S.kuzuhara

けテぶれ・QNKS・心マトリクスを考えた人です。 教育について、考えたことを書きます。…

S.kuzuhara

けテぶれ・QNKS・心マトリクスを考えた人です。 教育について、考えたことを書きます。 Voicyにて好評配信中!https://voicy.jp/channel/4127

メンバーシップに加入する

「けテぶれ」「QNKS」「心マトリクス」を共通言語に、学習者主体の学びの場を作るための情報交換をする場です。 けテぶれって何?という初心者の方から、現場でバリバリ実践していきたい方まで、幅広い方々が集まって、学びを広げ、深めていきます!

  • 『けテぶれチャンネルBooks』読み放題プラン

    ¥1,650 / 月

マガジン

  • みんなのけテぶれマガジン

    全国の先生方による、素敵なけテぶれ実践の記事をまとめていきます。

記事一覧

固定された記事

葛原書房の記事一覧

→そもそも葛原書房とは? 総論【近日公開】3本柱総解説動画【必見必聴★★★★★】 葛原実践を学ぶなら、これ。 この動画を見てから、各記事を読むもよし記事を読ん…

S.kuzuhara
5日前
9

けテぶれQNKS心マトリクス3本柱総解説

教育に新しい視点を取り入れたいすべての先生方、必見の1時間30分です。この動画では、「すべての子どもたちを人生の主人公に」という壮大な目標を、たった1つの教室から実…

2,200〜
割引あり
S.kuzuhara
1時間前
4

0031教科書の問いを大切に!自分で問いのタネを育てよう

◇  学びの木は問いのタネから芽吹く 「学びの木は問いのタネから芽吹く」という話をします。学びの木というのは、「できる」「やってみる」「できる」「説明できる」と…

400
S.kuzuhara
1日前
1

0030自習の時間を豊かに過ごすために ~ポジティブな振り返りと転移の難しさ~

◇ 自習のフィードバックはポジティブに! 今日は、自習のフィードバックの話をしましょう。自習というのは、研究授業で他の先生の授業を見に行くから先生がいなくな…

400
S.kuzuhara
2日前
1

0029個別で自由な学びの場がばらばらにならない仕組み

◇ 新人教師が驚いた子どもたちの自由な学び はいということで本題ですが、新人さんがうちのクラスに来てくれましたという話ですね。ちょうど算数の時間だったんです…

500
S.kuzuhara
2日前

0028宿題いらない!?教育改革への思いを語る

◇ 発信の複雑さとわかりやすさ 発信としてちょっと難しいんだけど、けテぶれQNKS心マトリクス。ここまで揃えられているからこそ、もうメッセージとして分かりやすく…

300
S.kuzuhara
3日前

けテぶれ指導に使える画像集

ノート見本 〜「葛原書房」おすすめのご利用方法〜 葛原書房には、月平均20本もの記事が投稿されます。それぞれの記事を買うより、『けテぶれチャンネルBooks読み放題プ…

0〜
割引あり
S.kuzuhara
6日前
26

0027自由の中で豊かな時間を過ごす子供たち

◇ 忙しい2学期の息抜きの時間 2学期も忙しくなってきました。行事が多い学校というのは、教師も子供たちも疲弊してしまいますよね。ということもあり、今日の金曜日…

300
S.kuzuhara
6日前
1

0026「できる」子供たちこそ、学び続ける重要性を!個に応じた学びを実現する教室づくり

◇ 「もう分かってる」が止まらない。上位層の子供たちが授業に飽きる深刻な理由 同じ学校に勤務している後輩が算数の授業公開をするということがあり、3年生の授業…

500
S.kuzuhara
6日前
2

0025心のブレーキ 〜クラスの雰囲気を守るために大切なこと〜

◇ はじめに はい、ということで今日も始めていきましょう。今日は、心のブレーキ」という話をしていきたいと思っております。 ◇ 心のブレーキとは?クラスの…

500
S.kuzuhara
6日前
5

0024即時に、明瞭に、発掘的に〜子供の学びを支える教師の評価術

◇ 円と球の単元から始まる今日の授業 さて、本題に移ります。今日は子供たちと授業の計画を立てていました。次は円と球の単元になるんですね。今日からその単元がス…

400
S.kuzuhara
2週間前
4

0023子どもたちの主体性を芽吹かせるニュートラルな環境づくり

◇ 1時間目の国語:ダラダラ過ごす子供をほっとく理由 今日はけテぶれチャンネルminiです。思いついて忘れないうちに喋っておこうという回で、5分ぐらいで終われたら…

