人気の記事一覧

用語集: 「乗数効果」

限界消費性向と需要の所得弾力性

2か月前

理学療法士による「お金のリハビリ」💴 ・行動ライフサイクル仮説

10か月前

乗数効果 | 減税か?公共事業か? | note公式「今週のおすすめnote5選」で紹介されました☺️

日本保守党のXフォロワーが政党間でトップ、という。党の綱領が四つ。保守主義を標榜する党はどうしたって視野狭窄になりがちだが、この党はどうか?一方自民はリベラルと保守を包摂した党とされるが、岸田総理は今どう政権運営するか、注目される。日本は減税を求めてる。

7か月前

日米韓が協力しないと、アジアの安定は望めない。尹政権下でかなり踏み込んだ関係を構築すべきだが、果たして韓国は外交の継続を次の政権も約束してくれるかは不透明である事は指摘しなくてはならない。米国が韓国に釘を刺してくれるなら、言う事ないが日本から秋波を送っても、効果ないと見る。

7か月前

海外に行くとき、外務省のサイトはチェックするのは当然だが、何より意識するのはパスポートの期限とビザ申請だ。これがないと、お話にならない。という訳で、海外に行こうという訳だが、行先も治安もあまり良くなく、期待し難いが、歴史的建造物は観ておきたいので、そこは我慢するだ。

10か月前

地域に貢献する企業の在り方とは。一つ一つの細やかなサービスを提供し、ユーザーのレスポンスで自らそれを改良していく。大企業はよく小回りが利かないというが、それは甘い。大企業こそマーケットを良く分析している。逆に中小が意識しなくてはならないのは、顧客満足度と自社の機動性だということ。

10か月前

ポストケインズ 有効需要とその構成

1年前

高橋洋一さんの公開収録。席が全部売れたらしい。失われた30年をどう捉えるかとか、現政権の財政政策の妥当性とか、インフレ率2~4%達成後の金融引き締めは、アメリカのように失敗しないか等々訊きたい事は山ほどございまする。今の言論界において、ビビッとくるのは高橋さんしかいない。

1年前

叡智と袈裟で生きてゆく

有料
100

天下のクイズ王、某議員の憲法13条への拘りは凄い。憲法クイズのド定番、芦部信喜という方をご存知ですか?は流石にワロタ\(^o^)/ 安倍元総理は知らないと答弁。というか普通に暮らしていて芦部先生を知らぬのは自然だと思う。

7か月前

福一を観光名所に、という東浩紀さんの提案。岡田斗司夫さんはその為に犠牲になる作業員が気の毒と述べられた。もう十年以上前の対談配信だが、為になるという感想が多く書かれてる。東さんも岡田さんも丁々発止に意見をぶつけ合ったが、県外の人の議論という評価は免れない。当事者の本音がどうか。

7か月前

日銀の植田総裁は大規模緩和政策は続けると、取りあえずは明言。少しずつ利上げへの下準備をこしらえて、金融機関に気を遣うスタンスに一気に変えるのかと思っているが、実際物価上昇率を厳密に2%とするか2~4までを範疇とするかは、今後ますます注視していかなければいけないだろう。

7か月前

林芳正前外務相の交代は岸田総理の冷徹さ故か、それとも麻生副総裁の咄嗟の入れ知恵か?対中関係において、強硬に出るか、経済協力という名の妥協をするかは対台湾では死活問題になり得る気もする。日本の水産物を締め出す中国の示威的行為は事態を悪化させる、トンデモである事は間違いない。

7か月前

大学受験応援の動画は沢山配信されてる。よく判らない新興予備校がこうすると落ちるという最悪のCaseを挙げてるが、それに当てはまるのに受かったオラやその友人がおるんや。堂々と胸張って受けてきやー。はなでんみたいになりたいそこの君、なったれ!各大学に積サー支部作ったれ。国立私立同じや

7か月前

エガちゃんねるを観て、ブリーフ団とエガちゃんの絆の深さを目の当たりにし、思わずホロっときたね。人と人の繋がりって巡り合わせもあるから、一概にどうとか言えないんだと思うけど、苦しいときこそ助けてくれる人がいる職場ってのは、外から見て羨ましいし、当たり前じゃないんだと感じます。

7か月前

ひろゆきさんが流行ってるって本当か?と不思議に思ったが、論破王に影響される人は多いのかもね。ゼミ等で議論するのは、実は就活では合わない。大人受けする話し方というのは、相手を尊重する、差別的な発言は控える、意見を皆で創る。自分だけが勉強出来れば良い唯我独尊は先ず切られると見て良い。

7か月前

いつの間にか学術会議問題がほっとかれてるが、政治と学術、そして今ホットな政治と宗教それぞれの局面で論点が二つ三つと混同され、本質的な議論が進んでいないのは、やはり議論が濫造されて民意を汲み取る時代の警鐘を鳴らしにくくしてるから。受け止める側も議論が複雑だと、どう答えるか判らない。

1年前