マガジンのカバー画像

GTDを実践するための手助けになる記事

119
GTDは自転車と同じ。 自分なりの乗り方が見えるとこんなに便利な道具はない。 しかし、自転車と同じく乗れるまでは意外と大変。 そんなときにヒントになってくれそうな記事たちです。 … もっと読む
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

リストにして、頭の作動を軽くする

リストにして、頭の作動を軽くする

GTDの仕事術において、「リスト」は生命線になります。

「リスト」とは、自分の一部分を外部化するということになるのでしょう。

ここで「リスト」というのは主に「望む結果リスト」と「次の行動リスト」と「保留リスト」の三つを主に想定しています。

これらのリストが明確になっていることで、頭の中でタスクを記憶しておく必要性はなくなり、そういったことに余計な容量を割く必要はなくなります。状態としては「安

もっとみる
忘れることの重要性

忘れることの重要性

人間は忘れることができます。これはデメリットではなくメリットと考えるべきでしょう。

もし忘れられないとしたら・・・何でも忘れないでいられるなら、抜け漏れなく仕事ができたりして良さそうに見えるのですが、はたしてそうでしょうか。

何事も記憶して忘れることができないとしたら、おそらく何か作業をしている時でも、100%作業に集中をすることができないでしょう。常に色々なことが頭に浮かぶ状況だからです。

もっとみる
リマインダーによるストレスの軽減(GTD・私の場合)

リマインダーによるストレスの軽減(GTD・私の場合)

仕事術として、自分の行動にリマインダーをかけている人は多いと思います。かくいう私もそうです。

Microsoft To DoをGTDによる管理の基幹システムとして運用しているのですが、どうしても「次の行動」の一覧表示をするためには、リマインダーを付けておいた方が便利なためです(本来のGTDの本質としては、リマインダーは必須ではありませんが・・・)

リマインダーをかければ、それがなされなければ当

もっとみる
振り返りの季節・具体的行動を決める

振り返りの季節・具体的行動を決める

さて、4月から2020年度が始まり、半年がすぎました。これから後半戦です。

そろそろ増えてくるのが、上期のここまでの振り返りをする機会です。

振り返りってなんでするのか?そもそもなんですが、振り返りってなんでするのでしょうか?行動評価をつけるためでしょうか?

それも一つかもしれませんが、コルブ氏が提唱した「経験学習モデル」によれば、行動を振り返り、教訓としておくことで、それをもとにして今後よ

もっとみる