弄刻@兎紳士

システム寄りのゲームデザイナー。デジタルゲームからアナログゲームまで、気になったゲーム…

弄刻@兎紳士

システム寄りのゲームデザイナー。デジタルゲームからアナログゲームまで、気になったゲームについて書いていきます。サークル「喫茶 兎紳士」でボードゲーム制作中。

マガジン

  • カードゲームデザイン自己啓発

    カードゲーム製作の思考過程を書いた記事のまとめ(現在休止中)

記事一覧

固定された記事

【EDH】「神河ファンによる生命起源の御神体」の簡単な紹介

はじめにMtG 復帰に合わせてかねてより組みたかった「祭殿EDH」を組んだはいいのですが、ネット上の知見があまりにも少なかったので、「だったら自分で書いて同志増やすし…

弄刻@兎紳士
5か月前
15

【日記】紙をしばく近況というかメモ

note の「連続投稿しませんか?」に釣られただけの記事です。 忙しくてほとんどネタが無いので書きなぐりです。 サンダージャンクションをつまみ食い「サンダージャンクシ…

1

【EDH】≪生命起源の御神体≫はどこまで頑張れるか ~奮闘編~

はじめに先月の記事から、ジェガンサ型の祭殿をそこそこ回したので途中経過です。 現在の形先月記事からの変わった部分で言うと、 軽量・継続ドローの追加 盤面を増やせ…

弄刻@兎紳士
1か月前
1

【EDH】≪生命起源の御神体≫はどこまで頑張れるか ~湧出編~

はじめに昨年 11 月に≪生命起源の御神体≫記事を書いたわけですが、あれから何回か回したところ「爆発するとすごいけど、やっぱり安定感にかけるな?」となったのと、スロ…

弄刻@兎紳士
2か月前
7

【EDH】辰年だしドラゴン・スピリットの話をしよう(カジュアル向け私的評価)

はじめにあけましておめでとうございます。 今年は辰年ですね。というわけで祭殿EDHカード所感シリーズドラゴン編です。 祭殿に比べてデッキとしての実用性はどうかと思い…

弄刻@兎紳士
3か月前
5

【EDH】限界神河民による"祭殿"私的評価(カジュアル向け)

はじめに前回の記事で生命起源の御神体の話をしましたが、肝心の祭殿の話はほとんどしていなかったので今回は全部の祭殿について個人的な感想を書いていきます。 祭殿自体…

弄刻@兎紳士
4か月前
8

【日記】紙をしばく近況

note の「連続投稿しませんか?」に釣られただけの記事です。 テンポアドバンテージの考え事とか、公園フォーマットとかEDHのデッキとかネタはあったんだけど時間的に挫け…

弄刻@兎紳士
6か月前
2

【MtG】眠ってるレアを使いたいのでカジュアルフォーマット「公園」を考えてみた話。

はじめに皆様シルバーウィークいかがお過ごしだったでしょうか? 僕はというと5年以上ぶりに紙のMtGデッキ組んでじゃんけん大会「シルバーウィークスタンダード」に参加し…

弄刻@兎紳士
7か月前
9

「イジンデン」スターターデッキで強いと思うカード15選(個人の感想です)

ダイソーの100円TCG『イジンデン』を結構集めていろいろデッキ組んで試してみた感じ、「スターターのカードも結構強いよな?」となったので、個人的なメモもかねて紹介。(…

弄刻@兎紳士
9か月前
14

【FaB】Blitz Guardian(Bravo) の初心者おぼえがき

Flesh and Blood を3か月くらいやって、なんとなく感覚をつかんできたので自分用のまとめ。 大会とか出てないので超初心者レベルだけども誰かの役に立てば幸いです。 1.…

弄刻@兎紳士
10か月前
3

キミは Flesh and Blood を知っているか?

もし君がヒリついた決闘をしたいのなら Flesh and Blood を始めるべきだ どんなゲームなのよ Flesh and Blood ( 以下FaB)はニュージーランド初のトレーディングカードゲ…

6

七聖召喚のゲームデザインのメモ

原神に突如現れたゲーム内CCG『七聖召喚』に関して、熱気があるうちに記録しておく。 『七聖召喚』ざっくり紹介とりあえずまずはPVでも見てくれ ようは「ゲーム内の世界…

3

初心者向けパネポン講座 ~基礎錬編~

Switch online に待望のパネポンが来たことにより、周囲にご新規さんが増えたので、ちょっとした解説記事です。 基本の考え方パネポンはテトリスやぷよぷよと違って、画面…

16

ボドゲ制作の課題カテゴリその1:プロジェクト計画を立てる

作る動機を書いておく。「自分が遊びたいものを作る」「ビジネスとして儲けたいから作る」でもなんでもいいので、作りたいと思った発端をどこかに書き残しておきます。これ…

2

自分でボードゲームを出すまでの(ざっくり)5つの課題カテゴリ

ゲーム制作過程をたどる旅路の栄えあるスタート地点は、 「そもそも何やらないといけないんだっけ?」というところの整理です。 やること自体はすごくいっぱいあるけども…

