kayoccoli

靴の販売員から真逆のことに挑戦したいと思い、BtoBの法人営業支援会社でBtoBマーケ…

kayoccoli

靴の販売員から真逆のことに挑戦したいと思い、BtoBの法人営業支援会社でBtoBマーケティングに携わる。その後、BtoC通販会社のデータサイエンティストに従事したのち、ものづくりに携わりたいという思いからIoTやSaaS事業を展開する流通小売業界へUXリサーチャーとして参画。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

自己紹介福岡出身。福岡在住。靴の販売員から真逆のことにチャレンジしたいと思い、BtoBのデータベースマーケティング、BtoCのデータサイエンス領域に携わり、新規事業の立ち上げや組織の立ち上げに参画。その後、ものづくりに携わりたいという気持ちから、流通小売業界をAIの技術で支える株式会社Retail AIに一人目のUXリサーチャーとして入社。直近は同社グループ小売の購買体験設計に従事。好きな食べ物はブロッコリー。趣味はSUP、登山 時々トレラン、料理、スーパーマーケット巡り。

    • SPOT TEACHER主催:キャリア教育授業リフレクション〜子どもたちとの出会いから未来に種を蒔く〜#2

      前回のキャリア教育授業に続き、UXリサーチャーとして小学校5年生の社会科の授業に参加する機会があった。このようなゲストティーチャーを招いた授業は先生をサポートする活動家、SPOT TEACHER代表の松下さんが推進している活動で、子どもたちが様々な職業に触れ、将来の可能性を広げるためのものだ。さまざまな異なる職種の方々と交流し、生き方や仕事にかける情熱に触れ、将来について考える一助となることを目的としている。 初めに、UXリサーチャーの仕事について話した。子供たちに伝えたか

      • SPOT TEACHER主催:キャリア教育授業リフレクション〜子どもたちとの出会いから未来に種を蒔く〜#1

        UXリサーチャーとしてキャリア教育授業に参加する機会があった。キャリア教育授業は、先生をサポートする活動家、SPOT TEACHER代表の松下さんが主催する活動で、子どもたちが様々な職業に触れ、将来の可能性を広げるためのものだ。さまざまな異なる職種の方々と交流し、生き方や仕事にかける情熱に触れ、将来について考える一助となることを目的としている。 当日は様々な職業の方が「職業の魅力」「やりがい」「仕事において大切にしていること」などについて生徒たちと対話した。UXリサーチャー

        • 正統的周辺参加について

          本記事についてG's ACADEMY 脳内アウトプットしてみた編 Advent Calendar 2023の11日目の記事。 正統的周辺参加とは?正統的周辺参加(Legitimate Peripheral Participation, LPP)とは、学習の新たな視点を提供する理論。人工知能研究者レイヴと人類学者ウェンガーによる書籍「Situated Learning」(1991)において主張された言葉。 学習を単なる情報の取り込みではなく、コミュニティへの積極的な参加を通じ

        • 固定された記事

        自己紹介

        • SPOT TEACHER主催:キャリア教育授業リフレクション〜子どもたちとの出会いから未来に種を蒔く〜#2

        • SPOT TEACHER主催:キャリア教育授業リフレクション〜子どもたちとの出会いから未来に種を蒔く〜#1

        • 正統的周辺参加について

          SaaS Design Conference2023登壇レポート 「流通SaaSを支えるUXリサーチのリアル」

          本記事について Research Advent Calendar 2023 の9日目の記事。 2023年11月23日に開催されたSaaS Design Conference 2023の登壇内容についてまとめたもの。 自己紹介靴の販売員から真逆のことにチャレンジしたいと思い、BtoBのデータベースマーケティング、BtoCのデータサイエンス領域に携わり、新規事業の立ち上げや組織の立ち上げに参画。その後、ものづくりに携わりたいという気持ちから、流通小売業界をAIの技術で支える株

          SaaS Design Conference2023登壇レポート 「流通SaaSを支えるUXリサーチのリアル」

          MAXQDA24を使いはじめてみた

          本記事についてQDAツール「MAXQDA」を使ってみた経緯や感想をまとめたもの 自己紹介誰のための記事?インタビューデータなどテキストデータの分析を行なっている方 質的データ分析の工程の効率化したい方 一人でユーザーインタビューなどの分析をやっている方 MAXQDA24とは?MAXQDAは、質的データ分析を支援するQDAソフトのひとつで、データの整理と分析の効率化に役立つ。1989年のリリース以来、長期にわたり研究者に対して強力で革新的かつ、簡単に使用できる分析機能を提供

          MAXQDA24を使いはじめてみた

          受付を担当したボランティアスタッフの視点から見るアクセシビリティカンファレンス

          本記事についてこの記事は、2023年11月11日(土)に開催されたアクセシビリティカンファレンス福岡のボランティアスタッフを担当させていただいた体験をまとめたレポート。 アクセシビリティカンファレンス福岡とは?アクセシビリティカンファレンス福岡は、「ここにいる。」をスローガンに、福岡市で2023年11月11日(土)に開催されるアクセシビリティのイベント。全国で活躍するアクセシビリティの先駆者のセッションを聴くことができ、100名以上が集まるオフライン開催にあわせ、YouT

          受付を担当したボランティアスタッフの視点から見るアクセシビリティカンファレンス

          RESEARCH CAMP in ITOSHIMA 観察日記

          本記事について RESEARCH CAMP in ITOSHIMAで実践した、フィールドワークやワークショプを通じて、見聞きした内容や個人的見解をまとめた日記。 fieldnotes(フィールドワークの観察・考察のメモ)を元にそのまま書き起こしている。読むのが面倒だと思ったら適当に読み飛ばしてほしい。 RESEARCH CAMP in ITOSHIMAについて 2023年9月16日(土)~9月17日(日)の2日間に福岡県糸島市で開催された、フィールドワークを中心としたワ

          RESEARCH CAMP in ITOSHIMA 観察日記