島 風男

島 風男(かぜお)と申します。のんびり田舎暮らし♪自給自足的ミニマムライフを目指す! …

島 風男

島 風男(かぜお)と申します。のんびり田舎暮らし♪自給自足的ミニマムライフを目指す! 40代家族5人3姉妹&愛犬のパパ☆サラリーマンでお米や野菜作りに挑戦中。 日々の出来事を気楽に綴ります♪ブログ・SNS等はこちらからどうぞ→https://lit.link/shimakazeo

最近の記事

読書を自分の武器にする技術

「読書は楽しまなければ意味がありません」 これまでいろんな読書術の本を読んできました。 そんな中、今回ご紹介する本は私にとって特別な一冊となりました。 第1章読書のコツを知れば、本がもっと面白くなる 本を読むなら汚く読むのが鉄則である(P035) 著者は本に直接マーカーや書きこみをして、汚く読むことを推奨しています。漢字を使わない、殴り書きにするなど、スピード感を大切にしている。 マーカーも一回目の読書では黒、二回目は赤と分ける。そうすることで自分の意識がどう変化してい

    • 働く短大生になっての変化と気づき

      この春、働く短大生となった風男です どう勉強するのか、スケジュール管理、わからないことだらけ 迷子です でも、最初は誰しもこんなもんでしょうと思いながらボチボチ進めてみようと思います。 まずはレポートを書こうと思い、レポートとはなんぞや? ということでレポート作成について学んでいるところです。 これまでブログやSNSで文章は書いてきました。 しかし、レポートとなると、考察力や客観的な論述が必要なようです。 そんな文章これまで書いたためしがない。 とはいえ、言

      • 行動を効率化しないとまずいことになりそう

        この4月から風男は短大生になります(通信制) 短大を卒業し、図書館司書の資格をとりたい! そして図書館で働きたいのです(*^_^*) そんな目標にむけてこの春から新生活をスタートします 働きながら学業とお米作り、家族との時間を充実させたい テーマにも書いているように、忙しい日々になると予想されます これまで学んできた時間術を総動員して改善させる必要がある 現時点で意識したいことをリストアップしてみた ・やらないことを明確にする ・行動のシンプル化 ・短時間

        • スマホを使いすぎる娘と共に。。。

          最近、長女のスマホ依存度がひどい。 スクリーンタイムをチェックしてみると、週末は4時間以上使っていたりする。 楽しいのはわかるよ。。。 とはいえエスカレートしてる現状を見過ごすわけにはいかない。 家族で話し合った結果、 LINE以外のSNSアプリをスマホから削除することにした。 もちろん、親である私も。 使う場合はPCのみ。 あえて不便にすることで、依存度を下げることができる。 これくらい強制力を持たせなければ、上手に使うことができない。 スマホって恐ろしい

        読書を自分の武器にする技術

          自分の意見をもって表現する勇気

          普段の生活や職場で意見を求められたとき、臆することなく自分の意見を言えますか? 私はよく相手に合わせた意見を言ってしまいます。 もしくは意見自体が浮かんでこなかったりする。 ~についてどう思う?って聞かれても、興味関心のないことなら、「どうでもいい」としか考えきれない。 自分の頭の中で議論することが極端に少ないのかもしれないです。 ある本で日本人が意見をもつのが苦手な理由に、自己肯定感の低さを指摘していました。 古来、農村共同体では協調性が求められてきた。 和合

          自分の意見をもって表現する勇気

          背中を押してくれた母の言葉

          先日、母にあることを相談してみた 「42歳になって次のステージへ進みたい。働きながら通信制短大に通おうかと悩んでる」 そういうと、母は 「いいと思う。野菜と同じで種は蒔かなきゃ実らないよ」 という言葉 心に響いた。。。 正直、自分にできるかどうか不安だらけ できない理由は考えるといくらでも浮かび上がる でも、母の言葉をきいて、勇気が湧いてきた この種は、蒔いてみなきゃわからない せっかくみつけた種だ、育ててみよう 蒔いてみなければ可能性は0 人生なんの

          背中を押してくれた母の言葉

          風男が本を好きな理由

          紙の感触やにおい 隙間時間を有効活用できる 本を読んでいる佇まい 読書中の静かな雰囲気 心に必要な栄養をくれる 迷いや悩みを解消できる 視野・世界観を広げてくれる 他人の人生を疑似体験できる 本の世界にトリップする感覚 本棚のある知的空間 そういったところです。。。

          風男が本を好きな理由

          小学校と中学校、それぞれの卒業式

          先日、次女の中学校と三女の小学校の卒業式が執り行われました。 次女のクラスは個性的な同級生が多く、小学生のころは学級崩壊状態。 こんなクラスで娘はやっていけるのだろうかと不安でした。 家での生活もなんとなく落ち着かない時期もあったな~。 中学校では大きなトラブルもなく、少しづつ落ち着きを取り戻してきた。 おそらく聞いていないだけで、ささいないざこざは続いていたようです。 それでも学校行事を通して、クラスがまとまってきたように感じた。 こうしたイベントでクラスがま

