マガジンのカバー画像

心電図・不整脈編

10
苦手な方が多い不整脈について解説していきます。最初は総論、その後各論を追加していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

不整脈⑩ この不整脈、分かりますか?(後編)

不整脈⑩ この不整脈、分かりますか?(後編)


前回の記事の答え合わせです。
まだ前回の記事を見ていない方は、下のリンクから参照できます。

本当は無料記事で公開予定でしたが、書いていたら思っていた以上に熱が入り長文になったため、有料記事とさせて頂きました。
分からないことがあればコメントに入れて頂ければお答えしますので、ぜひこの記事を読んでいただけたらと思います。
それでは、行きましょう!

問題➀

54歳男性、突然の胸部不快感を自覚して

もっとみる
不整脈⑨ この不整脈、分かりますか?(前半)

不整脈⑨ この不整脈、分かりますか?(前半)


ここまで不整脈について解説しました。
あまり細かい点までは解説していませんが、必ず知っていないといけないことについては簡潔に説明してあります。
自信がない方、時間がある方は、一度目を通してください。
マガジンになっています。

さて、ここからは不整脈のクイズを出していきます。
一部、目安として制限時間を設けてあります。難易度、実際に心電図読影に割ける時間で決めています。
つまり、緊急度が高い疾患

もっとみる
心電図⑧経過をみても大丈夫?洞不全症候群 ※経皮ペーシング、使えますか?

心電図⑧経過をみても大丈夫?洞不全症候群 ※経皮ペーシング、使えますか?


久々に不整脈の記事を更新。
さて、これもなかなかに頻度が多い不整脈、洞不全症候群。
洞不全、というくらいなので、洞結節の異常です。

どんな不整脈?洞結節は、心臓の運動の開始点ですね。
この動きが落ちる。つまりは心臓を動かす指令が出ない⇒徐脈になります。
モニターをつけるとHR:30/minとか、ザラですね。

あまりに徐脈のため房室結節や心室が洞結節からの指示を待てず、補充調律、つまり洞結節を

もっとみる
心電図⑦まずは人を!!心室頻拍(VT)

心電図⑦まずは人を!!心室頻拍(VT)

やばい不整脈の代表例、心室頻拍。
救急外来やICU勤務でみたことがない方はいないでしょう。
恐ろしい不整脈の代表例ですね。

いままでの形式通り、どんな不整脈?診断方法は?ヤバい不整脈?対処は?
・・・としたいところですけど、

今回は省きます。なぜ省くのか?説明が難しい or めんどくさい?

そうではないんです。理由は、


いうまでもなくヤバい不整脈だから。

そして、

迷うくらいなら人

もっとみる
心電図⑥ 胸がドキドキ:PSVT

心電図⑥ 胸がドキドキ:PSVT

「胸がどきどきする」の代表的存在、発作性上室性頻拍(paradoxical supra ventricular tarchycardia: PSVT)。
この主訴で多い不整脈の一角といっても過言ではありません。

どんな不整脈?
とにかく早い。心房細動・心房粗動よりも早い。
HR:180/分とかもザラ。というか、HR:180/分と報告がきたら、大体PSVT。
患者さんは強烈な動悸を訴えることがしば

もっとみる
心電図⑤たまに出現、AFL(心房粗動)

心電図⑤たまに出現、AFL(心房粗動)

心房細動の次は粗動。
細動と粗動。一文字違いだけど、内容は全く異なります。

どんな不整脈?
簡単に言うと、右心房内の同じ部位をクルクルと回り続ける不整脈。
右心房以外を回ることもあるけど、複雑になるので割愛。

同じ部位を、といっても、どこでもいいわけではない。
本当は自由気ままに走り回りたいのですが、走れる部位が決まっているのです。
正確には、普通の電気と一緒で、刺激伝導系は絶縁体を超えること

もっとみる
心電図④ やはり多い:心房細動

心電図④ やはり多い:心房細動

先に断っておきます。今回の記事、長いです。

心房細動も、本当に多い不整脈ですね。Af(えーえふ)とよく呼ばれます。
※AFでもいいのですが、病院によってはAf:心房細動、AF:心房粗動と表現するところがあるので、今回はAfとします。
循環器内科関連でなくても、1年間医療者として働けば少なくとも10人以上は関わるのではないでしょうか。

そんなありふれた不整脈ですが、とても厄介な不整脈です。。

もっとみる
心電図③ 最も多い不整脈:期外収縮

心電図③ 最も多い不整脈:期外収縮

避けては通れない、不整脈。
その中でも最多は、恐らく期外収縮ではないでしょうか?

☑期外収縮ってどんな不整脈?

期外収縮を一言で言うと

横入りしてくる不整脈ですね。
特に症状もないことが多く、一次健診でしょっちゅう指摘されて二次健診に送られてきます。もしかしたら、自分にも出ているかも。特別な理由なく出現する特発性のもの、陳旧性心筋梗塞や拡張型心筋症等の基礎疾患が原因のものと、色々な種類があり

もっとみる
心電図② 先生に報告!その前に・・・

心電図② 先生に報告!その前に・・・

「バイタルをみる」ことと「いま起きている不整脈を知る」ことは別物です。ただ、中には

「不整脈が起きている患者のバイタルを知る」ものも多々あります。ここは非常に難しい。循環器内科やICUで働いている方も、判断に悩むこと多いのでは?

さて、その中でもあまり細かく悩む必要がない状況とはどんな時でしょうか?私は、

「どうみてもヤバいから、空振りでも構わないから人を呼べ」

という時だと思います。患者

もっとみる
心電図➀ これってヤバい心電図!?

心電図➀ これってヤバい心電図!?

バイタルに続き、やはり苦手な方が多い心電図を解説していきます。
心電図の本を読むと、
「膜電位が・・・脱分極が・・・」

・・・これ、不整脈に進みたい方だけ読んでください。
というか、私もよく分かりません。
結果がよければ、それでオーライ。そんな軽い気持ちで。

さて、先ほどのバイタルのモニターとの違いは、

バイタル:病態を読み解くためのもの
12誘導心電図:病態を読み解く+疾患の推定に用いるも

もっとみる