2

「ゲームデザインエッセイを書こう」という決意表明...のようなもの

新年あけましておめでとうございます。冬休み明け、皆様いかがお過ごしでしょうか。 タイトルでこの記事の内容の6割ぐらいが終わっているのですが、今年こそアウトプット…

3
【EDH】「神河ファンによる生命起源の御神体」の簡単な紹介

【EDH】「神河ファンによる生命起源の御神体」の簡単な紹介

はじめにMtG 復帰に合わせてかねてより組みたかった「祭殿EDH」を組んだはいいのですが、ネット上の知見があまりにも少なかったので、「だったら自分で書いて同志増やすしかねえか!」ということで一筆したためました。
なお、デッキパワーレベルは 5~6 くらいの話となります。
よろしくお願いします。

生命起源の御神体&祭殿とは?≪生命起源の御神体≫は「神河:輝ける世界」のセトブ・コレブからだけ出てくる

もっとみる

【日記】紙をしばく近況というかメモ

note の「連続投稿しませんか?」に釣られただけの記事です。
忙しくてほとんどネタが無いので書きなぐりです。

サンダージャンクションをつまみ食い「サンダージャンクションの無法者」が出たわけですが、リストみた感じ、手持ちのデッキにガッツリハマりそうなのが無いので忙しいのと合わせて停滞気味。
スタンの方は試したいのがわりとお高めなので遊べる頻度との兼ね合いで躊躇気味。EDHの方はとりあえずオベカを

もっとみる
【EDH】≪生命起源の御神体≫はどこまで頑張れるか ~奮闘編~

【EDH】≪生命起源の御神体≫はどこまで頑張れるか ~奮闘編~

はじめに先月の記事から、ジェガンサ型の祭殿をそこそこ回したので途中経過です。

現在の形先月記事からの変わった部分で言うと、

軽量・継続ドローの追加

盤面を増やせるカードを優先投入

全体強化+αできるエンチャントを採用

という感じです。
前回時点で見えてた「息切れと地蔵タイム」を軽減すべく、マナを残しつつ相手ターンに動けるように調整した感じです。全体的には守りに寄せてコンボするか祭殿(と並

もっとみる
【EDH】≪生命起源の御神体≫はどこまで頑張れるか ~湧出編~

【EDH】≪生命起源の御神体≫はどこまで頑張れるか ~湧出編~

はじめに昨年 11 月に≪生命起源の御神体≫記事を書いたわけですが、あれから何回か回したところ「爆発するとすごいけど、やっぱり安定感にかけるな?」となったのと、スローペースすぎてちょっと地蔵になってる時間が長いということで改良を始めてみました。

最初のデッキについては下記の記事をご覧ください。

ちなみに、改良の路線は、あくまで「祭殿デッキである」というコンセプトを守りつつ、レベル6でちゃんと戦

もっとみる
【EDH】辰年だしドラゴン・スピリットの話をしよう(カジュアル向け私的評価)

【EDH】辰年だしドラゴン・スピリットの話をしよう(カジュアル向け私的評価)

はじめにあけましておめでとうございます。
今年は辰年ですね。というわけで祭殿EDHカード所感シリーズドラゴン編です。
祭殿に比べてデッキとしての実用性はどうかと思いますが、もし全色デッキでドラゴンが使いたいとか、でかいスピリットが必要になった際に参考になれば幸いです。

なお、あくまでデッキパワーレベルは 5~6くらいを想定した話になります。
また、祭殿EDHという特殊環境で使った評価になります。

もっとみる
【EDH】限界神河民による"祭殿"私的評価(カジュアル向け)

【EDH】限界神河民による"祭殿"私的評価(カジュアル向け)

はじめに前回の記事で生命起源の御神体の話をしましたが、肝心の祭殿の話はほとんどしていなかったので今回は全部の祭殿について個人的な感想を書いていきます。
祭殿自体の説明は省略しますので、「祭殿ってなんやねん?」って方は前回の記事をご覧ください。

また、あくまでデッキパワーレベルは 5~6くらいを想定した話になります。異論は認めますが、その場合は noteで記事にしてください。読みにいってイイねしま

もっとみる

【日記】紙をしばく近況

note の「連続投稿しませんか?」に釣られただけの記事です。
テンポアドバンテージの考え事とか、公園フォーマットとかEDHのデッキとかネタはあったんだけど時間的に挫けました。

MTGアリーナ、10月シーズンプラチナ到達「黒単で復帰したんだからランクマは黒をこすり続ける!」と言ってなんとかプラチナ到達しました。ぶっちゃけコントロールだとアド的に辛い相手が多かったので、初心に帰って殴りつづけました

もっとみる
【MtG】眠ってるレアを使いたいのでカジュアルフォーマット「公園」を考えてみた話。

【MtG】眠ってるレアを使いたいのでカジュアルフォーマット「公園」を考えてみた話。

はじめに皆様シルバーウィークいかがお過ごしだったでしょうか?
僕はというと5年以上ぶりに紙のMtGデッキ組んでじゃんけん大会「シルバーウィークスタンダード」に参加してきました。3日連続で参加してスリーブ60枚です。

