KJK

21歳大学生です! FX歴1年でまだまだ勉強途中です。 勉強の一環でトレード日誌として…

KJK

21歳大学生です! FX歴1年でまだまだ勉強途中です。 勉強の一環でトレード日誌としてこちらを利用しようと考えました。 ぜひご覧になっていただき、同じ境遇の方とつながることができたりアドバイス等いただけることができたら幸いです! noteも初心者なので試行錯誤しながら頑張ります!

マガジン

  • 第2回 1万円企画

    1万円企画第2弾です。 この企画が少しでも初心者トレーダーの方などの道筋になるよう精進します。

  • 1万円チャレンジ

    元金1万円でトレードにチャレンジします! すべてのトレードを記事に書き留めていますのでご覧いただけたら嬉しいです。

  • 自由帳

    趣味、気まぐれ投稿目的です!

  • FXトレード

    FXトレードに関して...

記事一覧

固定された記事

「好きなことをとことん」

始めまして! 「好きなことはとことん」をテーマにこれから私なりにブログをはじめさせていただきます! メインはFXのトレード日誌として利用していこうと思っています。 …

KJK
1年前
14

3/4 11:00-(GBPJPY)

AUDJPYとGBPJPYの値動きは似てくるのか? ショートでエントリーしたが理由はAUDJPYと同じ下降トレンドとなることを推測した上での戻り売りを仕掛けた 利確 189.000 損切…

KJK
3か月前

3/4 11:00-(AUDJPY)

これまで青トレンドラインを見てもわかるように上昇トレンド それが下降トレンドへと転換している(目線下向き) 定石で下降トレンドラインで反発すると考え戻り売りを仕…

KJK
3か月前

3/4 11:30- (

これまで下降トレンドだが直近安値を作った始点を上に抜けているため目線は上方向 1.07955の赤ラインがレジサポ転換ラインと推測 現在ボックス(レンジ)気味となってい…

KJK
3か月前

11.11.2023

usdjpy じりじりと上昇していき前回高値付近(緑)に近づいている。これを上にブレイクすることがあれば次に意識されるのは赤ラインの位置だと考える。 円が弱いことから…

KJK
6か月前

2023.11.8

週足 赤ラインが週足の意識されるライン 現在、直近最高値付近を推移している。前回、この位置から上ひげを作った後下落をした。今回も同じ推移で確定足で上ひげを形成し…

KJK
7か月前

#57 1万円企画 EUR/USD(2023.3.15) & 結果:損切

お疲れ様です。 資金がだいぶ減ってしまい資金管理が難しくなってきたのですがトレードチャンスがあったのでエントリーします。 記事を書いている途中で決済されたのでまと…

KJK
1年前

#57 1万円企画 (結果:損切)

お疲れ様です。 保有していたNZDJPYも決済となってのでご報告いたします。 ほんとに利確に悩まされる日々ですね笑 エントリーに関しては以下参照で 結果 オレンジ丸の位…

KJK
1年前

#57 1万円企画 NZD/JPY(2023.3.13)

先ほどの#56と同タイミングでNZDJPYも指値を注文していてこちらはいまだ決済されていないのでエントリー報告を致します。 環境認識 エントリータイミング 環境認識 ま…

KJK
1年前

#56 1万円企画 EUR/USD(2023.3.13) & (結果:損切)

こんばんはー 仕切り直しの一回目でしたが逆指値を入れていたのですがすでに決済までされていたので報告したします。 環境認識 エントリータイミング 環境認識 まず全…

KJK
1年前
1

#54, 55 1万円企画 (結果:損切)

ドル円のポジションはまとめて決済報告をしたいと思います。 それぞれのエントリーは以下をご参照ください 結果 今回のドル円トレードはドル強の経済指標をもとにロング…

KJK
1年前

#51 1万円企画 (結果:損切)

お疲れ様です。。 今週もはじまりましたね。 とその前に先週保有していたポジションがすべて決済されたのでその報告から始めたいと思います。 まずはポンド円です。 エント…

KJK
1年前

#55 1万円企画 USD/JPY(2023.3.9)

ドル円が思っている以上に下降に進んでいますね ということで押し目をさらに作ったタイミングでロングを増しで買っていきたいと思います。 あくまでもナンピンではないので…

KJK
1年前

#54 1万円企画 USD/JPY(2023.3.9)

さードル円再度挑戦です。 正直適当な感じに思われてしまうかもしれません。確かにテクニカルと比べると書くことも少ないのでそうかもしれませんがどうしてもドルが強い要…