300
S.kuzuhara
2週間前
6

0022QNKS図考法で進める国語の授業

◇ QNKSとは?考える力を育むための方程式 国語の学びでも、一斉指導的なことをできるだけ減らして、子供たちが主体的に学べる場作りをしています。今日は、国語の授…

500
S.kuzuhara
2週間前
7

0021心マトリクスで自分を知る! 「アツ」の力と落とし穴

◇ 心マトリクスで自分を知る!「アツ」の力と落とし穴 はい、ということで、前回からの連続回ですね。今日は、「アツ」の方ですね。「アツ」とは、自分の殻を破って新し…

250〜
割引あり
S.kuzuhara
3週間前
12

0020心マトリクスで読み解く 「ゆるアツ」の世界 〜失敗のベクトルを理解し、自分らしく生きるために〜

◇ 「ゆるアツ」とは?自分らしさと向上心の両立 はい、ということで「ゆるアツ」の解説ですね。「ゆる」っていうのは、もうあなたらしく生きればいいんだよっていうこと…

250〜
割引あり
S.kuzuhara
3週間前
8

0019自分だけの学習スタイルを創造する8つのブロック

◇ 算数の仕組みパート2 昨日に引き続き算数の仕組みパート2でございます。 昨日は小テストと大計画シートというものを紹介しました。大計画シートで自分をちゃんと見つ…

200〜
割引あり
S.kuzuhara
3週間前
8
固定された記事

葛原書房の記事一覧

→そもそも葛原書房とは? 総論【近日公開】3本柱総解説動画【必見必聴★★★★★】 葛原実践を学ぶなら、これ。 この動画を見てから、各記事を読むもよし記事を読んでから、この動画を見るもよし。この動画を見てから、実践するもよし実践してから、この動画を見るもよし。 葛原実践への理解を深め広げるには、この動画を通らない道はありません。 必見必聴の1時間30分です。 →3本柱総解説動画はコチラから。 各論(2024/04/28時点)けテぶれ系記事 初任教師のための「けテ

けテぶれQNKS心マトリクス3本柱総解説

教育に新しい視点を取り入れたいすべての先生方、必見の1時間30分です。この動画では、「すべての子どもたちを人生の主人公に」という壮大な目標を、たった1つの教室から実現するための考え方とシステム、そこに込められた願いが語られます。 けテぶれ、QNKS、心マトリクス。 これらの革新的な学びのツールを駆使することで、子供たち自身が主体的に学ぶ環境を作り出すことができるのです。 子供たちの無限の可能性を引き出し、一人ひとりが自分の人生の舵を握り、豊かに生きていく。 そんな教育

有料
2,200〜
割引あり

0031教科書の問いを大切に!自分で問いのタネを育てよう

◇  学びの木は問いのタネから芽吹く 「学びの木は問いのタネから芽吹く」という話をします。学びの木というのは、「できる」「やってみる」「できる」「説明できる」という主体性の幹がどんどん育っていき、それが「言葉」になっていくものです。その言葉は、プラスマイナス矢印、しびっくりマーク、はてなマーク、星マークという6種類で表現されます。学びを言語化するのはとても大切で、言語化がたくさんなされていくと、それ を元に友達と話す(花す)ことができます。話すと、友達との交流の中で新たな

