マガジンのカバー画像

成功に導く考察コラム〈Webデザイン・コンテンツ&販促物〉

22
Webサイトのコンテンツやデザイン、Webライティングについて、お役立ちヒントをまとめています。
運営しているクリエイター

#SNS

SNSの中の人、運営者が勇気づけられたニュース。

SNSの中の人、運営者が勇気づけられたニュース。

かさいにできた「まちライブラリー」網引ステーション主催の本の交流会に参加してきました。

テーマは「夢(元気をくれた本)」です。

「シャープさんとタニタくん」を紹介しました。

どの本を持って行こうか悩んだ挙句、ド直近読み終わり、プライベートで完全勇気づけてもらった事があったので「シャープさんとタニタくん」を紹介することにしました。まぁ堅苦しい、むずかしい本よりもいいかなと思ったのもあり。寄贈も

もっとみる
顔文字はどうなのか。

顔文字はどうなのか。

顔文字って使いますか??

わたしは、いちおう個人の投稿では使います。

お気に入りは、「(σ・∀・)σ」です。

Facebookの投稿で、もっぱら使う頻度が高いです。

ある程度の顔文字のニュアンスはわかるけど、これって感覚ですよね。わたしが使う顔文字ですが、友達はぜんぜん違う意味のときにつけて投稿していました。つまり、たいていのは共通認識があるけども、わりと個人差もあるもの。

わたしは、あ

もっとみる
Webライティングのきほんのき。

Webライティングのきほんのき。

わたしは、Webライティングを行うときに、ちょっとしたこだわりを持って書いている。これは、Webサイト(企業サイト系なのが多いことが理由でもあるけど)のライティングのことを意識していることもおおいにあります。

最近、ちょっと周りで目にすることが多く、気になっていることがあります。

□ 半角カタカナを混在させて表記していること。
□ 英数字を全角で掲載していること。
□ 絵文字・顔文字を多用して

もっとみる