KJK
1年前
1

#53 1万円企画 USD/JPY(2023.3.8) & (結果:損切)

こんばんはー えーと、GBPJPYはまだ保有中です。 それに続いてドル円もエントリーしていこうと思います。 と記事を書いていたら損切を食らったので決済報告も加えてしてい…

KJK
1年前

#52 1万円企画 (結果:損切)

お疲れ様です。。 ほんとにほんとに利確タイミングは難しいです。 ただ!! 今回のこのユーロ円のトレードで損切に関するトレードを一つ見つけたのでそれも踏まえて決済さ…

KJK
1年前
「好きなことをとことん」

「好きなことをとことん」

始めまして!
「好きなことはとことん」をテーマにこれから私なりにブログをはじめさせていただきます!

メインはFXのトレード日誌として利用していこうと思っています。
今回は初めての記事となるので軽く自己紹介、今後の方針を書き留めたいと思います・・

自己紹介大学3年生 21歳

情報系の学部

FXトレード歴1年 

現在、全体での収支はマイナス状態でいまだ定まっている手法がなく勉強法もわかってい

もっとみる
3/4 11:00-(GBPJPY)

3/4 11:00-(GBPJPY)

AUDJPYとGBPJPYの値動きは似てくるのか?
ショートでエントリーしたが理由はAUDJPYと同じ下降トレンドとなることを推測した上での戻り売りを仕掛けた

利確 189.000
損切 190.500

3/4 11:00-(AUDJPY)

3/4 11:00-(AUDJPY)

これまで青トレンドラインを見てもわかるように上昇トレンド
それが下降トレンドへと転換している(目線下向き)

定石で下降トレンドラインで反発すると考え戻り売りを仕掛けた

利確 98.150
損切 97.200

3/4 11:30- (

3/4 11:30- (

これまで下降トレンドだが直近安値を作った始点を上に抜けているため目線は上方向

1.07955の赤ラインがレジサポ転換ラインと推測

現在ボックス(レンジ)気味となっているがその中でも青ラインの上値ラインが引ける
このラインをブレイクすると一気に上昇すると考える(ラインブレイク思考)

レンジ相場では方向性が見えないのがセオリーだが今は上昇トレンド中の停滞→上方向に試す可能性が高いと考えた

利確

もっとみる

11.11.2023

usdjpy

じりじりと上昇していき前回高値付近(緑)に近づいている。これを上にブレイクすることがあれば次に意識されるのは赤ラインの位置だと考える。
円が弱いことからしばらくじりじり上昇続くのかな

gbpjpy

日足レベルではダブルボトムを形成しているように見れる。そもそもこれまで上昇トレンドだったので底値も切りあがっていることからロングエントリーなのかなとは思う

1時間足ではきれいなダブ

もっとみる
2023.11.8

2023.11.8

週足

赤ラインが週足の意識されるライン
現在、直近最高値付近を推移している。前回、この位置から上ひげを作った後下落をした。今回も同じ推移で確定足で上ひげを形成した。そのため、同じ動きをする可能性が高いと考えた。

日足

日足で気になる点がある。
現在の高値までの上昇の勢いである。前回は急に上昇したのに比べ今回の上昇は緩やかである。急騰は急落を生み、緩やかは継続するイメージがあるから懸念点である

もっとみる
#57 1万円企画 EUR/USD(2023.3.15) & 結果:損切

#57 1万円企画 EUR/USD(2023.3.15) & 結果:損切

お疲れ様です。
資金がだいぶ減ってしまい資金管理が難しくなってきたのですがトレードチャンスがあったのでエントリーします。
記事を書いている途中で決済されたのでまとめて報告いたします。

環境認識

エントリータイミング

環境認識

まず長期的な流れです。
上記の2点に僕は注目しました。

まずはダブルトップのネックライン付近の動きに関してです。
まず、ダブルトップが形成されているためチャートパタ

もっとみる
#57 1万円企画 (結果:損切)

#57 1万円企画 (結果:損切)

お疲れ様です。
保有していたNZDJPYも決済となってのでご報告いたします。
ほんとに利確に悩まされる日々ですね笑
エントリーに関しては以下参照で

結果

オレンジ丸の位置がショートで注文し約定したポイントです。
運よくそこが天井となり一時、1円ほどの幅をとることができていたのですが前回安値を下に更新することなく反発し全体高値まで上昇。現在その位置でもみ合っている状況となりました。今回、青ライン

もっとみる
#57 1万円企画 NZD/JPY(2023.3.13)

