最近の記事

政治家AIシステムのビジネス

AIChatの活用アイデア 最近はこのアイデアを考えることが多いのですが、 この機能が社会の発展に役に立つことは無いかと考えた時 政治との融合を考えるべきではないかと考えました。 若い人が選挙に行かないのは 興味関心が無いから、そこをクリアできても誰に投票して良いか解らない 候補者の考え方と実績と人と柄がわかれば 自分の考えに近いのか? 自分の周りで何が解決されたのか? 今後この人は何をやろうとしているのか? LGBTQについてどお思っているのか? 中国に対してはどう考えてい

    • AI精神科医ってつくれるの?

      パーソナルAI精神科医 AIが登録した情報を元に回答をくれるアプリ それに喰わせるデータは精神科医の知識 辛いとき悩んだとき アプリを開いて相談する。 相手はAIだから気兼ねなく、言いづらいことも相談できる。 あなた専用の先生がいつでもどこでも アドバイスをくれる。 マネタイズは 病院への誘客 製薬会社広告 などでしょうか? パーソナルコンピュータが個人にパソコンを使えるようになり スマホも個人にズブズブ 個人に特化する流れは止められないはず。 AIが回答してくれる系

      • Audibleのビジュアル化でExit

        AIでアニメーションを作れる時代が来ていると思います。 棒人間で簡単なアニメーションを作るのは 簡単になっているのではないでしょうか? 人間の五感で空いているのは聴覚 だから音声メディアが次に来ると 数年前に言われていました。 小学生時代からラジオを聴いていた私には 何を言ってるんだ、今更と思っていました。 しかしながら radikoもAudibleも 聴覚をおさえに来ていますw しかしながら、Audibleで少し物足りない部分があるとすれば 挿絵がありません。 PDFで

        • 不倫特化型AIマッチングアプリ

          マッチングxAI 不倫特化型AIマッチングアプリ アメリカには事前に登録した情報を元に、AIが回答してくれるマッチングアプリがあるそうです。 利用者は事前に自分のパーソナリティを登録しておくと、 AIが回答してくれるサービスがあるそうです。 自分では答えづらい内容、自分では聞きづらい内容をAIが変わりに答えてくれるためその後の発展やマッチングの精度が高くなるとのこと。 マニアックな趣味だったり、不倫関係だったり そのような関係性のほうがなかなか本人が回答しづらいので AIが

        政治家AIシステムのビジネス

          匂いの規格化希望

          今週は浮かびません。 いつか作りたいものを書いてみます。 RGBやHEXなどなど色は数字の組み合わせでいろいろな色を表現できます。 匂いを数値化して、再現できればと考えています。 あの日のあの時のあの匂い。 卒業式の日の匂い。 新車の匂い。 彼女と行ったあの場所の匂い。 ハワイの風の匂い ロサンゼルスの風の匂い バンコクの不思議な匂い 台湾の八角の匂い あの日のあの思い出を呼び起こす匂いを 再現できれば認知症や 記憶障害にあるかたの改善にも役に立つかもしれません。 色の3

          匂いの規格化希望

          スーツケースの空きシェアリングエコノミー@INCURATOR

          海外旅行へ行く際の空きスペースってもったいなくないですか? 私は帰りはスーツケースに空きはできません。 帰りはお土産を詰め込んで帰ってきます。 なので行きはスカスカです。 そうです。行きはスカスカなんです。 物流としてこのスペースの活用は新しいビジネスの始まりなのではないか? と考えてしまいます。 旅行者と旅行先に住む人のマッチングプラットフォーム 日本で買うと安い物、日本でしか買えない物、 日本人のローカルしか知らないもの。などなど 買ってきて欲しい。 送って欲しい。持

          スーツケースの空きシェアリングエコノミー@INCURATOR

          掛け合わせの世界。Chat。。。何がアップグレードされる?

          ChatGPTが出てきた。 ChatxAIで、ChatでAIが回答してくれるようになった。 BBSxMLはFacebookになった? ChatxMLでLINE? 1行BBSxSNS=Twitter? 90年代後半ぐらいにCGIで作れたものを AIと組み合わせて新しい物をつくる。 ブロックチェーンなどではなく、あの時の仕組みをアップグレードしたらなにができる? メーリングリスト、アクセスカウンター、メールフォーム ショッピングカートとか? MLxAI=メール媒体って今どうなんだ

          掛け合わせの世界。Chat。。。何がアップグレードされる?

          IWONはビジネスチャンスなのか?

          IWONはInnovative Optical and Wireless Networkの略でNTTが先導しておこなっている通信の新規格。すべてが光ファーバーで繋がる高速ネットワーク。 世界の名だたる企業が連なって新規格を推し進めている。 ここに中国企業は含まれていない。 そうなったとき、Hub的なものやらルータ的なものはそれなりの企業がつくるのでしょう。 でも工場は中国に置かず、日本に置く?台湾に置く? 国力が落ち、円安の日本に置くのは良い方法だと思うのですが。。。 下請け

          IWONはビジネスチャンスなのか?

          AI検定orAIパスポート?認定団体あるのかな?

