見出し画像

訪問看護師筋トレを語る?~筋肉は裏切らない💪(笑)~

執筆者:まつながあさこ(バンジージャンパー)
元々ずっとジム通いを続けていた私。
けれどコロナ禍で退会し、
気づけば過去最高の「わがままボディ」に(笑)。
身体は重く常に体調不良、膝は痛いし、
歩くと関節はポキボキ鳴る。
そしてネガティブ思考。
体内年齢は実年齢+7歳に・・。
このままではいけないと、
心機一転ジム通いを再開しました。

愛読書Tarzanや、トレーナーさんに聞いたり、
ネットで調べながら、まずは大きい筋肉を鍛えるため
「レッグプレス」「チェストプレス」「ラットプルダウン」「腹筋・背筋」を15回×3セットを週3日、
ウォーミングアップのエアロバイク10分→筋トレ→ウォーキングマシン20~30分の順に行いました。
最初は手の皮がむけたり、手首や腕の筋を痛めたり・・。
これは、筋トレをするための筋肉もできていなかったからだそうです。
手の皮むけ対策はトレーニンググローブを着用しました。
トレーニンググローブを着けるだけで、
なんか自分がシンディ・クロフォードにでもなったかのような気分でモチベーションがあがりました(笑)

「たて線&羽(肩甲骨)作りのために背中を鍛えてます」

筋トレを始めて3ヶ月・・
夜はよく眠れるようになったけど、
体重も体型も変化なし・・
心が折れそうになりつつも、
だんだん筋トレフォームも様になってきて、
負荷を重くし始めた4~5ヵ月目。
「痩せた?」と言われることが多くなりました。
実際は体重2kg減。体脂肪5%減。筋肉量はキープ。
体内年齢は実年齢に-4歳に!
脂肪だけを2kg落としたので、
体重変化以上にすっきりしてみられました。

食べることを我慢できない私は間食等の食生活は制限せず、ただ、たんぱく質を摂ることだけは意識していました。
以前こちらのブログでも紹介した、小倉さんの鶏ハムもよく作って食べていました。

たんぱく質を摂ることは、筋肉に対してだけではなく、爪が割れにくくなったり、白髪が減ったり、美肌効果もあります。
また、筋トレは身体が変わるだけでなく、ドーパミン(幸福物質)、セロトニン(精神安定)、テストステロン(意欲向上)といった、脳内ホルモンが出ることで、精神面にもプラスの影響があるそうです。

筋トレを始めて1年・・
以前より心身ともにタフになったような気がします。
けど、なんだかがっちり体型になり、
腕の血管が目立つようになってきました(笑)
なので、現在筋トレは週1回に減らして、
有酸素運動を中心にしています。

「筋トレ&プロテイン=マッチョ」のイメージですが、心と身体の健康のために、気軽に始めてみませんか?

きっと何か変わるはず!
筋肉は裏切りません(笑)
一緒に頑張りましょう!

「動画見ながら歩いてます♪」


この記事が参加している募集

#運動記録

3,904件

社会福祉法人恵和会をぜひよろしくお願いします。サポート費用はしっかりと活動費用として使わせていただきます。