#57 1万円企画 NZD/JPY(2023.3.13)

先ほどの#56と同タイミングでNZDJPYも指値を注文していてこちらはいまだ決済されていないのでエントリー報告を致します。

環境認識

エントリータイミング

環境認識

まず全体的な流れを見てきます。
注目点は上記2点です。

まず、長期足でトリプルトップを確認することができます。
これまで上昇してきて高値でのトリプルトップなのでチャートパターンとして下降を示唆するものととらえています。

もっとみる
#56 1万円企画 EUR/USD(2023.3.13) & (結果:損切)

#56 1万円企画 EUR/USD(2023.3.13) & (結果:損切)

こんばんはー
仕切り直しの一回目でしたが逆指値を入れていたのですがすでに決済までされていたので報告したします。

環境認識

エントリータイミング

環境認識

まず全体的な動きを見るときれいにトリプルボトムとなっていることが確認できました。チャートパターン的にはネックラインも上にブレイクしていることから上方向に優位性があると考えました。

フィボナッチを直近の高値安値に当ててみます。
すると、半

もっとみる
#54, 55 1万円企画 (結果:損切)

#54, 55 1万円企画 (結果:損切)

ドル円のポジションはまとめて決済報告をしたいと思います。
それぞれのエントリーは以下をご参照ください

結果

今回のドル円トレードはドル強の経済指標をもとにロングでポジション持っていたのですが結果的には暴落しました。
ほんとに記事を見ていただいている方はばかだ、何回目だといった意見を持つ事でしょう。
トレードを終えて減った残高をみて何度目かわかりませんがファンダ要素でトレードするべきではない、ギ

もっとみる
#51 1万円企画 (結果:損切)

#51 1万円企画 (結果:損切)

お疲れ様です。。
今週もはじまりましたね。
とその前に先週保有していたポジションがすべて決済されたのでその報告から始めたいと思います。
まずはポンド円です。
エントリーに関しては以下をご参照ください。

結果

一回はかなりの値幅を取ることができておりこのトレードに関してはメンタルによる影響を受けずにトレードすることができたと思っています。きれいに下降トレンドを形成し山を作っていったのでその都度損

もっとみる
#55 1万円企画 USD/JPY(2023.3.9)

#55 1万円企画 USD/JPY(2023.3.9)

ドル円が思っている以上に下降に進んでいますね
ということで押し目をさらに作ったタイミングでロングを増しで買っていきたいと思います。
あくまでもナンピンではないので!!

環境認識

エントリータイミング

環境認識

思っている以上に押し目を作っていますがこの下落もテクニカル分析的には考えられなくはないです。上記のように直近の安値を結んだらきれいなトレンドラインを引くことができます。そのためこのラ

もっとみる
#54 1万円企画 USD/JPY(2023.3.9)

#54 1万円企画 USD/JPY(2023.3.9)

さードル円再度挑戦です。
正直適当な感じに思われてしまうかもしれません。確かにテクニカルと比べると書くことも少ないのでそうかもしれませんがどうしてもドルが強い要素しかないのでロングの優位性を感じています。
しばらくはロングでエントリーします。

環境認識

エントリータイミング

環境認識

先ほどよりも幅広く見てみるとかこの値動きはレンジ気味になっていてレジスタンスされているポイントがほかにもあ

もっとみる
#53 1万円企画 USD/JPY(2023.3.8) & (結果:損切)

#53 1万円企画 USD/JPY(2023.3.8) & (結果:損切)

こんばんはー
えーと、GBPJPYはまだ保有中です。
それに続いてドル円もエントリーしていこうと思います。
と記事を書いていたら損切を食らったので決済報告も加えてしていきます。

環境認識

エントリータイミング

環境認識

今回はほぼファンダメンタル要素を考慮したトレードとなります。
やはり先月からのドル強、そして昨日のパルエル議長の発言からドルはまだまだ強いようです。そのため今後上昇する可能

もっとみる
#52 1万円企画 (結果:損切)

#52 1万円企画 (結果:損切)

お疲れ様です。。
ほんとにほんとに利確タイミングは難しいです。
ただ!!
今回のこのユーロ円のトレードで損切に関するトレードを一つ見つけたのでそれも踏まえて決済されたユーロ円の報告をさせていただきます。
エントリーは以下の通りです。

結果

今回は完全にメンタル負けです。
決済から少し時間が経っている1時間足チャートを貼ったのですが結果として予想通り下落をしています。そのためタラレバの話にはなり

もっとみる