マガジンのカバー画像

レビューとレポートとおすすめ記事

61
学芸出版社の本に寄せられたレビューや、著者の皆さんの文章、書籍関連イベントのレポートなどをざっくりまとめます。
運営しているクリエイター

#学芸出版社

「書き込み式 色彩検定3級」おすすめ勉強法!⑤ ~練習問題&模擬テストで総仕上げ!

「書き込み式 色彩検定3級」おすすめ勉強法!⑤ ~練習問題&模擬テストで総仕上げ!

今月末に迫ってきた「色彩検定」。
引き続き『書き込み式 色彩検定3級』を使用した色彩検定の勉強法について、担当編集者がおすすめする方法をご紹介します。

↓前回までの記事はこちら
https://note.com/gakugei_pub/m/m67f20ad0d23b

本書の特徴は充実した練習問題です!
実際の試験の形式に近い練習問題が200問以上収録されており、とにかく問題を繰り返すことで知識

もっとみる
「書き込み式 色彩検定3級」おすすめ勉強法!④ ~読者特典・直前対策講座 !

「書き込み式 色彩検定3級」おすすめ勉強法!④ ~読者特典・直前対策講座 !

来月に迫ってきた「色彩検定」。
引き続き『書き込み式 色彩検定3級』を使用した色彩検定の勉強法について、担当編集者がおすすめする方法をご紹介します。

↓前回までの記事はこちら
https://note.com/gakugei_pub/m/m67f20ad0d23b

本書には、充実の読者特典がついています!

まずは前回もご紹介した「慣用色名クイズ動画」。
16本の動画で、3級に出題される64色

もっとみる
「書き込み式 色彩検定3級」おすすめ勉強法!③ ~慣用色名を覚えよう

「書き込み式 色彩検定3級」おすすめ勉強法!③ ~慣用色名を覚えよう

来月に迫ってきた「色彩検定」。
引き続き『書き込み式 色彩検定3級』を使用した色彩検定の勉強法について、担当編集者がおすすめする方法をご紹介します。
まだどの参考書で勉強するか迷われている方、ぜひお手に取ってみてください!

↓前回までの記事はこちら
https://note.com/gakugei_pub/m/m67f20ad0d23b

3級の学習でひとつのポイントになるのが慣用色名です。

もっとみる
「書き込み式 色彩検定3級」おすすめ勉強法!② ~ワークシートを活用しよう

「書き込み式 色彩検定3級」おすすめ勉強法!② ~ワークシートを活用しよう

来月に迫ってきた「色彩検定」。
前回に引き続き『書き込み式 色彩検定3級』を使用した色彩検定の勉強法について、担当編集者がおすすめする方法をご紹介します。
まだどの参考書で勉強するか迷われている方、ぜひお手に取ってみてください!

↓前回の記事はこちら
https://note.com/gakugei_pub/n/nf48ace8fa847

さて、本書はタイトルに「書き込み式」とあるとおり、手を

もっとみる
「書き込み式 色彩検定3級」おすすめ勉強法!①

「書き込み式 色彩検定3級」おすすめ勉強法!①

来月に迫ってきた「色彩検定」。
この記事では、学芸出版社から発行された参考書『書き込み式 色彩検定3級』を使用した色彩検定の勉強法について、担当編集者がおすすめする方法をご紹介します。
まだどの参考書で勉強するか迷われている方、ぜひお手に取ってみてください!

本書は、
・解説本文
・確認しよう!
・練習問題
・ワークシート
・模擬テスト
で構成されています。

このほかに、切り取って使える「慣用

もっとみる
特別寄稿|文化政策と地方自治:あいちトリエンナーレ事件から学ぶ/野田邦弘

特別寄稿|文化政策と地方自治:あいちトリエンナーレ事件から学ぶ/野田邦弘

(※2019.12.12 まち座 公開記事を転載)

あいちトリエンナーレ2019では、一部展示の中止や国の補助金引き剥がしなどの事件が大きな注目を集めた。筆者は、あいちトリエンナーレ2019を含む文化庁の補助事業「文化資源活用推進事業」審査委員として補助金審査に従事したが、その後の文化庁の対応に疑問を感じ審査委員を辞任した。本稿では、地方自治体の立場からこの問題を手がかりに、今後の文化政策のあり

もっとみる
[レビュー]『森ではたらく!』が累計1万部になりました。

[レビュー]『森ではたらく!』が累計1万部になりました。

ついに。

6年目にして。めでたい。

・・・ということで、2014年の発売から2020年現在を振り返りながら完全に思い付きでかきあつめてみた写真とあわせて、祝1万部投稿お付き合いください。

1万部祝いに6年間を振り返ってみたちょうど6年前のこの時期に印刷所に出稿して、5月に出版。

6年前のゲラ写真はふつうになつかしいし、今あちこちで活躍中の気鋭のデザイナー・三重野龍さんに依頼して、かなり手間

もっとみる
モクチンメソッド|危機を好機に転換する現代版「計画的小集団開発」

モクチンメソッド|危機を好機に転換する現代版「計画的小集団開発」

木賃アパート。ハウジングの戦後史を辿るとき必ず出てくるこの言葉。たしかに老朽化して空室も目立った状態であちこちに見かけるよなぁ~。これは社会問題にもなっていくよな~。などなど他人事に思っていたのですが、ある本を読んで「あ、そうか!いま自分が住んでるアパートも木賃アパートだ!」って、にわかに自分事になってオドロキました。

そんなキッカケとなった「ある本」とは、『モクチンメソッド:都市を変える木賃ア

もっとみる