          小学校と中学校、それぞれの卒業式

          5つの生活習慣と楽しめる技術について

          生活の乱れはわかりやすくメンタルに影響を及ぼす。 寝不足だったりすると、些細なことでイライラしたりもする。 心に余裕がなくなってしまう。 そんな時はさっさと寝るのが一番。 睡眠は体調を整える特効薬みたいなもの。 よく寝て、よく食べ、よく運動し、よく休んで、よく遊ぶ。 この5つの生活習慣を整えると、持続的に高いパフォーマンスを発揮できる。 人生には大変な時期もある。高い壁のような課題にぶつかる時もある。 そんな時でさえ、生活習慣を乱さなければ、心に余裕をもつこと

          5つの生活習慣と楽しめる技術について

          時間に追われては休日も楽しめない

          いくら休日とはいえ、家族のサポートで一日がおわる。 これは辛い。 自分の時間がない休日なんて、休みじゃない。 そんな日をきのう過ごした。 心に余裕を持てず、家族に対してもイライラ・・・。 自分で自分が嫌になってくる。 貴重な楽しいはずの休日なのに、ぜんぜん機嫌が悪い。 自分の機嫌を自分でとれなくなっていた。 感情に振り回されている。 考えていても切り替わりそうにないので、行動を変えてみよう。 今の気持ちを書き出す、運動や散歩をする、瞑想する、サウナに行って

          時間に追われては休日も楽しめない

          高校時代の恩師と27年ぶりに再会した話(後編)

          先日投稿した「高校時代の恩師と27年ぶりに再会した話(中編)」 今回は続編。 前回と同じ焼肉屋さんに集まったのは3人。 先生と私、そして長女。 先生は私にとって、高校時代の恩師。 長女は先生が現在赴任している高校の生徒でもある。 同じ高校ではないが、三人の関係性はそんな感じ。 親子2代にとっての先生なのだ。 長女は先生から授業などもうけてはいないが、焼肉目当てでついてきた。 食に対する執着がすごい。長女は大人の集まる食事会でも臆することなく出向いていく。 と

          高校時代の恩師と27年ぶりに再会した話(後編)

          朝活にとりつかれた男の悩み

          天皇誕生日からの土日という3連休。 朝活が習慣となって5年以上は経っている。 朝の集中できる時間でさまざまなことに取り組んでKた。 読書や簿記の勉強、こうして文章を書くこと。 朝活時間がなかったら、こんなに豊かな日常もなかったと思う。 もっとも創造的で、内省できる時間だ。 「人としての深み」みたいなものが増した気がする。 朝活をはじめたころは寝過ごしたり、起きれないことで落ち込んだりもした。 その経験から、睡眠時間を確保する生活へシフト。 今では新たな悩みが

          朝活にとりつかれた男の悩み

          父の3回忌に感謝と祈りを・・・。

          今年は父が他界して3年。 もう3年とも感じるし、まだ3年とも感じる。 家族で集まり、粛々と3回忌を執り行った。 お坊さんは呼ばずに、家族だけでお経を読んだ。 正信偈というお経のⅭⅮにあわせて、唱える。 20分ほどのお経なのだが、その間は心の中で父を想う。 その時間はあたたかくて、おだやかな気持ちになれる。 お経の意味はわからない。 そのおかげで無心になれる。瞑想状態にもちかい。 お経が終わると、家族で食事。 こうした時間が作れるのもまた意義深い。 家族み

          父の3回忌に感謝と祈りを・・・。

          甘くてエコな焼き芋レポート

          去年収穫したサツマイモ「紅はるか」が残りわずかとなってきました。 順調に食卓にあがり、おやつとしても大活躍! ところが、サツマイモの代表的な調理法、「焼き芋」をできていませんでした。 そんな日々を送る中で、奥さんが新しい食器棚を購入したのです。 この棚は組み立て式で約2日間、夫婦で組み立て作業をしました。 さて、いままで使っていた古くなった食器棚をどうするべ? 処分するにもお金がかかる・・・。 素材は木。 そこで閃いた☆ これはついに焼き芋するチャンスでは?

          甘くてエコな焼き芋レポート

          鏡の孤城(感想レビュー)

          ずっと観たかった「鏡の孤城」を鑑賞しました。 小説は読んでいたのですが、アニメの映像や音楽でより楽しめた。 多くの謎が少しづつ解明されていき、ラストには 「そういうことだったのか~!」っていう爽快感もあり。 主人公や仲間たちが抱える問題はさまざま。 現代の子ども達にも考えるきっかけとなるテーマではないでしょうか? 仲間、友達との友情はかけがえのないものですね。 相談する勇気、助けてもらうことは決して恥ずかしいことじゃない。 誰だって自分じゃ解決できないときはあり

          鏡の孤城(感想レビュー)

          尊いおにぎり

          朝のルーティンのひとつにおにぎり作りをしています。 奥さんと長女のお昼用おにぎり。 1年以上は作り続けています。 自分で作ったお米で卵焼きを包み込むというもの。 お米には地元の海水から作られた塩。 卵焼きは調味料の研究を重ねてたどり着いた味。 一人3個食べるので計6個を作っています。 毎日食べても飽きないらしいです。 そして、時間が経っても美味しいって言ってくれます。 もうそれだけでお米作りのやりがいがある。 毎朝家族のお昼を支えている。(次女、三女は給食

          尊いおにぎり