Jin Murano

Hair Designer / 東京9年NY6年 / https://www.jinm…

Jin Murano

Hair Designer / 東京9年NY6年 / https://www.jinmurano.com / "The Hair Engineering Institute" ”195 Studio”

記事一覧

海外で美容師をするには③ヘアカット

海外で美容師をするには 三本柱の最後は ヘアカットです もちろんここが本丸になります 日本人にはヘアカット自慢の方が多いです 凝りますから 最近はドワッと大きく…

Jin Murano
4年前
5

海外で美容師をするなら② ハイライトの理解

前回のブロードライに引き続き 必須項目その2 ハイライト 誰が言っていたのかは知りませんが 「日本は ヘアカットは10年先をいっていて ヘアカラーは10年後をいって…

Jin Murano
4年前
2

海外で美容師をするなら①ブロードライ必須

先日、日本で美容師をする友人から 「ヘッドスパでフリー来店した外国人客のブロードライができない」 という話を聞きました 本当にその通り そこは日本で美容師をして…

Jin Murano
4年前
6

ヘアスタイルの歴史

ヘアドレッサーという言葉が使われるようになったのは、17世紀のフランスから その辺りからプロの仕事としてみられるようになったようで それまではお母さんが娘の髪を…

Jin Murano
4年前
1

上手いとは

昔、 ZETTという野球のブランドが 古田敦也はじめいろいろな野球をしている人が 「もっと上手くなりたい」と言っているCMを作っていた Youtubeで探しても出てこない …

Jin Murano
4年前
2

文字を書く練習1

現在、東京にいる 実に5年ぶりの東京である 歳月が経つのはあとでこうして振り返った時に感じるものなのだろう 変化しているものもしていないものも 両親も引っ越して…

Jin Murano
4年前

ヘアエンジニリングというプロジェクト

自分がヘアデザインをしている時に考えていることついて書いていくnoteを作ろうと思う。 自分の技術の追求の他に教育するということの重要性はいつも感じていて、 それは…

Jin Murano
4年前
3

テスト

Jin Murano
5年前
海外で美容師をするには③ヘアカット

海外で美容師をするには③ヘアカット

海外で美容師をするには

三本柱の最後は

ヘアカットです

もちろんここが本丸になります

日本人にはヘアカット自慢の方が多いです

凝りますから

最近はドワッと大きくつくってしまう人たちも多いですが

やっぱり細部までこだわった人たちが

こういった職人職に流れてくる

国民性なのだと思います

神は細部に宿る

とか

本当にピッタリの言葉だと感じます

イチローみたいな

プロフェッショ

もっとみる
海外で美容師をするなら② ハイライトの理解

海外で美容師をするなら② ハイライトの理解

前回のブロードライに引き続き

必須項目その2

ハイライト

誰が言っていたのかは知りませんが

「日本は

ヘアカットは10年先をいっていて

ヘアカラーは10年後をいっている」

というのを聞いたことがあります

それが本当かどうかは分かりません

ですが

日本から国外に出た美容師には

見えないヘアカラーが存在し

したことのない技術が存在しています

それがハイライト

まず見えないカ

もっとみる
海外で美容師をするなら①ブロードライ必須

海外で美容師をするなら①ブロードライ必須

先日、日本で美容師をする友人から

「ヘッドスパでフリー来店した外国人客のブロードライができない」

という話を聞きました

本当にその通り

そこは日本で美容師をしてきた人が

どこか国外にでた時に

1番最初の鬼門になるところなのではないかと思います

特に今の20代の日本にいる美容師は

その先輩の世代がつくってきた

アイロン仕上げ文化の影響で

キャリアの序盤から撮影やらなんやらで

もっとみる
ヘアスタイルの歴史

ヘアスタイルの歴史

ヘアドレッサーという言葉が使われるようになったのは、17世紀のフランスから

その辺りからプロの仕事としてみられるようになったようで

それまではお母さんが娘の髪をするようなものだったのでしょう

その時点でも家の召使いのような人がする仕事でした

つまり貴族やお金持ちの人だけが

自分のお抱えの美容師さんを持っているような状態です

今でも一部のセレブリティの人たちとかはそうですね

当時はこの

もっとみる
上手いとは

上手いとは

昔、

ZETTという野球のブランドが

古田敦也はじめいろいろな野球をしている人が

「もっと上手くなりたい」と言っているCMを作っていた

Youtubeで探しても出てこない

今でも脳裏に残るCM

技術が上手いとはどういうことなのか

ということについて考えたい

技術者としてずっと追い求めている

上手い技術

それは果たして一体どういうものなのか

ヘアデザインにおいてはよく

流行り

もっとみる
文字を書く練習1

文字を書く練習1

現在、東京にいる

実に5年ぶりの東京である

歳月が経つのはあとでこうして振り返った時に感じるものなのだろう

変化しているものもしていないものも

両親も引っ越しているので懐かしさよりも

新しいところに引っ越してきたような気持ち

まだ借り暮らしの気持ち

外人が増えた増えたと聞いていたけれど

まぁ確かに増えているかもしれない

代官山のツタヤの外に座っている時はおーけっこう英語だらけ

もっとみる
ヘアエンジニリングというプロジェクト

ヘアエンジニリングというプロジェクト

自分がヘアデザインをしている時に考えていることついて書いていくnoteを作ろうと思う。

自分の技術の追求の他に教育するということの重要性はいつも感じていて、

それは自分が感覚的に行なっていることを一度人に伝わる形に置き換えること。

いざ大作を書こうとしてもなかなかうまく変換できない。

なので実際に公開する前にの原案のようなものを、

毎日30分でも書き続けていけたら良いのかなと思う。

もっとみる