マガジンのカバー画像

ふくちにっき(旅)

54
運営しているクリエイター

記事一覧

最後に、Hastingsにて #15.5 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)

最後に、Hastingsにて #15.5 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)

バンクーバーからの帰りの飛行機が、妻夫木聡と亀梨和也と同じだった

彼らは、バンクーバー国際フィルムフェスティバルの出品作品の"Asahi"という映画の舞台挨拶で、バンクーバーに来ていた(観客賞を獲った)

邦題は、"バンクーバーの朝日"

---戦前カナダに実在した伝説のチーム、
その栄光と奇跡の記録

1900年代初頭、多くの日本人が、
新天地を夢見て、遙か遠くカナダへと海を渡った。
しかし、

もっとみる
2つの教会 #15 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)

2つの教会 #15 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)



この界隈は、毎日清掃が入っているため、結構きれい
たぶん、おじちゃんたちが毎日清掃してくれていなかったら、
大変なことになっている気がする・・・・

DTESを歩いていると、毎回いろいろある

たとえば、こないだ喧嘩をしている大声が通りに響き渡っていた
なんだろうと通りの向かい側を見たら、大声を出していた方の半裸のおじさん、片手にナイフ持っていて
ものすごい相手を威嚇して、獣のような低姿勢でナ

もっとみる
DTES #14 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)

DTES #14 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)

DownTown EastSide のことを略してDTESという


少し難しい重い話が続いたので、ここでDTES(特にHastings)のちょっとした街とサービスの案内を書こうと思う

この界隈を行くなら、気をつけて欲しいことがある

一つ目は、暗くなってからは一人では行かないこと
二つ目は、興味本位や冷やかしでは行かないこと
三つ目は、何があっても自分の責任なので、不注意な行動はしないこと

もっとみる
ここにいることを考えてみる #13 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)

ここにいることを考えてみる #13 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)

HastingsやDowntownでみかける、路上に座り込み施しを乞う人や道の端で横たわる人たちには、いろんな年齢層の人がいる

2011年のvancouver metro(新聞)によるホームレスの統計になるのだが
カウントされた2650人中、

19歳以下の子供で、親がホームレスでその元にいる子供が74人
19歳以下の子供で、親の元におらず個人でいる子供が102人
19~24歳の人で、221人

もっとみる
Drugに関して #12 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)

Drugに関して #12 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)

まず、カナダにおいてのmarijuana(マリファナ/大麻)について、

嗜好品としての購入は、厳密には違法ではあるが、
多くの人が合法かのように、そこら中で吸っているし、簡単に入手することができる

また、weed festivalという大々的な大麻祭りが、4/20にDowntownのArt gallery(美術館)の前 で行われたりする。(その時のblog→ 4/20 weed festiva

もっとみる
よく言われている3つの理由 #11 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)

よく言われている3つの理由 #11 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)

さて、
この間は、ホームレスだった人の過去の話やFirst Nationのことについて大まかに書いたが、
彼ら以外のHastingsにいる人たちが、減らない理由とドラッグやアルコール依存性が多い理由について

前回書いたように、街の中心だったEast Hastingsが、衰退して行き、ホームレス問題が表面化してきたのは、1980年あたりから、それでも1999年は600人以下であったが2002年に1

もっとみる
History of East Hastings #10.5 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)

History of East Hastings #10.5 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)

このホームレス記事は、いつまで続けられるかわからないが…
何気に、10回目になった
ということで、また、0.5の回を作ってみる

どんどん新しいビルが建てられていく今のバンクーバーで
唯一古い町並みを残しているのが、East Hastingsになるんじゃないかと思う
Gastownあたりも古いのだが、修繕してレトロオシャレ感に仕上げている一方
East Hastingsは、古いビルの修繕すらあんま

もっとみる
First People #10 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)

First People #10 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)

First Nation のことも、少し触れておきたいと思う

(City of Vancouverから、こんな立派なFREEのFirst Nationの歴史や文化についての冊子が出されている。
中はオールカラーで90ページ。紙もかなり良い。はじめ見たとき立派すぎて驚いた)

First Nation とは、北米にいる先住民のことで、日本だとインディアンという名前の方が親しみがあると思う

彼らは

もっとみる
信じるモノは救われる、のかもしれない #9 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)

信じるモノは救われる、のかもしれない #9 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)

たまに思うのが、何か信じるものがある人は、何もない人より遥かに強いと思う。

それを顕著に感じるのが、
どん底からはい上がってきた人や、苦しみの中を耐え抜いている人を見たときである。

信じているものが、もしかしたら、目に見えないものであればあるほど、目に見える現実世界の苦しみや悲しみから隔離して考えられ、精神的な支えとなるのかもしれない

シェルターのある教会で働く、大柄な初老の男性がいた

もっとみる
時間の寄付 #8 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)

時間の寄付 #8 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)

さて、一概に、ホームレスのボランティアといっても、ありとあらゆる種類がある

何せ、サービスがすごいので
変な話、自分で提案して新しいボランティア事業を持ち込むことも出来る
自分の特技を生かしたものを新設できるわけだ

たとえば、私なら陶芸教室とかもできたりする…

ボランティアで働いている人も様々で、高校生くらいから、定年後の人(80代の方にもお会いした)、
イケてるお兄ちゃんから、低所得者層の

もっとみる
信仰と慈善 #7 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)

信仰と慈善 #7 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)

バス停などで待っていると、教会関係の勧誘をする白シャツの爽やかな青年たちが笑顔で話しかけてくる
(何故か、私には話しかけてこないが…)

駅の入り口で、宗教勧誘のフライヤーを持った穏やかそうな人たちが交代で朝から、にこやかに立っている

(Granville station入り口に立つ宗教勧誘の人たち)

教会も多いし、教会関係の託児所的な学校やイベントも沢山あるので、
ほとんどの人が日曜日の朝に

もっとみる
食事調査レポート #6 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)

食事調査レポート #6 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)

配給をしている幾つかの場所を実際に見てきて感じたことについて

⚫︎日曜のお昼に食事を配布している教会
そこは、downtownから少し離れたところにある教会で

その日の食事は、
チキンのオーブン焼きに、ポテト、サラダwithドレッシング
デザートに、ホットアップルパイのアイスクリーム添え(全てそこで作られている)
コーヒーや紅茶は、飲み放題で
パンはテーブルに何斤かあるので、自分で好きなだけ取

もっとみる
Homeless in Vancouver #5.5 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)

Homeless in Vancouver #5.5 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)

さて、ホームレスについて、
また続けて書いていきたいのだが…
(読んでる人がいるのかわからないけど...)

ここ最近の私の一番の関心事なので、
ほぼ毎日のように、留学生は元より、カナダに住んでいる人もあまり近寄らない、East Hastingsエリアを徘徊している
(観光客に関しては、なるべく避けるように言われているエリア)

日本人街というのが、実はEast Hastings近くに、昔あった。

もっとみる
食べ物を配ること #4 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)

食べ物を配ること #4 Homeless in Vancouver (2014年7月の日記転載)

The food bankという非営利団体がアメリカで発足し、それが北米にも広がったのが30年前くらい
教会と市民団体が走りとなり、今や複数の団体で何種類かの大規模な運営がされている

スーパーや、農家など生産元からの販売できない余剰食品や期限が迫っている食品を寄付ないしは、格安で買い受けて、
食事の配給をしているシェルター、教会、community kitchenなどに食材を提供する

栄養価的

もっとみる