまも比較的若いですが。少なくとも上の写真ほどの年齢ではありません。 なんで20代の若造が重湯を食べているのか? タイトルにもありますが、 顎の手術を受けた直後だったんですね。 顎をガチガチに固められるから、口が開かない。 開いたとしても、顎を切って繋いで吊るしているから噛めない。 階段降りると、吊るされている上顎がガチガチ鳴るんですね。 非

          顎、いてえ。重湯、うま。

          まずは人を!!心室頻拍(VT)

          やばい不整脈の代表例、心室頻拍。 救急外来やICU勤務でみたことがない方はいないでしょう。 恐ろしい不整脈の代表例ですね。 いままでの形式通り、どんな不整脈?診断方法は?ヤバい不整脈?対処は? ・・・としたいところですけど、 今回は省きます。なぜ省くのか?説明が難しい or めんどくさい? そうではないんです。理由は、 ・ いうまでもなくヤバい不整脈だから。 そして、 迷うくらいなら人を呼ぶべきだから。 心室頻拍を勉強した方で、VTっぽい不整脈をみつけた際に「こ

          まずは人を!!心室頻拍(VT)

          番外編:あなたのカルテ、読めません。

          #仕事のコツ 医療者の皆さんが常日頃書いているカルテについてです。 1人の患者さんに対して、医師や看護師、リハビリ従事者、薬剤師、SW・・・色々な方々が記事を残していますね。 さて。 前任者が去り、引き継ぎのカルテをみた時、こんなことありませんでした? 「読めねえ。」 カルテでは略語のオンパレード、英語でカルテを書く人も。 手書きではミミズがのたうち回ったような悪筆。略語が入ってきた日には地獄ですね。 カルテは備忘録でなければ日記でもありません。 他の方と共有するも

          番外編:あなたのカルテ、読めません。

          心電図⑥ 胸がドキドキ:PSVT

          「胸がどきどきする」の代表的存在、発作性上室性頻拍(paradoxical supra ventricular tarchycardia: PSVT)。 この主訴で多い不整脈の一角といっても過言ではありません。 どんな不整脈? とにかく早い。心房細動・心房粗動よりも早い。 HR:180/分とかもザラ。というか、HR:180/分と報告がきたら、大体PSVT。 患者さんは強烈な動悸を訴えることがしばしば。脈拍が速すぎて血圧が測れないのか、本当に下がっているのかわからないことも。

          心電図⑥ 胸がドキドキ:PSVT

          心電図⑤たまに出現、AFL(心房粗動)

          心房細動の次は粗動。 細動と粗動。一文字違いだけど、内容は全く異なります。 どんな不整脈? 簡単に言うと、右心房内の同じ部位をクルクルと回り続ける不整脈。 右心房以外を回ることもあるけど、複雑になるので割愛。 同じ部位を、といっても、どこでもいいわけではない。 本当は自由気ままに走り回りたいのですが、走れる部位が決まっているのです。 正確には、普通の電気と一緒で、刺激伝導系は絶縁体を超えることができない。つまり、絶縁体の手前を沿うように走り続けるワケです。 では、右心房

          心電図⑤たまに出現、AFL(心房粗動)

          心電図④ やはり多い:心房細動

          先に断っておきます。今回の記事、長いです。 心房細動も、本当に多い不整脈ですね。Af(えーえふ)とよく呼ばれます。 ※AFでもいいのですが、病院によってはAf:心房細動、AF:心房粗動と表現するところがあるので、今回はAfとします。 循環器内科関連でなくても、1年間医療者として働けば少なくとも10人以上は関わるのではないでしょうか。 そんなありふれた不整脈ですが、とても厄介な不整脈です。。 どんな不整脈?まず第一に、発症頻度が非常に高い。不整脈を指摘されたことのない患者

