Little Pot

3才の息子を育てるワーキングマザー/紅茶販売/紅茶教室主宰/             …

Little Pot

3才の息子を育てるワーキングマザー/紅茶販売/紅茶教室主宰/                               紅茶専門店: http://littlepot.net/      レッスンサイト:http://lesson.littlepot.net/

マガジン

  • 紅茶とくらしの日記

    紅茶専門店の店主が日々の紅茶のコト、暮らしのコト、考えたコト、学んだコトをゆる~く綴った日記です

記事一覧

【紅茶とくらしの日記】ヌワラエリヤと思い出を辿る缶バッヂ

7月22日 最高気温34度 真夏日 日本晴れ 連休は夫と息子と国立科学博物館に行ってきた 息子が恐竜に少し興味を持っていたので 博物館の恐竜の化石を見せたかったからだ …

Little Pot
2年前
7

【紅茶とくらしの日記】アイスティーと祖母の思い出

ヨガで瞑想しているとき 『ご自身の悩みを手ですくいとって 葉にのせて川に流しましょう』 とおっしゃった先生の言葉が素敵だな と 思った 7月21日 最高気温33度 真夏日 …

Little Pot
2年前
8

【紅茶とくらしの日記】アッサムティー と クリスマスの準備

7月20日 最高気温33℃まで上がる天気予報 夏の空 晴天 数日前から 2台ある我が家のクーラーはフル稼働の状態で おかげでイライラせず快適に過ごせている この暑さの中 …

Little Pot
2年前
10

【紅茶とくらしの日記】FAUCHONの POMME と ピザパーティ

余談もう十年以上前から 地球温暖化について色々なニュースを見たり記事を読んだりして みんな認識していることではあったが ここ数年の異常気象による大雨や台風の頻発で…

Little Pot
2年前
5

【紅茶とくらしの日記】ダージリンセカンドフラッシュとやりたい事をあきらめないこと

昨日は一日中子供と過ごしていたので 全くパソコンを触っていなかった 日記のUPが一日疎かになってしまった 駄文だが日記を付けようと思ったのだからとりあえず日々のこと…

Little Pot
2年前
6

【紅茶とくらしの日記】ラプサンスーチョンとサム・スミスでME TIME

保育園に通っている息子と 幼稚園のプレスクールに月に2回ほど通っているのだが そのプレ幼稚園で関わるママさんの自虐・・というか 自分の子どもを下げて謙遜する言葉がど…

Little Pot
2年前
6

【紅茶とくらしの日記】感情労働の一日

土曜日が来るのをいつも待ち遠しく感じるが 実際には平日よりも土曜、日曜の方が感情労働時間が長いので 月曜日の朝はMAXで疲労感を感じる 私の言う感情労働とは子どもの育…

Little Pot
2年前
2

【紅茶とくらしの日記】 ライムティーソーダとピロートーク

ワールドニュースでは シンガポールで新型コロナウィルスの感染が拡大して医療体制が逼迫している状況だと伝えられていた 先週末はひとつの病院で数十人がなくなってしまう…

Little Pot
2年前
4

【紅茶とくらしの日記】茶香炉と中国のやきもの

昨夜は息子と2人でムービーナイトを楽しんだ ムービーナイトは準備をしている時から心が躍る 大きな容器に入っているアイスクリームをスプーンで力いっぱい掬って カップに…

Little Pot
2年前
5

【紅茶とくらしの日記】マサラチャイと5年前の不妊治療に苦心している自分に言ってあげたいこと

自宅から割と近いところに大きな都営公園があり そこのじゃぶじゃぶ池は広くてアスレチック性も高い 子どもが出来たら 家族でこういう所に遊びに行くのが小さな小さな夢だ…

Little Pot
2年前
18

【紅茶とくらしの日記】 アイスティーと自分を追い詰めるものを手放すということ

今日から日記をつけてみようと思い立った 毎日のコト、少しずつアウトプットする事で 前に進んでいける気がしているから そして一日に何度も 口 にしている紅茶のコト 色…

Little Pot
2年前
9
【紅茶とくらしの日記】ヌワラエリヤと思い出を辿る缶バッヂ

【紅茶とくらしの日記】ヌワラエリヤと思い出を辿る缶バッヂ

7月22日
最高気温34度 真夏日 日本晴れ

連休は夫と息子と国立科学博物館に行ってきた

息子が恐竜に少し興味を持っていたので
博物館の恐竜の化石を見せたかったからだ

生物学、植物学の世界をひととおり眺めて地下の恐竜の化石を見ると
生き物の進化の連続を垣間見ることができた

ポピュラーな恐竜の化石たちが会場の中心部にあったので
3歳の息子でも楽しめたようである

お昼時は博物館にあるラウンジ

もっとみる
【紅茶とくらしの日記】アイスティーと祖母の思い出

【紅茶とくらしの日記】アイスティーと祖母の思い出

ヨガで瞑想しているとき
『ご自身の悩みを手ですくいとって
葉にのせて川に流しましょう』
とおっしゃった先生の言葉が素敵だな と 思った

7月21日
最高気温33度 真夏日

今日は美容室に行った

美容室に向かっていると
オリンピック開会式で飛行する
ブルーインパルスが予行演習で飛んでいるのが見えた
7、8基が隊列を組んで上空を飛ぶ姿は
とてもかっこよかった

いつもの美容室さんとの
オリンピッ

もっとみる
【紅茶とくらしの日記】アッサムティー と クリスマスの準備

【紅茶とくらしの日記】アッサムティー と クリスマスの準備

7月20日
最高気温33℃まで上がる天気予報 夏の空 晴天

数日前から
2台ある我が家のクーラーはフル稼働の状態で
おかげでイライラせず快適に過ごせている

この暑さの中
私の頭の中では今年のクリスマスのことについて考えていた

去年から大きなニットの靴下を探していたが、
日本で販売されているのはほとんどが不織布で出来ていて
私が探していたのはニット編みの靴下で
プレゼントやお菓子を靴下に詰め

