マガジンのカバー画像

The Article of The Day! ニュース覚書

217
日米でのライター歴20年のfuntrapが、国内外問わず気になる記事をピックアップする「the Article of the Day」をポスト中!【更新頻度は毎週火・木・土の日本… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

【IB子育て・日々悶々】 進化させるには、とにかく「脳に刺激」を!それには外遊びが一番!

【IB子育て・日々悶々】 進化させるには、とにかく「脳に刺激」を!それには外遊びが一番!

こんにちは!すっかり夏休みモードは終わり、新学期が始まった我が家です。さて、IB関連のブログを近頃かけていなかったので、今日はちょっとまとめて。まずは、この夏読んだ記事から。

クーリエジャポンの教育関連の記事から
優秀な子供の才能を開花させるために
5000人の天才児を45年間追跡してわかった、親が知るべき「8ヵ条」と「4つのポイント」

下記右側の女性が、45年間リサーチをしているカミラ・ベン

もっとみる
the Article of the Day! キャンプ、キャンプ、キャンプ!

the Article of the Day! キャンプ、キャンプ、キャンプ!

こんばんわ!
コロナ禍直前からすっかりキャンプに目覚めた我が家。コロナ禍で、山梨県都留市や神奈川県の丹沢との出会いがあって、キャンプ熱が最高潮に到達したところ

我が家にはスノーピークブランド製品はそんなにたくさんないものの夫婦ともに大ファン

機能性あるアパレルの企画をしてきた経験ある私としては、スノーピークのファッションアイテムもいつも目を光らせています(私のお気に入りワンピはスノーピークのプ

もっとみる
The Article of the Day! 凡人と認めてひた走る

The Article of the Day! 凡人と認めてひた走る

おはようございます

私が毎週欠かさず見ている番組の一つが林修先生の「日曜日の初耳学」です
今回の『つんく♂が語る…凡人が天才に勝つには!?林修に本音を全告白SP』(MBS毎日放送)

今週は、音楽プロデューサーのつんくさんでした。

つんくさん、noteされていたの知らなかった!というわけで、早速チョコチョコ読ませていただき、そしてやはり響いたストーリーは「凡人が、天才に勝つ方法」でした。

もっとみる
The Article of the Day! 習慣化する第一歩は気づきから。私の新しいマイルールは「一歩立ち止まる」。

The Article of the Day! 習慣化する第一歩は気づきから。私の新しいマイルールは「一歩立ち止まる」。

先週新月を迎え、新しい感が漂う今日この頃。このところ色々なことを改めて意識する必要を感じていたので、こういう節目はビビッと来ます。

オリンピックの閉会式で、久しぶり東京音頭を一人で踊り(笑)、盆踊りのなんとも言えない伝染力を感じ、女子バスケの活躍を振り返った瞬間でした。

さて、プレジデントの記事から新しい気分、新たな習慣作りを意識するにあたってこれは良い、と思ったので備忘録兼ねてここにまとめま

もっとみる
【IB子育て・日々悶々】まず自分が幸せであるべき理由。

【IB子育て・日々悶々】まず自分が幸せであるべき理由。

おはようございます

日経Duel/Womanの特集「女性リーダーに学ぶ 新しい子育て」の第一回、キャシー松井さんのインタビュー記事を読んで考えたことを共有します。

信頼できる人を持ち、大切にする自分が信頼できる人、自分をよく理解してくれている人を普段から大切にしていれば、大事な決断の時に頼ることができます

→ キャシー松井さんは「友人」とおっしゃっていますが、私はもっと「家族」や「親戚」を日

もっとみる
The Article of the Day! Soul Asylem「Runnaway Train」秘話

The Article of the Day! Soul Asylem「Runnaway Train」秘話

こんばんは。昨日書いた「ロックンロールで社会問題を学んだ」の続きです。

このnoteで書いた社会問題とは、米国では多くの子どもたちが「行方不明」になっているという話し。

米国は46万人の子どもが毎年行方不明になっているのだそうです。ちなみに日本は2万4千人ほど。

オルタナティブロックバンドのSoul Asylamの1番のヒット曲となったのがこの「Runaway Train」です。

この記

もっとみる
The Article of the Day! ロックンロールで私は社会問題を学んだ

The Article of the Day! ロックンロールで私は社会問題を学んだ

ロックは生き残れるか?正解はYES。

でもビジネスとして生き残れるか?
答えはI DO NOT KNOWだ。

今日は数年前の記事から気になるテーマをピックアップ。

ストリーミングサービスがこれだけ広まっている昨今、個人的に気づいたことがある。

それは新曲への関心度の薄さが自分の中で高まる一方で、昔懐かしい曲を気軽に探して聞けるようになったことで、長い間聞いていなかった90年代の音楽などをも

もっとみる