見出し画像

雑記〜毒親の兄弟差別、頑張り屋さんと抑うつ、自分の人生を生きる、人からの返信が気になる時

毒親の兄弟差別

明らかに差別があった。

妹はそれをどう認識していたか。
「人間それぞれ違うから、対応が違うのは当然だよ」
あぁ、、なるほどねぇ。
平等と公平を履き違えてる。のと一緒か。。

一方には無視、暴言、暴力
一方には笑顔、褒美、、
同じ行動に対する結果であったとしても、
それを、人それぞれ違うから、対応が違うのは当然だって。。?

言いたいことは色々あるけど、とりあえず、もう、笑うしかない。

しつけ、虐待
遊び、いじめ。
人それぞれ、差別。

捉え方によって、天国と地獄。
けど、それは、少なくとも、加害者が決めていいもんじゃないと思う。
被害者と加害者になった時、、いや初めからか、、被害者にとって、それは地獄でしかないのに。

私も、気が付かずに誰かを傷つけたりしたんだろう。これからもするかもしれない。
肝に銘じたい。。


頑張り屋さんと抑うつ

頑張り屋さんが、抑うつになりやすいのは、当たり前だなぁと思った。
筋トレは、週の最適ボリュームが決まってる。睡眠時間も、食事のカロリーも、大体の目安がある。
精神負荷だって、できる仕事量、動ける脳力だって、目安があるはず。。
抑うつは、筋トレならオーバーワーク、カロリーならオーバーカロリー、、。
つまりは、やりすぎに伴う、強制終了装置なんだと思った。

私は、抑うつになりやすい。
そして、頑張り屋さん、とか、努力家とか、ストイックとか、、人から言われるし、自分でもまぁ、一番の強みは、コツコツと何かを継続できることだと思う。
あーやりすぎなのかって。。抑うつの気分になるの、すごい嫌やったけど、あー教えてくれてんだなぁと思ったら、なんかちょっと感謝できるというか、
あ、自分、頑張りすぎてんか、やーすも、くらいに思ったらいいんだなぁと思う。
体力ないのかな、と思うことあるけど、人間て、構造、そんなに大きく変わらんし、人間が、そういうもんなのかもしれん。
それに、体力っていうか、、脳の体力は、ある方だと思うよ。。うん。

人間って、うまくできてるわ。。
完全に、壊れる前に、休むようにできてるのねぇ。パソコンが熱くなり過ぎたら、強制終了するのと一緒か。。

自分の人生を生きる

自分の気持ちを書き出す、出す、とにかく出すって大事だな、と思った。あと、価値観を、、明確にはできなくても、とにかく、掘ってみる、考えてみること。
自分と向き合うのって、ほんと大事だと思う。インプットより、アウトプット、、というか、、インがないとアウトできない、と思ってたけど、インしかしてなすぎて、結果、何も生んでなかった。筋トレ検定があったとして、いくら筋トレ検定1級の勉強したって、筋トレの論文、本読んだって、筋トレしなきゃ、ヒョロはヒョロ。もちろん、勉強や読書、インプットは大事やけど、それ以上に、行動、アウトプット、思考で言うと、自分の頭で実際に考えることが大事。読書自体が、目的、みたいになってたら、本末転倒。
終わりを考える、目的って、正に。大事。
やってみて、やっと、あぁこういうことかって、わかる。
私の価値観は、自分の能力を発揮、と言うか、、自分を堪能し尽くしたいんだと思う。自分、と言う人間を。そして、そのために、自分の皮、、体を大事にする感じ。なんか、車を磨いてる感じ。ずっと長く使えるように。
そう、だから、一番の目的は、使うこと。大事にしすぎて、使わなかったら、これも本末転倒。だんだんわかってきた感じがする。
最近思うのは、私は、心理的、物理的、、いろんな面で、多分、安全が確保されてる上でじゃないと、楽しめないんだな、と言うことがわかってきた。
あ、それと、自分を、ありのまま認める。肯定するんじゃなく、ただ、あぁ自分はそうなんだな、って思う感覚が少し掴めた気がする。
人生、生きよう。
ちなみに、最近、人生生きてるな、って思ったのは、HIITしてる時だなw


人からの返信が気になる時

あれは、まぁ、暇なんだと思うw
それと、人に何か言いたくなるのは、人と関わりたくなるのは、新しいことやなんか気分が良くなることを求めてるんだと思う。
だから、つまり、私が欲しいのは、自分のいい気分。やから、いい気分になるなら、別に、人付き合いじゃなくても。なんでもいいんじゃないかと思う。
そう言う意味で、やはり、打ち込めるもの、情熱を感じることができるもの、は大事なんだろうな、と思う。
あと、マインドフルネス。
目の前のことに注意を向ける。自分の中で、何がスポットライトを浴びて、優先順位が高い位置に設けられているのか。注意の方向に注意を向ける。メタ知覚。
一回、自分から離れるのも手。

そして、私は、穴が欲しいのか、それとも、ネジが欲しいのか、ドリルが欲しいのか。
結局、どうなりたいのか。一番奥には何があるのか。
答えは、いつも、私の中にある

この記事が参加している募集

今こんな気分

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?