じゃんけん大会は賛否両論ありますが、僕としては試合は楽しかったし久しぶりにヴェリアナとかファイレクシアの闘技場とか使えたし、欲しいと思ってたカード買うきっかけになったので「スタンに人

もっとみる
「イジンデン」スターターデッキで強いと思うカード15選(個人の感想です)

「イジンデン」スターターデッキで強いと思うカード15選(個人の感想です)

ダイソーの100円TCG『イジンデン』を結構集めていろいろデッキ組んで試してみた感じ、「スターターのカードも結構強いよな?」となったので、個人的なメモもかねて紹介。(一部MtG的な表現が含まれます)
なお、対戦しまくってるというほどでもないので異論は認めます。というか、「使いかた次第で強い」カードがいっぱいあるのがイジンデンのいいとこだと思うので。

▼「イジンデン」公式サイト(カードリストもこち

もっとみる
【FaB】Blitz Guardian(Bravo) の初心者おぼえがき

【FaB】Blitz Guardian(Bravo) の初心者おぼえがき

Flesh and Blood を3か月くらいやって、なんとなく感覚をつかんできたので自分用のまとめ。
大会とか出てないので超初心者レベルだけども誰かの役に立てば幸いです。

1.安定した武器攻撃が最大の強みおそらく他TCGから入ってきたときに一番わかりにくいところ。
よく「防御的なヒーロー」と言われるし、高コスト高パワーなカードが多いのでコントロールデッキ的なイメージを持ってしまうのだけど、実際

もっとみる
キミは Flesh and Blood を知っているか?

キミは Flesh and Blood を知っているか?

もし君がヒリついた決闘をしたいのなら Flesh and Blood を始めるべきだ どんなゲームなのよ

Flesh and Blood ( 以下FaB)はニュージーランド初のトレーディングカードゲームだ。アメリカではMtG、遊戯王、ポケカの3大TCGに次ぐ規模になっているらしく、日本では去年あたりから口コミで広まり始めている。
数あるヒーローから1人を選び、装備品と技のカードからなるデッキを駆

もっとみる
七聖召喚のゲームデザインのメモ

七聖召喚のゲームデザインのメモ

原神に突如現れたゲーム内CCG『七聖召喚』に関して、熱気があるうちに記録しておく。

『七聖召喚』ざっくり紹介とりあえずまずはPVでも見てくれ

ようは「ゲーム内の世界で流行ってるカードゲーム」という設定で追加されたミニゲームなのだが、やたらしっかりした作りをしている上に、ゲームボーイ時代のようなNPCを倒しながらカード集めていくシングルモードにPvP対応とやたら充実している。(イラストはほぼ全部

もっとみる

初心者向けパネポン講座 ~基礎錬編~

Switch online に待望のパネポンが来たことにより、周囲にご新規さんが増えたので、ちょっとした解説記事です。

基本の考え方パネポンはテトリスやぷよぷよと違って、画面にあるパネルをカーソルで動かして消すゲームです。なので、「消せるものを探す」→「動かして消す」の2ステップの繰り返しが、素早くできるようになるのが目標です。

しかしカーソルでのパネルの動かし方にはクセがあります。

・カー

もっとみる

ボドゲ制作の課題カテゴリその1:プロジェクト計画を立てる

作る動機を書いておく。「自分が遊びたいものを作る」「ビジネスとして儲けたいから作る」でもなんでもいいので、作りたいと思った発端をどこかに書き残しておきます。これ満たすことが「ゲームが完成した」の1つのボーダーラインになります。

あとモチベが下がってきたときに最後の最後に踏ん張りどころになります。

目標を決める。「印刷所に出してゲムマに出展する」とか「これができたらこのゲームは完成」と言える具体

もっとみる

自分でボードゲームを出すまでの(ざっくり)5つの課題カテゴリ

ゲーム制作過程をたどる旅路の栄えあるスタート地点は、
「そもそも何やらないといけないんだっけ?」というところの整理です。

やること自体はすごくいっぱいあるけども、ある程度カテゴリ訳はできるだろうというのが今回の本題。

では、いってみましょう。

「5つの課題カテゴリ」とは?個人でゲームを作ってどこかに出すとしたら、たいていは下記のステップを踏むことになるでしょう。

実際には前後したり混ざった

もっとみる

「ゲームデザインエッセイを書こう」という決意表明...のようなもの

新年あけましておめでとうございます。冬休み明け、皆様いかがお過ごしでしょうか。

タイトルでこの記事の内容の6割ぐらいが終わっているのですが、今年こそアウトプット増やす、ということでゲームデザイン関連の記事を不定期で書いていこうと思います。

なんで書くの?新作「伝説の三日戦争」の制作が進まないことに対する対抗策です。

行き詰った状態でウンウン頭ひねって何も出ないよりは、自分の中にあるいろんな知

もっとみる