          AIの知識、AI技術、AIの活用方法、AIの仕組み、などなどなど コンテンツを作り、 大至急非営利団体を立ち上げ、検定をつくりたい。 今しかチャンスはない! まずは、AI技術者を巻き込んで体系化を進める。 ■業界にどのような影響があるか AI活用や、AI人材の育成、AIアナリストなどの デジタルマーケティング創世記のビジネスモデルをそのまま踏襲できそうな予感。 ■その問題が解決すると世の中はどうなるか AIを活用の仕方、AIの運用方法など企業活動における 最善の方法を提案

          AI検定orAIパスポート?認定団体あるのかな?

          無料PCRセンター

          無料PCRセンターがいろいろなところにあります。 5類感染症になったのでそろそろなくなってしまうのでしょう。 空港内のPCRセンターも昔のように並んではいません。 そんな状況をPCRセンターの前にあるマクドナルドから ダブルチーズバーガーを食べながら見つめていたら ついつい PCRセンターの活用方法を考えたいと思ってしまいました。 店舗の数を調べてみましたが 厚生労働省のページの情報によると1200件ほどありそうです。 運営会社も多くあり、医院なども含まれているので ポッと

          無料PCRセンター

          GW

          ゴールデンウイークのためおやすみ

          ChatGPTは今、あのころのGoogle検索のような創世記なのかな?リスティング広告の考え方が変わるのか?それより検索方法自体が変わるのか?新ビジネスのチャンスか。

          もうやっているのでしょうか?ChatGPTに単語登録。 いま、まだウソばっかりの回答のChatGPT。 ウソというのは言い過ぎで、小さな子供と一緒でちゃんと知識が纏まっていない状況なのだと思います。 まだGoogleがキーワード広告をはじめるかはじめないかの時に いろいろキーワードの登録が無尽蔵にできたあのころ。 それは言いすぎかな? 今、あの時と同じ状況なのか? しっかり調べてないが、 ChatGPTにバンバン情報を登録していくにはもってこいの 時期なのではないか? 試しに

          ChatGPTは今、あのころのGoogle検索のような創世記なのかな?リスティング広告の考え方が変わるのか?それより検索方法自体が変わるのか?新ビジネスのチャンスか。

          新聞チラシのAIOCR&翻訳するアプリ @INCURATOR

          新聞チラシの安売りって当然、新聞の配達範囲をターゲットにしてます。 でも、AIOCRで読み取って、それを翻訳して表示するアプリがあれば、 訪日外国人が見る機会が出きます。 Googleレンズ翻訳の機能でもその場で日本語表示をARで実現します。 シュフ-等のサービスが新聞広告を出してくれます。 この組み合わせだけでももうほぼ実現可能性高め。 訪日外国人向けの広告はクーポンなどの配布や冊子での配布、訪日外国人向けアプリなどでの露出。また、広告効果の測定に重きを置いており 日本人

          新聞チラシのAIOCR&翻訳するアプリ @INCURATOR

          Chat GPT成長期に対応する業務?@INCURATOR

          遅ればせながら、Chat GPTを体験しました。 まだまだ、懐疑的でブーム終了後に弄ろうと思っていました。 感想は 至って当たり前の回答。もしくは間違った回答。 質問の内容がダメだったのか。面白くはなかった。 サポートセンターでの仕事の経験から ヒトは、調べることをアウトソースすることに 気がついていました。 ChatGPTはそこにマッチするシステムだな。と感じました。 しかし内容が予想を超えるモノであったり、 それそれ!と思うものだったり、 あってる!とおもうものだった

          Chat GPT成長期に対応する業務?@INCURATOR

          ランドセル選びのニュースから思った、ランドセルのビジネスモデル@INCURATOR

          ランドセルのビジネスモデル ランドセルのニュースを見た。 ランドセルの色を選ぶ際、男の子は黒、女の子は赤 この固定概念は親への忖度である。というもの。 https://www.youtube.com/watch?v=r1Bic3Go2dY 観たのはセイバンのドキュメンタルムービーのMrサンデーの特集でした。 子供は鮮やかな色であったり、男の子がピンクが好きだったり、 それぞれの子が親のいないところで選ぶと 大人では選ばない色を選択します。 ジェンダーレスなのかもしれないで

          ランドセル選びのニュースから思った、ランドセルのビジネスモデル@INCURATOR

          会社の色、人格、わかればいろいろ見えてくる。社内の状況を把握していない人事部の考える転職サイトでのうたい文句に騙されないために。@INCURATOR

          仕事を始めると、嫌なことがたくさんあります。 なぜ、会社名を背負っているのに こんなに嫌なことを言うのでしょうか? そんな担当者がいっぱいいます。 たぶんその人だけなんです。 その人だけが嫌なヤツなんです。 でも、その会社嫌いになりませんか? 私はそういう小さい人間なんです。 そういう嫌なヤツがある程度の地位で 業者や取引会社に対して嫌みな態度を取る。 会社として、そんな人間を出世させている。 そんな人間を必要としている。 そんな人間を評価している。 結果そんな会社なんでしょ

          会社の色、人格、わかればいろいろ見えてくる。社内の状況を把握していない人事部の考える転職サイトでのうたい文句に騙されないために。@INCURATOR