マガジンのカバー画像

3行日記

370
ほぼ3行で、そのときのことを書きます。 日々の読書記録も、3行以内はこちらです。
運営しているクリエイター

#仕事

【3行日記】人生はいつも有限(2024/5/24)

【3行日記】人生はいつも有限(2024/5/24)

個人の能力なんて自分も他人も有限だから、

業務連絡を怠ればミスを誘引するし、他部署に迷惑かけるし、何なら呆れられる。

そうやってもがいていても、最期は死ぬのだから、背筋を伸ばして生きたいと『ジュラシックワールド炎の王国』を観ながら思う。

【3行日記】見えないもの(2024/5/9)

【3行日記】見えないもの(2024/5/9)

午前中の受注を処理して、午後のパートさんたちの作業準備してから昼休みに入っているが、

休憩室で他部署の社員に、自己都合で昼休みをずらしているのかと訊かれた。

テレワークできる部署の人に見えてないように、現場の我々にも見えてないものはあるだろう。でも脱力。

【3行日記】じわじわとくる疲労感(2024/4/17)

【3行日記】じわじわとくる疲労感(2024/4/17)

なんとなく、ものが売れない傾向が強まってる。

得意先からの声に対する温度差に、敗北の予兆を感じる。

なんということはない日常が、沈み込んでいく。

【3行日記】ストレスと余暇を分つもの(2024/3/20)

【3行日記】ストレスと余暇を分つもの(2024/3/20)

事務職の仕事と自治会の書類作成とnoteの更新。

PCに向かって文字を打つ、という行為は全てに当てはまるのに、

ストレスを生む行為と発散する行為の違いって、自由さにあるのだろうか。

【3行日記】みんな疲れてる(2024/2/29)

【3行日記】みんな疲れてる(2024/2/29)

職場で、よく残業や他部署の応援に行く人たちが、ばたばたと早退。

年々若くはならないから、去年と同じ働き方ができるとは限らない。

疲れを溜め込まない程度に仕事して、休んで、というのは、健康で文化的な最低限の生活を送るために必要なことだと思う。

【3行日記】自治会仕事も適量で(2024/2/4)

【3行日記】自治会仕事も適量で(2024/2/4)

午前中に全員清掃、午後は自宅で資料作り。

それだけのことなのに、夕方、ああこのままだとやばいと直感。

何をしても落ち着かない、それは要注意。夕食手抜きで何もしない時間をつくる。

【3行日記】莫迦には莫迦の味がある(2024/1/19)

【3行日記】莫迦には莫迦の味がある(2024/1/19)

仕事があれこれ重なって、めちゃくちゃ忙しかった。

思考が止まって、やり慣れた手順が消失。

同僚が笑って突っ込んでくれたからリラックスできたけど、これが老化というやつか。

【3行日記】感覚は人それぞれ(2023/10/24)

【3行日記】感覚は人それぞれ(2023/10/24)

仕事で次の工程の部署に書類を渡す時に、揃えて出すか否か問題。

なるべく綺麗に且つ見た人が作業しやすいように出してたら、

そういうのを「気持ち悪い」と感じる人もいると知り、自分の常識を疑う必要性を感じた。

【3行日記】他者の疲労も想像しよう(2023/10/20)

【3行日記】他者の疲労も想像しよう(2023/10/20)

(木)(金)と他の人の仕事のフォローにも入ったので疲れた。

それでも今週入社した新人さん(現場立ち仕事)の人の方が疲れてるはず。

「うちらは座り仕事(事務)だから」と、仕事終わりに喫煙所の椅子を新人さんに譲った、60歳同僚をもっと見習おう。

【3行日記】思い込みでやらかしたら、誠実に謝罪(2023/10/4)

【3行日記】思い込みでやらかしたら、誠実に謝罪(2023/10/4)

昨日、思い込みでやらかしていたことが、夕方に発覚。

とにかく取引先に平謝りし続けた。

逃げも隠れもせず、誠実に対応し続けたら、挽回のチャンスをもらえる機会は、来る。(来た)

【3行日記】24時間働けますかの時代に社員してたから(2023/9/15)

【3行日記】24時間働けますかの時代に社員してたから(2023/9/15)

若い頃、夜10時まで残業が当たり前だったから、

子育て中に正社員で働くのは無理だと思って、パートを選んだのに。

若い頃から定時退勤が当たり前の人は、子育て中も正社員で働いてるのが当たり前だという現実に、彼岸を感じた。

なお、上記を書いた後に、長いバージョンも書いてしまいました。

こちらもお付き合いいただけましたら幸いです。

【3行日記】仕事中毒(2023/9/13)

【3行日記】仕事中毒(2023/9/13)

同僚が一人有休を取ったので、なかなかに忙しかった。

でも、できる仕事がたくさんあるのが、めっちゃ楽しい。

これも「無能ゆえに声がかからない」現実を経験してるからなんだよなぁ。

【3行日記】うたた寝中に仕事の夢を見る(2023/8/29)

【3行日記】うたた寝中に仕事の夢を見る(2023/8/29)

今日は仕事で、入庫商品のチェックと在庫整理をした。

商品整理は地味な仕事だけど、片付いていく様が目に見えて、気持ちいい。

夕食後、うたた寝しながら在庫確認をしていた。

今日の教訓

今日の教訓

他人がどんなに下手なやり方をしてると思っても、

いちいち細かく口を出して訂正させるのは、

結局自己満足でしかない。ということ。