人気の記事一覧

過去の男の呪縛を書くことに決めた理由~「才能の上にあぐらをかくのではなく、ならばどのように世界を自分なりに変えていくのか?」を考えた~

1か月前

いつやるかだけは自分で決める

6か月前

場づくり講座をしてみた1年

2023年の漢字は「動」

「何を仕事にするか?」それ以前に大事なこと

自分のライフテーマの見つけ方

【取材メモ】「何をしたいのか」を見つめ直し、スキルの掛け算でオンリーワンを目指す生き方

私をミライに導く標識

1年前

【占い受付中】西洋占星術・サビアン占星術・アカシック鑑定

「人生における課題(ライフテーマ)について、ノビ太君を例に考えてみた」

ライフテーマが持つ力

『キャリアの心理学』読書会第4章のM.サビカス。8人が参加。キャリア構築理論は20世紀のキャリア理論を統合する形で登場した21世紀のキャリア理論。自己や主観、ナラティブなどの個人視点は組織側から要求とどう折り合いを付けて行くのか、組織内キャリコンとして勉強したい。

プロフィール

200511_他者への期待を、なかったことにしない

なぜわたしは「場」がライフワークになったか

【仕事・職業に意味を見出すことで形成するキャリア理論】 職業的パーソナリティ:個人のキャリアに関連する能力および主観的なニーズ、価値観や関心 キャリア適合性:個人と仕事環境への適合性 ライフテーマ:なぜその仕事で働くのか統一感のある解釈 (キャリア構築理論 マーク・サビカス)

なんとなく思うのは 僕は土木構造物なり街並みに人々が愛着を持って欲しいと思っている。 作る立場の人間だから作ったものを使って欲しい。愛を込めて作ったものは愛を持って使って欲しい。 だから、人に関心を持ってもらうという終わりのない活動を始めたのかもしれない。