有料
400

0030自習の時間を豊かに過ごすために ~ポジティブな振り返りと転移の難しさ~

◇ 自習のフィードバックはポジティブに! 今日は、自習のフィードバックの話をしましょう。自習というのは、研究授業で他の先生の授業を見に行くから先生がいなくなる、出張で先生がいなくなるなど、色々あると思います。そんな時のフィードバックはどうしていますか。 これは少し前のツイートでもしたのですが、なぜできないのかという気持ちよりも、できなくて当たり前という気持ちで子供たちに接した方が楽だよというツイートをしました。実はそれに繋がっている話です。 〜「葛原書房」おす

有料
400

0029個別で自由な学びの場がばらばらにならない仕組み

◇ 新人教師が驚いた子どもたちの自由な学び はいということで本題ですが、新人さんがうちのクラスに来てくれましたという話ですね。ちょうど算数の時間だったんですね。その時間に見に来てくれて、ちょっと最初の子供たちが計画を立ててそれを発表するっていう時間は間に合ってなかったんですけど、途中から教室に参加してくれて、色んなこと見て回ってくれて。 びっくりはしていたんですよ。なんでこれが成り立ってんだろう…みたいな。 〜「葛原書房」おすすめのご利用方法〜 葛原書房には

有料
500

0028宿題いらない!?教育改革への思いを語る

◇ 発信の複雑さとわかりやすさ 発信としてちょっと難しいんだけど、けテぶれQNKS心マトリクス。ここまで揃えられているからこそ、もうメッセージとして分かりやすくシンプルにしていくっていうのはいいかなとは思ってるんです。つまり宿題、宿題いらないよねみたいな分かりやすい入り口から入ってもらえたら、その先はめっちゃその先の世界あるのみたいな。そういう広がり方はできそうなぐらいの世界の構築はしているので。 〜「葛原書房」おすすめのご利用方法〜 葛原書房には、月平均20

有料
300

けテぶれ指導に使える画像集

ノート見本 〜「葛原書房」おすすめのご利用方法〜 葛原書房には、月平均20本もの記事が投稿されます。それぞれの記事を買うより、『けテぶれチャンネルBooks読み放題プラン』がオススメです。 という盛りだくさんのメルマガサービスだと考えて下さい。 けテぶれQNKS心マトリクスは本来は切り離し得ないほど密接に連携しており、葛原書房の記事もそのように出来上がっております。 葛原実践を学ぼうと思われる方はぜひ「読み放題プラン」へ! →読み放題プランはコチラ

有料
0〜
割引あり

0027自由の中で豊かな時間を過ごす子供たち

◇ 忙しい2学期の息抜きの時間 2学期も忙しくなってきました。行事が多い学校というのは、教師も子供たちも疲弊してしまいますよね。ということもあり、今日の金曜日の5時間目は、1枚の課題を完成させたら、あとは自由に過ごしていいよと伝えました。ガス抜き、息抜きの時間を取らないと、長い2学期を乗り越えられません。 ただ頑張れと言うだけでは、子供たちはしんどさを素直に出せなくなってしまうので、この1週間頑張った人や、勉強の進み具合が順調な人は、最低限の課題が終われば、の

有料
300

0026「できる」子供たちこそ、学び続ける重要性を!個に応じた学びを実現する教室づくり

◇ 「もう分かってる」が止まらない。上位層の子供たちが授業に飽きる深刻な理由 同じ学校に勤務している後輩が算数の授業公開をするということがあり、3年生の授業だったのですが、去年私が3年生担任だったので、知っている子供たちもたくさんいるということで見に行きました。(中略) 今までいろんな授業のアドバイスがあったようで、(中略)それも確かにその通りだなと思いながら、私の授業作りで言うと、全然別の話になるから、そういうつもりで聞いてくださいね、ということで喋りました。

有料
500

0025心のブレーキ 〜クラスの雰囲気を守るために大切なこと〜

◇ はじめに はい、ということで今日も始めていきましょう。今日は、心のブレーキ」という話をしていきたいと思っております。 ◇ 心のブレーキとは?クラスの様子から見えてくること 「心にブレーキをかけましょう」みたいな話で、何かというと、この時期、10月で、だんだん2学期も中だるみしてくる頃ですよね。教室の全体の雰囲気がだれてきたり、不適切行動が起こってきたりと、そういうことがポコポコ現れる時期じゃないかなと思います。 〜「葛原書房」おすすめのご利用方法

