人気の記事一覧

私の小学生時代3、4年生は、先生は、ロウ原紙に鉄筆で、教材を手書きで、印刷して授業をしていた。5、6年生になると、ボールペン原紙だった。

自己紹介。

【毎日新聞】自費出版「マイブック」の取り組みが紹介されました

道草(1)昭和謄写堂主催「孔版賀状交換会」

プリンターの原点。

NEW SINGLE - 大見得 (A Striking Posture)

なつかしのガリ版印刷

1年前

うさぎ ウサギ

+3

リンデンと歌う小鳥たち

コシアカツバメ 謄写版羊毛フェルト

ふりかえりの個展

再生

ニャニ?謄写版で羊毛フェルト絵本づくりに挑戦中です。

再生

暑中お見舞い申し上げます

謄写版職人・本山桂川、加賀紫水の雑誌『土の香』に物申す!

謄写版(ガリ版)の美術的価値を、小平から世界に発信 版画家・Atelier10-48(アトリエとうしゃ)オーナー【神﨑智子さん】

+9

回想法(認知症ケア)で喜ばれているという老人ホームの知人のおだてに乗って拙画を描く:ガリ版、4脚テレビ、旧式ラジオ、レジスター、蓄音機、親子ソケット、柱時計、ダイヤル電話機、木炭アイロン、くけ台。

4年前

「謄写版発祥の地」

有料
100

「…アイツでええやん」的理不尽な選ばれ方で、小4から小6まで学級委員。センセー補助で〈印刷室〉に入れたのが微々たる特権。木造校舎一室、肌も染まりそうなインク臭。お知らせやらテスト用紙やら。配布プリントは、すべてセンセーのガリ版印刷──しかも、わら半紙。その印刷機も、今や展示物!

【伝える手段】研修の漫画化・ゲーム化

1年前