カルチャーセンター臥牛館

「おもしろいの発信基地」を目指す函館の雑居ビル。入居は学童クラブひのてん、Rダンスカン…

カルチャーセンター臥牛館

「おもしろいの発信基地」を目指す函館の雑居ビル。入居は学童クラブひのてん、Rダンスカンパニー、囲碁教室、株式会社ヒトココチ、一般社団法人WMDF、一般社団法人みかん箱、ほか。 https://www.hito.co.jp/gagyukan

記事一覧

固定された記事

Road To 臥牛館

ヒトココチが臥牛館オーナーになるまで音楽事務所から始まった 臥牛館を運営する「株式会社ヒトココチ」は、元来、音楽グループ「ひのき屋」の活動をプロデュースする音楽…

臥牛館で柔術を。

ジョイントマット導入 1ヵ月ほど前になりますが、臥牛館内のフリースペース『ひのハウス』にジョイントマットが導入されました。このお部屋は、普段学童の子どもたちが卓…

臥牛館時計

いつものように臥牛館を見上げたら、いつの間にやらちょっと違った光景が。お気付きいただけますでしょうか?2階と3階の窓に、時計が外を向いていました。これはとっても便…

新規事業『みかん箱』

子ども第三の居場所『みかん箱』 臥牛館では現在、4月から始まる新規事業『みかん箱』の準備が着々と進んでいます。『みかん箱』は主に小学生から高校生の子どもたちに様…

こどもフェスの進行表を流出させる

明日2月24日(土)に開催される『世界のこどもフェスティバル』の会場設営を終えて来ました。面白いことになりそうなので一人でも多くの人にご来場いただきたく、コッソリと…

臥牛館で国際交流!

臥牛館には『ひのハウス』というプレイルームがあります。ここは元々車庫?物置?だったスペースを、子どもたちの遊び場に作り替えたお部屋です。もちろん大工さんに入って…

学童のこどもたちが気ままに歌を歌う。

00:00 | 00:00

5年ぶりに開催される「世界のこどもフェスティバル」に向け、学童クラブひのてんの子どもたちが歌の練習をしました。指揮をしながら熱唱する子もいれば、寝っ転がりながら…

世界のこどもフェスティバル

5年ぶりの開催! 2月24日土曜日。5年ぶりに『世界のこどもフェスティバル』が開催されます。思えば5年前、日本にも新型コロナウィルスがやって来て、一番最初に中止になっ…

[動画]ひのき屋子ども向けライブ ショート動画

小学校、幼稚園、保育園でのひのき屋のライブ風景をショート動画にしてみました。

街角NEWCULTURE

カルチャーセンター臥牛館の活動を発信していこうと始めたこのnoteですが、臥牛館にとどまらず、函館西部地区の面白いことをズンズン発信していこうと考えています。 臥牛…

カルチャーセンター臥牛館

noteメインで発信しようと思いつつ、noteを始めたことを知らせるために、各SNSのアカウントだけは作ろうとか、FBページは作っておこうとか、結局のところあらゆるサービスに手を出そうとしてしまう。イカンイカン!シンプルに行こう!

写真は、集団に入りたくない学童の子ども。

臥牛館/ぷろろーぐ

臥牛館の活動を広く発信せよ!と会社から命を受けたのですが、はて?今の時代どのメディアで誰に向けて、どんな風に発信するのが良いのかなどとあれやこれや考えてしまいま…

Road To 臥牛館

Road To 臥牛館

ヒトココチが臥牛館オーナーになるまで音楽事務所から始まった

臥牛館を運営する「株式会社ヒトココチ」は、元来、音楽グループ「ひのき屋」の活動をプロデュースする音楽事務所として、メンバー自らが起ち上げました。ただひのき屋自体がなかなか異色なバンドで、大学時代に同じサークルで過ごしたメンバーが「もうちょっとこのメンバーで面白いことをやっていきたい」と、サークル活動のひとつであった和太鼓を武器に生計を立

もっとみる
臥牛館で柔術を。

臥牛館で柔術を。

ジョイントマット導入

1ヵ月ほど前になりますが、臥牛館内のフリースペース『ひのハウス』にジョイントマットが導入されました。このお部屋は、普段学童の子どもたちが卓球やらトランポリンやら跳び箱やらをやっている小さなホールで、床は板張りになっています。必要なときにジョイントマットを敷くとより安全に遊べるというわけです。

そしてせっかくこのような環境が整ったのならフルに活用してやろうと、時々ここでブラ

もっとみる
臥牛館時計

臥牛館時計

いつものように臥牛館を見上げたら、いつの間にやらちょっと違った光景が。お気付きいただけますでしょうか?2階と3階の窓に、時計が外を向いていました。これはとっても便利なはず!

