マガジンのカバー画像

コンテスト、お題応募

451
運営しているクリエイター

#日記

徒然なるままに58『時代に淘汰されていくもの』

徒然なるままに58『時代に淘汰されていくもの』

季節の変わり目+急激な気温上昇で体調を崩し、横になっていた1日。
目が覚めてスマホをいじっていたら衝撃のツイートが目に入った。

オープス磐梯、閉場のお知らせ。

まさかの閉場のお知らせ。
最近、キャンペーンをあまりやらないなとは思っていたが、こういうことだったとは。
20年以上の歴史があって、この各地で最高益を出しまくっている競馬ブームのタイミングでの閉場は予想外ではあった。
自分もウマ娘からの

もっとみる
徒然なるままに57『古い競馬カレンダーで考える捨てられない心理』

徒然なるままに57『古い競馬カレンダーで考える捨てられない心理』

古い競馬カレンダーに関する記事を作成しようと思ったら、かなり筆が乗ってしまい(?)片付けメインの記事になってしまったので、今日は2記事目の執筆。
そちらの記事は追々推敲して公開する。

ということで、こちらの本題は『古い競馬カレンダー』である。
今年の抱負には『取捨選択』を掲げているわけで、要するに掃除、片付けである。
主に物で溢れかえっている我が家。
物に溢れかえっているのだから、やはり根本的に

もっとみる
徒然なるままに56『応援馬券と』

徒然なるままに56『応援馬券と』

先日は場外馬券売り場のキャンペーンがあったので合間を縫って行ってきた。
結果は残念賞。
せっかくなので軽く1R2Rチャレンジしたが当たらず、予定もあるので帰ることにした。
今回もハズレ馬券コレクションが増えてしまった。
地方競馬の紙馬券は騎手も明記されるのがとても良い、お馬さんと騎手が主役という感じがする。

上記の件もあって紙馬券を買えるとなると、地方競馬ではどうしても面白い名前の馬券を買いたく

もっとみる
靴への拘りは人それぞれ

靴への拘りは人それぞれ

ここ十数年、靴のブランドはVANS一択になっている。
靴を選ぶ基準で一番大切にしていることはクルマの運転に支障がないこと。
アクセルが踏めて、ブレーキが踏めて、クラッチが踏める。
ただ踏めるだけではなく、思った通りに踏んだフィーリングがあること。
要するにつま先部分のしなやかさである。
1回VANSを買ってみて問題なかったので、それからずっとVANSを履いている。
スケートボードシューズとしても愛

もっとみる

日記240407-240408「今年気づいた競馬予想の法則と散髪したいと」

今日の更新はおやすみします。

それだけでは勿体ないので日記的なものを書いておきます。
完全に自分用の忘備録、ネタ帳的な日記ですので、『日記』とついた記事は読まずにスルーして問題ありません。
(ここまでテンプレート)

日記:
記事を作成していたが、もうちょっと煮詰めたいので日記形式とする。

今年の競馬は本当に当たらない。
自分だけではなく、家族も当たらない。
しかし、ひとつ変な法則に気づいてし

もっとみる

日記240404-240405「久しぶりの買い切りゲームと」

今日の更新はおやすみします。

それだけでは勿体ないので日記的なものを書いておきます。
完全に自分用の忘備録、ネタ帳的な日記ですので、『日記』とついた記事は読まずにスルーして問題ありません。
(ここまでテンプレート)

日記:
暖かくなってきて体調もメンタルも整うかと思いきや、逆に体調を悪くしてしまう難儀な体質である。
体調が悪いのはなんとかなりそうな気がしなくもないが、メンタルは危ない。
記憶も

もっとみる

日記240327-240328「3月権利落ち日とお出かけと」

今日の更新はおやすみします。

それだけでは勿体ないので日記的なものを書いておきます。
完全に自分用の忘備録、ネタ帳的な日記ですので、『日記』とついた記事は読まずにスルーして問題ありません。
(ここまでテンプレート)

日記:
3月権利落ち日、これは予想通りの下げ。
大半の企業は3月決算、3月の優待銘柄ですら800もあるのだから、それに引っ張られることになる。
3月優待銘柄を今年はたくさん仕入れた