          心電図④ やはり多い:心房細動

          心電図③ 最も多い不整脈:期外収縮

          避けては通れない、不整脈。 その中でも最多は、恐らく期外収縮ではないでしょうか? ☑期外収縮ってどんな不整脈? 期外収縮を一言で言うと 横入りしてくる不整脈ですね。 特に症状もないことが多く、一次健診でしょっちゅう指摘されて二次健診に送られてきます。もしかしたら、自分にも出ているかも。特別な理由なく出現する特発性のもの、陳旧性心筋梗塞や拡張型心筋症等の基礎疾患が原因のものと、色々な種類があります。 そして、心房から出る上室性・心室から出る心室性があります。 ☑見分け

          心電図③ 最も多い不整脈:期外収縮

          医師の休日 華金編

          さて、本日は華金。医師にも当然休日は訪れます。 日々勉強は必要、でも休日くらい休みましょうね。24時間、社会人である必要全くありませんからね。何のために当直医や夜勤がいますか? じゃあ、なにをしましょうか? 私は漫画を読むのが好きです。 ・ワンピース ・ワールドトリガー ・ジョジョ ・呪術廻戦 ・推しの子 ・メイドインアビス ・リコリスリコイル ・金色のガッシュベル ・鬼滅の刃 ・ぼっちざろっく ・スパイファミリー ・ワールドトリガー ・ヒカルの碁     etc 数え切

          医師の休日 華金編

          心電図② 先生に報告!その前に・・・

          「バイタルをみる」ことと「いま起きている不整脈を知る」ことは別物です。ただ、中には 「不整脈が起きている患者のバイタルを知る」ものも多々あります。ここは非常に難しい。循環器内科やICUで働いている方も、判断に悩むこと多いのでは? さて、その中でもあまり細かく悩む必要がない状況とはどんな時でしょうか?私は、 「どうみてもヤバいから、空振りでも構わないから人を呼べ」 という時だと思います。患者ファーストで考えれば、当然ですね。 じゃあ、ヤバい時とはどんな時か? ここで、前

          心電図② 先生に報告!その前に・・・

          心電図➀ これってヤバい心電図!?

          バイタルに続き、やはり苦手な方が多い心電図を解説していきます。 心電図の本を読むと、 「膜電位が・・・脱分極が・・・」 ・・・これ、不整脈に進みたい方だけ読んでください。 というか、私もよく分かりません。 結果がよければ、それでオーライ。そんな軽い気持ちで。 さて、先ほどのバイタルのモニターとの違いは、 バイタル:病態を読み解くためのもの 12誘導心電図:病態を読み解く+疾患の推定に用いるもの かな、と思っています。そのため、ある程度暗記が必要です。 各疾患の心電図の

          心電図➀ これってヤバい心電図!?

          ⑤バイタルとは?おまけ編       ~AとBの違いって?~

          ➀~④で終わりにしようと思っていたのですが、もう一つだけ。 AとBの違い?なんぞ?と思った方。 よく、急変した患者や救急搬送された患者さんで、ABCDEを最初に確認しろと言われませんか? そう、 A:Airway(気道)、B:Breathing(呼吸)ですね。 この違い、ちゃんと分かっていますか? 実体験を一例。 以前、私が口腔内の手術を受けた時のこと。 麻酔から目覚めてまず感じた異変。 それは痛みでも非現実感でもなく、 苦しい でした。口腔内の血液が喉に垂れ込ん

          ⑤バイタルとは?おまけ編       ~AとBの違いって?~

          スマートウォッチを医療に活かす

          近年、スマートウォッチの認知度が急速に高まってきていますね。 本当に便利になった世の中ですが、ぜひ医療にも活かしていきたいところ。 私は入院した心不全患者さん、外来通院中の患者さんにスマートウォッチの購入を結構推奨しています。 利点として ・不整脈を記録してくれる・最大・最小・平均心拍数を記録してくれる・血圧を測定・記録してくれる もちろん、機器によって機能は異なるし、他のアプリと連動しないと意味がないものもありますけどね。 特に、不整脈を記録してくれる機能がありが

          スマートウォッチを医療に活かす