有料
500

0024即時に、明瞭に、発掘的に〜子供の学びを支える教師の評価術

◇ 円と球の単元から始まる今日の授業 さて、本題に移ります。今日は子供たちと授業の計画を立てていました。次は円と球の単元になるんですね。今日からその単元がスタートするんですが、導入もいらないかなと思ったので、いきなり子供たちの学習からスタートという感じで進められています。 ◇ ある男の子の発言が示す学習の本質 その時にある男の子が計画を発表してくれたんですが、その内容が面白かったんです。何かというと、「初めての単元だから、まず教科書を単元丸ごと読みたい

有料
400

0023子どもたちの主体性を芽吹かせるニュートラルな環境づくり

◇ 1時間目の国語:ダラダラ過ごす子供をほっとく理由 今日はけテぶれチャンネルminiです。思いついて忘れないうちに喋っておこうという回で、5分ぐらいで終われたらいいなと思っています。「1時間目はダラダラ、2時間目は算数」みたいなタイトルです。 1時間目は国語だったんですが、その子は本当に何にも手につかずに「わかんない、やだ、無理」って言って逃げ回っていたんですね。それをほっとくわけですよ。「まぁおう言わんと、やりやぁ〜」といった程度の声掛けをしておきつつ、ダラ

有料
300

0022QNKS図考法で進める国語の授業

◇ QNKSとは?考える力を育むための方程式 国語の学びでも、一斉指導的なことをできるだけ減らして、子供たちが主体的に学べる場作りをしています。今日は、国語の授業をどのような構造を使ってやっているのかということをちらっとご説明したいと思っております。 国語の授業で使うのは、QNKSというものです。Qというのは問、Nというのは問に対する答えを抜き出す、Kはその抜き出した情報群を組み立てて、Sとして自分の答えとして整理していくという過程をQNKSと言っています。これ

有料
500

0021心マトリクスで自分を知る! 「アツ」の力と落とし穴

◇ 心マトリクスで自分を知る!「アツ」の力と落とし穴 はい、ということで、前回からの連続回ですね。今日は、「アツ」の方ですね。「アツ」とは、自分の殻を破って新しい自分を見つけに行こうみたいなことをする時に、それが成功すれば、他者を信じて思いやるというエネルギーと相まって、学びが生まれるみたいな理想的なゾーンに行けるよみたいな話をするんですが、これも失敗ケースもしっかり見ておきましょうねみたいなことを言っています。今回はそっちですね。前回は「ゆるゆる」の失敗だったので、今回

有料
250〜
割引あり

0020心マトリクスで読み解く 「ゆるアツ」の世界 〜失敗のベクトルを理解し、自分らしく生きるために〜

◇ 「ゆるアツ」とは?自分らしさと向上心の両立 はい、ということで「ゆるアツ」の解説ですね。「ゆる」っていうのは、もうあなたらしく生きればいいんだよっていうことで、「アツ」っていうのはそのあなたを破っていくような努力とか、学びっていうのも素敵なんだよ、みたいな。で、この2つをちゃんと揃えていきましょうねっていう話ですね。 でまあ、「ゆる」が土台になって、ちゃんと自分は自分でいいと思ってないと、その自分を破っていくってことはなかなか難しいから、まずは安心できる環境を、みた

有料
250〜
割引あり

0019自分だけの学習スタイルを創造する8つのブロック

◇ 算数の仕組みパート2 昨日に引き続き算数の仕組みパート2でございます。 昨日は小テストと大計画シートというものを紹介しました。大計画シートで自分をちゃんと見つめ、地に足のついた勉強をしていき、それを小テストにおいて客観的に自分を測ってみて、その大計画シートにおける自分の認識と小テストで客観的に図られた自分の実力に乖離がないかということを確かめていくみたいなことは小テストでやっていきますよということを話しました。 それが単元末テストから数えると2授業日前にそういうこと

有料
200〜
割引あり