もっとみる
【紅茶とくらしの日記】FAUCHONの POMME と ピザパーティ

【紅茶とくらしの日記】FAUCHONの POMME と ピザパーティ

余談もう十年以上前から
地球温暖化について色々なニュースを見たり記事を読んだりして
みんな認識していることではあったが
ここ数年の異常気象による大雨や台風の頻発で
ようやく他人事ではなくなってきた感がでてきた

そもそも、多くの個人では
『地球温暖化を防ぎたい』『環境によいモノを使いたい』と思っていたはず

私もそう思う中の1人だが、個人が選べる環境に良いツールの選択肢がほとんどなかったがために

もっとみる
【紅茶とくらしの日記】ダージリンセカンドフラッシュとやりたい事をあきらめないこと

【紅茶とくらしの日記】ダージリンセカンドフラッシュとやりたい事をあきらめないこと

昨日は一日中子供と過ごしていたので
全くパソコンを触っていなかった
日記のUPが一日疎かになってしまった
駄文だが日記を付けようと思ったのだからとりあえず日々のことを続けて綴ってみようとおもう

-7月13日-
子供を出産する前は
好きなことを好きなだけ出来る環境だったなとふと考えた

紅茶好きを極めようと色々な紅茶教室で学び、
終いには日本紅茶協会のティーインストラクターになったし、
お茶関連の

もっとみる
【紅茶とくらしの日記】ラプサンスーチョンとサム・スミスでME TIME

【紅茶とくらしの日記】ラプサンスーチョンとサム・スミスでME TIME

保育園に通っている息子と
幼稚園のプレスクールに月に2回ほど通っているのだが
そのプレ幼稚園で関わるママさんの自虐・・というか
自分の子どもを下げて謙遜する言葉がどうも苦手で、
お喋りをしていると困ってしまう
子供たちが遊具で遊んでいると、『○○くん(うちの子)はママの話をすぐ理解できてすごいですね~ウチの子は全然ダメで~』
なんて子供たちの前で言ってくる
私は息子の前で『いえいえ~うちの子なんて

もっとみる
【紅茶とくらしの日記】感情労働の一日

【紅茶とくらしの日記】感情労働の一日

土曜日が来るのをいつも待ち遠しく感じるが
実際には平日よりも土曜、日曜の方が感情労働時間が長いので
月曜日の朝はMAXで疲労感を感じる
私の言う感情労働とは子どもの育児だけではない
夫婦で色んな事を話しておかねばならないタスクも含まれている
子どもの教育についても考え方はちがうし、家事の分担ひとつにとってもそれぞれ言い分がちがう
それらをすり合わせる事にもエネルギーを使う

-2021年7月11日

もっとみる
【紅茶とくらしの日記】 ライムティーソーダとピロートーク

【紅茶とくらしの日記】 ライムティーソーダとピロートーク

ワールドニュースでは
シンガポールで新型コロナウィルスの感染が拡大して医療体制が逼迫している状況だと伝えられていた
先週末はひとつの病院で数十人がなくなってしまう事態で三万人近い感染者が出ている

そんな状況の中で首都ジャカルタのひどい渋滞の中を
救急車が通れるように と
20台ほどのオートバイに乗ったボランティアが
救急車を先導して渋滞の車を側道へどかし
道を作っている映像が流れた
普段は救急車

もっとみる
【紅茶とくらしの日記】茶香炉と中国のやきもの

【紅茶とくらしの日記】茶香炉と中国のやきもの

昨夜は息子と2人でムービーナイトを楽しんだ
ムービーナイトは準備をしている時から心が躍る
大きな容器に入っているアイスクリームをスプーンで力いっぱい掬って
カップに美しく盛り付けるように中央に高く高く アイスをのせていく
息子はその様子を離れずにじぃーーっと見ているか 時々 歓声や拍手をおくってくる

スタジオジブリの となりのトトロ が息子からのリクエストだった
じつは私もジブリが見たいと思って

もっとみる
【紅茶とくらしの日記】マサラチャイと5年前の不妊治療に苦心している自分に言ってあげたいこと

【紅茶とくらしの日記】マサラチャイと5年前の不妊治療に苦心している自分に言ってあげたいこと

自宅から割と近いところに大きな都営公園があり
そこのじゃぶじゃぶ池は広くてアスレチック性も高い
子どもが出来たら 家族でこういう所に遊びに行くのが小さな小さな夢だった

今年こそは息子クンとそこに行くのだよと息巻いて
新しい水着やら ラッシュガード やら 水陸両用のシューズとやらを買いそろえたのが過ぎた春・・

どうも新型コロナウイルスによる自粛生活が長くなったことで
自分の中で今年の夏こそは と

もっとみる
【紅茶とくらしの日記】 アイスティーと自分を追い詰めるものを手放すということ

【紅茶とくらしの日記】 アイスティーと自分を追い詰めるものを手放すということ

今日から日記をつけてみようと思い立った
毎日のコト、少しずつアウトプットする事で
前に進んでいける気がしているから

そして一日に何度も 口 にしている紅茶のコト

色々な産地の紅茶を
その時の体調や気分で選んだり、食事に合わせてmixingしたりしているので
その日々の紅茶の記録として

―2021年7月7日ー
梅雨どきの蒸し暑さがあり窓を開けていても風は通っていない
曇り 雨

今日は3才の息

もっとみる