もっとみる
2024年の第1四半期が経過しそうなので「今年のやりたいこと」を振り返る

2024年の第1四半期が経過しそうなので「今年のやりたいこと」を振り返る

さて「春の連続投稿チャレンジ」なるものが開催されていて、その中で「#今年やりたい10のこと」があり、ちょうど第1四半期みたいなタイミングなので、年始に上げた「今年やりたい10のこと」を振り返って再び気を引き締めたいと思います。

ということでサクッと振り返っていきます。

2024年の抱負+やりたいこと振り返りせっかくなので個人的な進捗を競馬印で書いていきます。
◎○▲△☆✕

1.取捨選択:▲取

もっとみる
徒然なるままに54『居酒屋のQOLと』

徒然なるままに54『居酒屋のQOLと』

先日はファンヒーターがいらないくらい暖かくなったのだが、今日は雨、そして雪に変わるらしい。
寒暖差のせいなのか、それとも睡眠負債の蓄積なのか今日は寝込む日となった。
日記形式にしようかと思ったが、多少徒然と書けそうな文字量になってきたので『徒然なるままに』シリーズとする。

久しぶりに居酒屋に行った。
何故久しぶりに行くことになったのかと言えば、ここでは株について語っているので明かしてしまえば株主

もっとみる
徒然なるままに53『栄養ドリンク、水割りで』

徒然なるままに53『栄養ドリンク、水割りで』

聞く人が聞いたら「おえー」となってしまうのかもしれないが、栄養ドリンク1:水1で割る飲み方にハマっている。
栄養ドリンクの瓶をコップに注ぎ、その栄養ドリンクの瓶に水を入れて再びコップに注ぐ。
これで計量カップも使わずにきれいに割ることができる。
味としては想像できないかもしれないが、オ○ナミンCとかリ○ルゴールドとかド○カミンとか、あの黄色の栄養ドリンクになりきれないジャンルの炭酸抜きの味と思って

もっとみる

日記240321-240322「誤字脱字と明日からのJRAキャンペーンと」

今日の更新はおやすみします。

それだけでは勿体ないので日記的なものを書いておきます。
完全に自分用の忘備録、ネタ帳的な日記ですので、『日記』とついた記事は読まずにスルーして問題ありません。
(ここまでテンプレート)

日記:
「徒然なるままに」シリーズを書きかけてはいたが、急いで仕上げるとクオリティが酷くなるので無理せず日記形式とする。

先日の地方競馬予想も見返したら誤字や文法がおかしいところ

もっとみる
徒然なるままに52『市場に絶対はない』

徒然なるままに52『市場に絶対はない』

※徒然なるままにシリーズなのでオチも学びもありません。

株式投資をしているからと言って、経済に詳しいかと言われるとそうでもない。
経済のことを知らなくても株式投資は出来るが、もちろん勝率を上げるには経済のことを勉強していて損はない。

直近の株式市場に影響している経済関連のイベントと言えば『マイナス金利解除』だろう。
ここでマイナス金利について詳しく説明する自信はないし、他に分かりやすく説明して

もっとみる

日記240317-240318「見出し画像未設定と送料がかかる通販と」

今日の更新はおやすみします。

それだけでは勿体ないので日記的なものを書いておきます。
完全に自分用の忘備録、ネタ帳的な日記ですので、『日記』とついた記事は読まずにスルーして問題ありません。
(ここまでテンプレート)

日記:
「徒然なるままに」シリーズを書いていたが、どうにもまとまらないので、とりあえず今日の分は日記更新とする。

見出し画像を設定していたが、出典を書くのが面倒。
やはり日記は「

もっとみる
日記240315-240316「JRAキャンペーンと」

日記240315-240316「JRAキャンペーンと」

今日の更新はおやすみします。

それだけでは勿体ないので日記的なものを書いておきます。
完全に自分用の忘備録、ネタ帳的な日記ですので、『日記』とついた記事は読まずにスルー推奨です。
(ここまでテンプレート)

日記:
一気に暖かくなって買い物にも出かけられる気力は湧いたが、基本的に一気に暖かくなった日というのは人出が多いのか何なのか、交通状況が危険であることが多いというのが経験則である。
どうして

もっとみる