見出し画像

女性エンジニアが結婚・出産後も働きやすい会社を見つける方法

未経験からエンジニアに転職したい女性や結婚退職後の再就職を目指す女性のサポートをこれまでに何件か行いました。

働く女性にとって、結婚・出産後も従来通り働き続けることができ、育児と仕事が両立できる会社と出会えるかはキャリア形成の上で極めて重要だと感じます。

そこで今回は、女性エンジニアが結婚・出産後も働きやすい会社の見つけ方を紹介します。

✅女性が働きやすい会社の見つけ方

まずは転職サイトやWantedlyで良さげな求人情報を探しましょう。

女性の転職に強いエージェント(人材紹介会社)で求人を紹介してもらうのもいいでしょう。

その後、あなたが見つけた求人情報やそれを出した会社の採用サイト・ブログ・公式SNSなどを細かくチェックして、産休・育休制度の有無はもちろん、これから解説する4つの特徴に当てはまるかを確認します。

不明な点は、面接での逆質問やクチコミサイト(転職会議やOpenWorkなど)の閲覧などを通じて調査しましょう。

✅女性エンジニアが働きやすい会社の特徴

女性がマネージャーのチームで働いたり、結婚して仕事と育児を両立している同僚と働いた経験を通じて、女性エンジニアが働きやすい会社には以下の特徴があるとわかりました。

1)残業が少ない

残業が少なくて定時退社が前提の会社を選びましょう。

毎月の残業時間については、面接で以下のように逆質問すれば、さりげなく確認できます。

✔配属予定の部署のみなさまの一週間のタイムスケジュールを教えてください。
✔前職では毎月〇〇時間ほど残業を行いましたが、貴社では平均でどの程度残業していらっしゃいますか。

また、求人情報の給料欄にみなし残業代固定残業代などの記載があれば、そこに書かれた時間(「月〇〇時間分」などと記載)から残業量を推察することもできます。

残業が常態化した会社SIerの下請け(SES)のように自分で仕事量やスケジュールをコントロールしずらい会社は、個人的におすすめできません。

2)時間と場所に縛られない働き方ができる

IT業界ではフレックスタイム制リモートワーク(在宅勤務)OKの会社も珍しくありません。

フレックスタイム制の場合、子どもが急な病気にかかっても柔軟に対処可能。

朝に病院へ連れて行ってから出社したり、保育園から急なお迎え要請がきて早めに帰った分を翌日の勤務で調整することができます。

リモートワーク(在宅勤務)OKの会社なら、妊娠中でラッシュ時の電車通勤がつらい時期にわざわざ出社する必要がないので、肉体的・精神的な負担が軽減されると思います。

リモートワークOKの求人情報は在宅派遣サービスや転職サイトのReworker(リワーカー)で見つかります。

また、自社サービス開発の場合、勤務時間が10:00~19:00で出社までに余裕がある会社もありますね。

朝に家事をして子どもを保育園に送ってから出社することもできるでしょう。

育児中の女性が時短勤務できる会社もあります。

求人情報や選考を通じて、このような制度があるかをチェックしてください。

また、前述の制度を利用している人が実際にいるのかも、選考やクチコミサイト(転職会議やOpenWorkなど)で確認することをおすすめします。

3)育児経験のある社員が多い

育児と仕事を両立するためには、チームメンバーの理解やサポートが重要になります。

男女問わず育児中や育児を経験した社員が多いと、イレギュラーな事態が起きたときに快く協力してもらいやすいでしょう。

私がいたチームでも、新婚の社員が早く帰れるように仕事量を調整したり、子育て中の社員が家庭の事情で早退するときは仕事を引き受けたりと、お互いに支えあう関係が形成されていました。

「女性が多い=女性が働きやすい」とはならない点に注意しましょう。

大事なのは育児経験の有無です。

女性が結婚・出産後も活躍している会社ですと、自社のサイト・ブログなどでインタビュー記事を掲載していることがあります。

良さげな求人情報を見つけたら、女性社員の生の声が公開されているかを確認してみるといいでしょう。

4)管理職が部下のライフイベントに理解がある

結婚・出産・育児といったライフイベントにあわせて部下が働き方を変えることに理解がある管理職(上司)がいることも重要です。

人間は基本的に自分が正しいと考えますし、自分の物差しで他人をはかりがちな生き物です。

そのため、管理職に育児経験がない場合や、既婚者でも家事・育児を妻に丸投げ(男性)したり全面的に実家に頼っている(女性)場合は要注意。

自分は苦労していないため育児中の部下の状況や心情が想像できず、サポートしようという発想が持てません。

それどころか「お前のせいで他の社員にしわ寄せがきている」と文句を言い出す可能性もあります。

女性が管理職だから(部下の)女性が働きやすいかと言えば必ずしもそうではないのが難しいところ。

面接やクチコミサイトを通じて、配属予定の部署の管理職(入社後の上司)が部下のライフイベントに理解がある人なのかを確認しましょう。

\女性におすすめの再就職方法/

✅まとめ

✅女性が働きやすい会社の見つけ方
 ✔転職サイトなどで良さげな求人情報を探す
 ✔見つけた求人情報に後述の特徴があるか確認
 ✔産休・育休制度の有無も求人情報で確認
 ✔採用サイト、面接、クチコミサイトでさらに確認
✅女性エンジニアが働きやすい会社の特徴
 1)残業が少ない
 2)時間と場所に縛られない働き方ができる
 3)育児経験のある社員が多い
 4)管理職が部下のライフイベントに理解がある

以上、『女性エンジニアが結婚・出産後も働きやすい会社を見つける方法』でした。

男女平等に評価される会社でバリバリ働いて昇進したい・スキルを高めたい女性もいると思うので、その方々が働きやすい会社も今後紹介したいと思います。

ここまでお読みいただきありがとうございます!

また、貴重なお時間をいただき
ありがとうございました。

スキ・コメント・フォローなどを
いただけますと最高に喜びます。

※フォローいただければ100%お返しします。

今後も有益な情報発信を続けていきますので
応援よろしくお願いします!

プロフィールとおすすめ記事まとめ

仕事依頼(エンジニア転職サポートします)

⏬マガジン

#転職 #仕事 #ワーママ #子育て #育児 #女性の働き方 #働く女性 #ビジネス #人生 #働き方 #結婚 #キャリア

最後までご覧いただきありがとうございます。 もし気に入っていただけましたら「スキ」&「フォロー」&「Twitterへの感想投稿」もよろしくお願いします。 サポートは活動費用として使わせていただきます! twitter:https://twitter.com/se_tenshoku