見出し画像

パフォーマンスを最大化する食事術〜その5〜Dietary Techniques to Maximize Performance ~Part5~

”果物は朝に少量を食べる”
〜キウイやブルーベリーをヨーグルトに入れて〜

前回の記事でパフォーマンスを最大化する食事術その4をご紹介させていただきました。WHO(世界保健機関)では加工肉に発がん性があることを認めているとういう事実がありましたね。気になる方はそちらの記事もチェックしてみてください。そして今回は、その5を『医者が教える食事術』より一部抜粋してご紹介させていただきます。

In the previous article, I introduced part 4 of dietary techniques to maximize performance. The World Health Organization (WHO) has acknowledged that processed meat is carcinogenic. If you are interested, please check out these articles as well. And this time, I would like to introduce Part 5, an excerpt from ``Eating Techniques Taught by Doctors''.

果物の「果糖」はブドウ糖よりも体に溜め込まれやすい性質を持っており、肥満の大きな原因です。人間の体はまずブドウ糖をエネルギー源として使います。しかし、ブドウ糖が十分ある時は、果糖はストック用としてすぐに中性脂肪に変えられます。つまり太るのです。とはいえ、ミネラルやビタミンを含んでいるので、少量を楽しむ分にはいいでしょう。”

``Fructose in fruits is more easily stored in the body than glucose, and is a major cause of obesity. The human body first uses glucose as an energy source. However, when there is sufficient glucose, fructose can be quickly converted to triglycerides for stock. In other words, you will gain weight. However, it does contain minerals and vitamins, so it's good to enjoy in small amounts. ”

”その場合、1日の始まりである朝食に食べることで、ミネラルやビタミンが有効活用され、糖分も消費されやすくなります。果物を食べる時は、できるだけそこに含まれる食物繊維も一緒に摂取しましょう。みかんなどは袋ごと、りんごも皮をむかずに食べるのが理想です。食物繊維が多ければ消化に時間がかかり、その分血糖値の上昇を防げます。”

``In that case, by eating breakfast, which is the start of the day, minerals and vitamins are effectively utilized, and sugar is also consumed more easily.When eating fruit, try to consume as much of the dietary fiber contained in it as possible. Ideally, you should eat oranges by the bag, and apples without peeling them.The higher the fiber content, the longer it will take to digest, which will prevent blood sugar levels from rising.

皆さん果物はお好きですか。僕は大好きで小さい時にみかんなどエンドレスに食べていましたw。おいしいものばかりでつい食べ過ぎてしまいがちですが、程よく食べるタイミングを気にかけることで効果的に摂取出来そうですね。よければ参考にしてみてください。最後までお読み頂きありがとうございました。それではまた次回。

Do you like fruits? I love them and would eat them endlessly, including mandarin oranges, when I was little. It's easy to end up eating too much food because it's so delicious, but by being mindful of when you eat in moderation, you can consume more effectively. Please use it as a reference if you like. Thank you for reading for me until the end. See you next time.

【前回記事】


参考文献 医者が教える食事術 最強の教科書
著者 牧田善二 
出版 ダイヤモンド社

この記事が参加している募集

習慣にしていること

私の朝ごはん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?