私が子どもの頃は、町中の商店やら美容室やら電気屋さんやらの時計が、窓の外から見えたものでした。それは意図的に見えるように設置していたわけではないのでしょうが、学校の行き帰りなどはその時計を頼りにしていました。あの美容室の時計

もっとみる
新規事業『みかん箱』

新規事業『みかん箱』

子ども第三の居場所『みかん箱』

臥牛館では現在、4月から始まる新規事業『みかん箱』の準備が着々と進んでいます。『みかん箱』は主に小学生から高校生の子どもたちに様々な体験を提供し「生きる力」を育んでもらおうというプロジェクトです。『みかん箱』の詳細については公式ホームページをご覧下さい。

みかん箱 公式ホームページ
https://mikanbako.info/

『みかん箱』のはじまり

『み

もっとみる
こどもフェスの進行表を流出させる

こどもフェスの進行表を流出させる

明日2月24日(土)に開催される『世界のこどもフェスティバル』の会場設営を終えて来ました。面白いことになりそうなので一人でも多くの人にご来場いただきたく、コッソリと明日の進行表を流出させてみます。内緒なので誰にも言わないで下さい。なお、時間はあくまでも目安ですので、進行によっては早くなったり遅くなったりします。

(小ホール)14:00~
①布農(ブヌン)の歌と踊り(20分)
②ツクドンのたいこ(

もっとみる
臥牛館で国際交流!

臥牛館で国際交流!

臥牛館には『ひのハウス』というプレイルームがあります。ここは元々車庫?物置?だったスペースを、子どもたちの遊び場に作り替えたお部屋です。もちろん大工さんに入ってもらって作ったのですが、仕上げは子どもたちと一緒にやりました。

さて、先日「世界のこどもフェスティバル」に参加する台湾の布農(ブヌン)族のグループがひのハウスにやって来て、素敵なパフォーマンスをみせてくれました。このグループとは一回目の「

もっとみる

5年ぶりに開催される「世界のこどもフェスティバル」に向け、学童クラブひのてんの子どもたちが歌の練習をしました。指揮をしながら熱唱する子もいれば、寝っ転がりながら歌う子もいて、それでも無理やり歌わされてる風でない自然な様子が歌声から感じ取れるのではないでしょうか。

世界の子どもフェスティバルは2月24日(土)。わちゃわちゃ勝手に盛り上がっている子どもたちの姿をどうぞ見に来て下さい。

「第8回 世

もっとみる
世界のこどもフェスティバル

世界のこどもフェスティバル

5年ぶりの開催!

2月24日土曜日。5年ぶりに『世界のこどもフェスティバル』が開催されます。思えば5年前、日本にも新型コロナウィルスがやって来て、一番最初に中止になったのがこのフェスでした。そう考えると「あれから5年も経ってしまったんだな~」と、なにやら感慨深い気持ちにもなってしまいます。

『世界のこどもフェスティバル』は実行委員会及びワールズ・ミート・ジャパン(『はこだて国際民俗芸術祭』の主

もっとみる
街角NEWCULTURE

街角NEWCULTURE

カルチャーセンター臥牛館の活動を発信していこうと始めたこのnoteですが、臥牛館にとどまらず、函館西部地区の面白いことをズンズン発信していこうと考えています。

臥牛館のお隣に

臥牛館のすぐ隣りには『街角NEWCULTURE』という複合ポップアップ施設があります。この施設は臥牛館の前オーナーによってリノベーション・運営されていて、ハーブティーのお店、ビリヤードのお店、クレープ屋さん、自然カフェ等

もっとみる

noteメインで発信しようと思いつつ、noteを始めたことを知らせるために、各SNSのアカウントだけは作ろうとか、FBページは作っておこうとか、結局のところあらゆるサービスに手を出そうとしてしまう。イカンイカン!シンプルに行こう!

写真は、集団に入りたくない学童の子ども。

臥牛館/ぷろろーぐ

臥牛館/ぷろろーぐ

臥牛館の活動を広く発信せよ!と会社から命を受けたのですが、はて?今の時代どのメディアで誰に向けて、どんな風に発信するのが良いのかなどとあれやこれや考えてしまいまして、このままだと結局考えるだけで終わってしまいそうだったので、こういう時はまず始めてみる!始めることから始めてみる!ということで、まずはnoteの記事を書き始めてみました。

『カルチャーセンター臥牛館』は函館の西部地区、赤レンガ倉庫群で

もっとみる